
1 2018/06/17(日) 17:50:25.79 ID:N9xHpf//0● BE:324064431-2BP(2000)
豆腐って食べる前に洗うべきなの? 家庭によって異なる「意外な実態」とは
暑い夏は冷奴、寒い冬は鍋に入れるなど、年中いろいろな料理に大活躍する食材、「豆腐」。パックに入った状態で売られているものがほとんどだが、取り出して洗う人もいれば、そのまま使う人もいる。
■豆腐を洗っている?
しらべぇ編集部が全国の20代〜60代の男女511名を対象に「豆腐」について調査したところ、「洗う」と回答したのは33.9%。
きれいな水に入っているため、わざわざ洗う必要はないようにも思える。そこで豆腐を洗う人、洗わない人それぞれ話を聞いてみることに。
■美味しくなるから洗う
「一緒に入っている水の成分がわからないので洗う。パックの中から出してサッと水道水で洗い流さないと、なんか気持ち悪い。豆腐屋さんで買った物は洗わないけど」(30代・女性)
「豆腐屋さんに、豆腐は優しく流水で洗ったほうがいいと言われたことがあるので、洗っている。おばぁちゃんもお母さんも洗っているから普通のことかと思っていたけど、洗わない人もいるんだね」(20代・女性)
「以前テレビで豆腐屋さんが、洗ったほうがいいと言っていた。それは汚いからじゃなくて、表面に出ている成分的なものを洗い流したほうが、美味しく食べられるとのこと」(40代・女性)
「とくに害はないだろうけど、水が透明ではなく濁っているから、なんとなく洗いたい。友達は洗わない人が多いから一度洗ってない豆腐を食べてみたけど、なんとなく洗ったほうが美味しく感じた」(20代・女性)
■キレイだから洗わない
「洗う必要はないと思う。パックの水が汚いってわけではないから、洗う理由がわからない。料理に使うときに水切りはするけど、加熱しないならパックからひっくり返してそのまま食べる」(20代・男性)
「キレイな水で洗われてる状態でしょ? 中の水はキレイなものだから洗う必要ない。水が汚いってことは豆腐も傷んでいるってことだから、そのときは豆腐も捨てないと危険」(30代・女性)
「豆腐はキレイな水で作る生鮮食品なので、洗う必要はないと思う。いちいち洗うのも面倒くさいし、私の場合そのせいでお腹壊したことはないから」(30代・女性)
「洗う加減もわからないし、サッと水で流すだけでいいってことは汚くないし、わざわざ洗うのも面倒くさい。本当に洗わないといけないのなら、ちゃんと注意書きがあるはず」(30代・女性)
豆腐メーカーのHPなどでは、どちらでも大丈夫との回答が多い。気になる人はさっとすすぐのがいいかも。
https://sirabee.com/2018/06/17/20161616433/
2 2018/06/17(日) 17:51:25.15 ID:6he6WXBI0
洗うってかさっと水通すかな
34 2018/06/17(日) 18:17:11.01 ID:8SveGSld0
>>2
これ
これ
5 2018/06/17(日) 17:52:25.41 ID:R2ONw0os0
水道水に抵抗がある
洗うならペットボトルの水使って洗うわ
洗うならペットボトルの水使って洗うわ
89 2018/06/17(日) 19:15:04.44 ID:L10W2+o60
>>5
豆腐メーカーは水道水使ってんのに?
豆腐メーカーは水道水使ってんのに?
102 2018/06/17(日) 19:25:13.96 ID:F6ufS24c0
>>89
水道代もバカにならんから大手は大体地下水が汲み上げられる場所に工場を建ててその水を使う
どこそこの天然水で作ってますという謳い文句にもできるし
水道代もバカにならんから大手は大体地下水が汲み上げられる場所に工場を建ててその水を使う
どこそこの天然水で作ってますという謳い文句にもできるし
121 2018/06/17(日) 19:57:04.21 ID:4wnWCko20
>>102
食べ物に地下水使うなら基本的に塩素バンバンいれないと保健所が許可しないぞ
食べ物に地下水使うなら基本的に塩素バンバンいれないと保健所が許可しないぞ
6 2018/06/17(日) 17:52:32.50 ID:fJ+RsEMs0
箱の水切るのに流しの上持っていくからついでに水でさっと流す
7 2018/06/17(日) 17:52:53.55 ID:pkwzbcsp0
たわしでしっかりとこする必要があるぞ
136 2018/06/17(日) 21:39:41.74 ID:JhsvVRql0
>>7
言うとおりにしたら豆腐がなくなったんですけど!
言うとおりにしたら豆腐がなくなったんですけど!
10 2018/06/17(日) 17:54:11.01 ID:KhdRzLWK0
パックのは洗わない
豆腐屋のは洗う
だって無菌充填されてねーもん
すぐ水腐れするし
豆腐屋のは洗う
だって無菌充填されてねーもん
すぐ水腐れするし
11 2018/06/17(日) 17:54:55.07 ID:nAnWWbdk0
洗うというか買ってきたら水捨ててミネラルウォーターに変えて
ドボンしておけば豆腐が美味くなる
ドボンしておけば豆腐が美味くなる
62 2018/06/17(日) 18:33:03.48 ID:7VLkvq+s0
>>11
こっそり水道水に変えても気付かなさそう
こっそり水道水に変えても気付かなさそう
12 2018/06/17(日) 17:55:29.31 ID:qtqdkJnI0
すすぐって言葉を使いなさい
13 2018/06/17(日) 17:55:53.88 ID:B9ox8YDY0
洗うというか、新しい水につけた方が臭みが抜けるらしい
知らなかったな
知らなかったな
14 2018/06/17(日) 17:56:23.08 ID:xsNnmAIv0
>一緒に入っている水の成分がわからないので洗う
豆腐の9割が水分で一緒に入ってる水と出所はかわらんと思うんだがそれはいいのか
豆腐の9割が水分で一緒に入ってる水と出所はかわらんと思うんだがそれはいいのか
15 2018/06/17(日) 17:57:26.46 ID:vZqWycWO0
昔は豆腐屋が売りにきて、
ボウルに水張ってそこに豆腐入れてもらってたな
ボウルに水張ってそこに豆腐入れてもらってたな
48 2018/06/17(日) 18:26:11.89 ID:mO9vegwA0
>>15
たしかオヤジが素手ですくっていたな
オヤジのエキスもついているからうまかったなw
たしかオヤジが素手ですくっていたな
オヤジのエキスもついているからうまかったなw
16 2018/06/17(日) 17:59:15.38 ID:g2UqV2Fg0
豆腐のパッケージに洗えって書いてなかったっけ
20 2018/06/17(日) 18:04:59.76 ID:tlKoypA90
ワロタw
ブラシで擦ってよく洗えよ
ブラシで擦ってよく洗えよ
21 2018/06/17(日) 18:05:03.47 ID:np4ZH/e+0
塩水に浸けておくとうまくなるって
豆腐屋のおっちゃんが言ってた
豆腐屋のおっちゃんが言ってた
22 2018/06/17(日) 18:05:05.96 ID:V4cgZEIn0
水に出汁が出ているから洗わずち使う
23 2018/06/17(日) 18:06:08.84 ID:y0rbBilY0
洗うどころかむしろ水飲んでるな
ふつうにおいしい
ふつうにおいしい
74 2018/06/17(日) 18:47:25.10 ID:RvDaDF3Y0
>>23
飲むのか…
う、うん大丈夫だと思う
飲むのか…
う、うん大丈夫だと思う
88 2018/06/17(日) 19:14:24.62 ID:/jF9WPCT0
>>23
おまえカッケーな!
おまえみたい奴大好き
おまえカッケーな!
おまえみたい奴大好き
93 2018/06/17(日) 19:17:23.89 ID:3vQlNMLF0
>>23
透明な豆乳だもんな。次のトレンドだ
透明な豆乳だもんな。次のトレンドだ
24 2018/06/17(日) 18:06:09.76 ID:8k6zFGDW0
魚の刺身の柵とか切り身も洗う。
鳥肉も洗う。
鳥肉も洗う。
26 2018/06/17(日) 18:07:10.68 ID:765e6S8P0
豆腐「ゲラゲラゲラワハハハハ」
27 2018/06/17(日) 18:07:55.75 ID:E2Ptp9te0
煮沸してケミカル飛ばすのが常識でしょう
28 2018/06/17(日) 18:11:43.84 ID:VRv0Idg60
しばらく綺麗な水道水に浸けておく
豆腐が吸い込んでる腐った水がイヤだから
豆腐が吸い込んでる腐った水がイヤだから
29 2018/06/17(日) 18:13:15.01 ID:L4hCJ6FD0
洗った事なんて無いなぁ
特にこだわりとかは無いけど
洗うと言う発想は無い
特にこだわりとかは無いけど
洗うと言う発想は無い
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529225425/
1:
名無しのエクサワロスさん
2018年06月18日 03:49
ID:tsY.y.er0
返信