1: 2017/12/13(水) 22:38:05.57 ID:KuE6AoJl0● BE:284093282-2BP(2000)
「英中蜜月」修正→21世紀の「日英同盟」? 日本とイギリス急接近のワケ
http://www.sankei.com/world/news/171212/wor1712120003-n1.html
1世紀あまり前、帝政ロシアの南下を防ぐため結ばれた「日英同盟」(1902~23年)復活に向けた防衛と安全保障協力などの動きが加速している。
物品役務相互提供協定(ASCA)や次世代ステルス戦闘機での技術協力に続き、14日にロンドンで開く外務・防衛担当閣僚級会議(2プラス2)では、戦闘機に搭載する新型空対空ミサイル(AAM)の共同開発で合意する見通しだ。
欧州連合(EU)離脱を選択した英国が「孤立」への懸念から、米国の同盟国という共通点を持つアジアの准同盟国、日本に急接近している。
加速する安保協力
日英両政府は1月、自衛隊と英軍が物資を相互に提供し合うACSAに署名した。
日本にとっては、米国、オーストラリアに続き3カ国目。日英は国連平和維持活動(PKO)や共同訓練、災害救援活動で食料や燃料、弾薬などを相互提供などが可能になる。
続いて3月、次世代ステルス戦闘機開発に関して機密を含む情報交換を可能とする技術協力に向け、米国以外の国で初めて英国と共同研究する覚書を締結。
戦闘機開発を検討中の英国と情報共有して共同開発の可能性を模索している。英国側は日本の高性能のレーダー技術に関心を寄せる。
日英両国は、英がドイツ、フランスなど欧州6カ国で共同開発した空対空ミサイル「ミーティア」に航空自衛隊のF15戦闘機に搭載される空対空ミサイル「AAM4」の技術を組み合わせる共同研究をしてきたが、さらに今月14日の2プラス2では、米国以外で初めて共同開発に乗り出すことを共同文書に明記する。防衛、安保協力は加速するばかりだ。
13: 2017/12/13(水) 22:42:13.22 ID:GnvL8Vwg0
イギリスはヨーロッパの韓国みたいな国だぞ。
関わったら負け。
関わったら負け。
21: 2017/12/13(水) 22:44:45.12 ID:JQFgumEs0
>>13
というかヨーロッパはロシア以外韓国みたいな国しか無いからな
ロシアはイメージ的に中国
というかヨーロッパはロシア以外韓国みたいな国しか無いからな
ロシアはイメージ的に中国
37: 2017/12/13(水) 22:48:38.37 ID:tiPkK6wM0
>>13
地政学的には日本と同じだろ
地政学的には日本と同じだろ
69: 2017/12/13(水) 22:59:39.06 ID:1jml7tYq0
>>13
ヨーロッパの韓国って、いくつあるんだよwww
ヨーロッパの韓国って、いくつあるんだよwww
142: 2017/12/13(水) 23:29:11.61 ID:0RWFH3w80
>>13
四方を海に囲まれているイギリスは地勢的にはヨーロッパの日本と言っていい。
文化はまるで違うが、シナチョンと違って一応話は通じる。
四方を海に囲まれているイギリスは地勢的にはヨーロッパの日本と言っていい。
文化はまるで違うが、シナチョンと違って一応話は通じる。
14: 2017/12/13(水) 22:42:18.07 ID:Go8g9CE10
今さらこっち見んな
15: 2017/12/13(水) 22:43:30.89 ID:Gs3I7x3Z0
イギリスは米国を裏切って中国についた印象しか残ってないわ
16: 2017/12/13(水) 22:43:35.34 ID:1j+1tHO90
中国になんか売りつたろと思ったら自国製品がしょぼしょぼのぷーさんで相手にされなかったという事だろう
そうすっと東アジアで存在感無くなるから我がジャパーンに擦り寄ってきたと
情けないけど愛い奴よの 近うよれ
そうすっと東アジアで存在感無くなるから我がジャパーンに擦り寄ってきたと
情けないけど愛い奴よの 近うよれ
193: 2017/12/14(木) 00:11:27.84 ID:gt6+cURA0
>>16
どうやったらこんな恥ずかしいレスができるの?
気持ち悪くて仕方ない
どうやったらこんな恥ずかしいレスができるの?
気持ち悪くて仕方ない
17: 2017/12/13(水) 22:44:06.80 ID:4ROXxs9Z0
こっちくんな
18: 2017/12/13(水) 22:44:16.10 ID:0UYwmDnN0
次のアヘン戦争は日本も協力するぞ
26: 2017/12/13(水) 22:46:00.16 ID:998Zeo3z0
>>18
真面目な話
今リアルにアヘン戦争企んでるのはシナだったりする
北朝鮮並みにドラッグ作っとるよ
アメリカ民主党政権時代の大麻解禁運動はその一環
真面目な話
今リアルにアヘン戦争企んでるのはシナだったりする
北朝鮮並みにドラッグ作っとるよ
アメリカ民主党政権時代の大麻解禁運動はその一環
19: 2017/12/13(水) 22:44:17.12 ID:zY7TIKjc0
はい、了解です
20: 2017/12/13(水) 22:44:44.67 ID:998Zeo3z0
ええやないの
日英同盟破棄してなかったら
大日本帝国も滅ばずに済んだはずだからな
日英同盟破棄してなかったら
大日本帝国も滅ばずに済んだはずだからな
24: 2017/12/13(水) 22:45:43.70 ID:tgzZAMQW0
「あの人とはカラダの関係だけ、ココロはあなたのものよ」
25: 2017/12/13(水) 22:45:56.79 ID:6VZRR7dc0
いい判断だ脱EUが正解だったとなるといいね
35: 2017/12/13(水) 22:47:54.32 ID:998Zeo3z0
>>25
そもそも勢力均衡外交をやってたブリカスさんからすると
WW1起こしたドイカスこそ不倶戴天の敵だからな
ちなみに
そんなドイカスを倒す為にアメリカから山ほど借金こさえて
その形に日英同盟を破棄させられた
そもそも勢力均衡外交をやってたブリカスさんからすると
WW1起こしたドイカスこそ不倶戴天の敵だからな
ちなみに
そんなドイカスを倒す為にアメリカから山ほど借金こさえて
その形に日英同盟を破棄させられた
27: 2017/12/13(水) 22:46:14.41 ID:NUYUzxmt0
これはブリカスの判断ミス。
むしろ今まで日本に協力すべきで、これから中国にすり寄るべきだった。
むしろ今まで日本に協力すべきで、これから中国にすり寄るべきだった。
28: 2017/12/13(水) 22:46:56.22 ID:DkW1Nj440
こっち見んな
29: 2017/12/13(水) 22:47:06.44 ID:JmOmmwMc0
中国(蒋介石政権)を支持して日本を叩いていたら
いつの間にか植民地とポンド経済圏を失っていた、ってことを思い出したんかな
いつの間にか植民地とポンド経済圏を失っていた、ってことを思い出したんかな
30: 2017/12/13(水) 22:47:07.97 ID:xmLiXGIZ0
日本も損はないけど得もなさそう
31: 2017/12/13(水) 22:47:11.51 ID:De91aM1F0
イギリスも昔は優秀だったのにな
36: 2017/12/13(水) 22:48:01.97 ID:UT8MDymq0
こいつら古から二枚舌外交だから信用しない方がいいと思うんだが
58: 2017/12/13(水) 22:54:44.65 ID:HsEu12d1O
>>36
二枚舌どころか、鮫の歯みたいな舌の構造なんだろう
二枚舌どころか、鮫の歯みたいな舌の構造なんだろう
40: 2017/12/13(水) 22:49:16.61 ID:Dsir1oIc0
下手すると機密が英国経由ちうごく行きになるぞ
ブリ公信用すんなよ
ブリ公信用すんなよ
44: 2017/12/13(水) 22:50:54.42 ID:6RZs74j+0
世界史勉強するほどイギリスってヤバい国と思うらしいな
おすすめ記事
女のパンツのお股の部分だけ布が厚い理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【モヤッ】同僚の奥さんが亡くなった。まだ33歳と若く同僚の落ち込み様も一入だが今までの行いを見てると複雑
友人の腕時計にコーヒーをかけてしまった。友人『修理屋に行くね。またね』→私「あの時計180万!?弁償どうしよう…」パニックになり…
見よ!これが現在の三大イケメンだ!!!
【画像】カトパン似の美人お笑い芸人・餅田コシヒカリさん(23) 「体は男関係にもだらしない。呼んだら来る男は12人」
モデル体型よりぽっちゃりな女の子が好きな奴wwwwwwwww
【超驚愕】飛田新地行ってガチでビビった事がwwwwww
47都道府県を旅したワイがランキング作ったった
【画像】宝くじのイカサマが露見!!!!
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513172285/
1:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 10:30
ID:pGnYaQ2V0
返信
2:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 10:37
ID:r2dtScxM0
返信
早いうちから日本との関係修復に手を打つのも利点ありと考えたか、常に天秤にかけ外交政策を優位に運ぶ
イージスアショア日本berの技術も興味ありそうだな
バランス均衡を保ち各国間コントロールする基本的な考え方は潰えてない様だが、その前に日本で暗躍する反日的な朝鮮進駐軍を撤退させてもらいたいものだね
3:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 10:44
ID:TtoKk6pf0
返信
4:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 10:46
ID:.MuWDVqk0
返信
こいつらマジで地球上の全ての国はどんな損をしようがイギリスを得させるために存在してるって考えてる基地外外交しかしない国だぞ
5:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 10:57
ID:hV2JW7wo0
返信
6:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 10:57
ID:Z.q0RUot0
返信
「戦闘にはさほど強いわけではないが、戦争では最強」
日本で言うのなら、幕末~明治初期の薩摩が、最強時代のイギリスと重なる。
したたかな階級主義者の集まりなのに、先取の気性に富み、冷静で狡猾、なのになぜか美意識が高い。
薩摩の町を焼いたことで、イギリス軍の司令官は本国で裁判にかけられた。こういう、謎の美意識がまた、イギリスを分かりにくくしている。実際、紳士の国という一面もある。
世界をけん引する発明をし、科学に大いに貢献し、文学では今でも、世界中に「言語で読みたい」英語学習者を増やし続けている。すごい国だと思う。
現在のイギリス王室はドイツから来たとか、チャーチルの母親がアメリカ人だったこととか、古代ローマ時代は文化果つる地だったことだとか、誰も気にしていないだろう(イギリスほど大陸とかかわっていない上に、それほど影響も受けていないのに、今でも偉そうに隣国が口を挟んでくる日本には、本当に羨ましい)。
もっとも、今のイギリスは貴族院も廃止され、キツネ狩りの是非をまじめに論じるような愚かな国になった。本質が変わったのか、果たして変わらないのか、見極めて付き合う必要がある。
7:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 11:02
ID:Gca0ER..0
返信
歴史が証明している
ドイツは疫病神
8:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 11:31
ID:hkcg4Nk60
返信
イギリスで原発造るって無茶苦茶な計画も結局頓挫したらしいな
建設から運営まで中共にヤラせるとか怖すぎるからな
支那製の原爆イギリス連合内で突きつけられてるようなもんだ
9:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 11:36
ID:SFA.zoKg0
返信
10:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 11:42
ID:v8taB.DX0
返信
11:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 11:58
ID:W80Pei0G0
返信
その時その時の情勢で変わるから日本はこういうのにコロッと騙されちゃうんだよねぇ
12:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 12:28
ID:LpPQfD3k0
返信
修正資本主義陣営は絶対悪であって、絶対に赤化させなきゃならない対象
二次大戦勃発の原因の三割程度もそこにあるのであって、そんなことは基本のなかの基本
両者が自他共栄なぞを目指すこと自体があり得ないこと
イギリスは己の罪深さにも、対立の根本原因さえをも学ばない馬鹿な国。
13:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 12:59
ID:DUz5KPld0
返信
14:
まとめブログ余生さん
2017年12月14日 13:15
ID:Owl0VBi.0
返信
反論、反抗しようのない自国民には腹黒い政を
平気でするくせに外交面における狡猾さには欠ける。
結局どこぞの民族のように「強気を助け弱気を挫く」的心理が
深層にありそうなのだろうか。
協力関係を結んでも如何なる形勢になっても立ち回れるように
苦心するのが国家運営の基礎。
15:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 13:20
ID:HSDElp.v0
返信
ロシアと同レベルと言えば解りやすいと思う
あいつらは毎回毎回、敵味方に都合のいい約束をして後で知らないととぼける
そして戦争では必ず勝ち馬に乗る
本当にずる賢い
16:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 13:23
ID:HSDElp.v0
返信
イギリスは信用できないが、中国や韓国よりは信用できる
少なくとも話が通じる
17:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 13:34
ID:k4QQaQdk0
返信
第三次に向けた枠組みだろう
18:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 13:52
ID:mRt8Lu6I0
返信
アラビアのロレンス。
取り敢えず中東のゴタゴタのケリをつけてから言え。
積みゲー一杯なのに何言ってるんだ。
このクソニート
19:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 14:24
ID:aGsRQA2y0
返信
中露とはそこら辺が根本的に違うから一緒くたに見ると余計な失点をするだけ
20:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 14:37
ID:O.sDDb490
返信
とてもじゃないが仲良くする気にはなれん
21:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 14:53
ID:0bTFbajd0
返信
単体で損得無いが機を見るに敏なイギリスが日本に擦り寄る姿勢を見せたことによる世界情勢の動きを考えろ
俺はとりあえずシナ関係のヤフー売って軍需関係の株買っとくわ
22:
まとめブログ名無しさん
2017年12月14日 14:59
ID:RoZ.8K.h0
返信