1: 2017/03/30(木) 21:34:52.57 ID:CAP_USER9
メルケル首相がワシントンを訪問してトランプ大統領と会談した際に後者は前者に<3000億ドル(33兆円)の請求書を渡した>という。
彼の考えでは2012年からドイツがNATOの国防費として拠出する資金2%分に利息を加えた評価額であるらしい。
彼のぞんざいな姿勢に<ドイツの随員一行は茫然自失した>と報じられている。(参照:『Voz Populi』)
そして、ドイツの随員以上に憤慨し、自らの面子丸潰れと感じたのは国防長官のジェームズ・マティス大将であった。
今回のトランプの行為が、単にNATO加盟国が規定の拠出資金をこれまで出していないということを具体的に知ら示す為のものだとしても、そのような粗野なやり方は国家指導者として許されないことである。
<ドイツの随員一行は、それはメルケル首相を威圧しようとした何物でもない>と受け止めたそうだ。当然だろう。
双方の関係者が居心地の悪さを感じている間、メルケル首相はその請求書について<言葉を返すこともなく、単にそれを無視するかのようであった>という。
両者の記者会見の席では、トランプはNATOを支援していることをメルケルに伝えたが、同時に加盟国が享受している防衛に相応する費用を拠出すべきであるということも指摘した。
更に、多くの加盟国は長年の防衛に借りがある。それは米国にとって不公平であるということも表明した。
メルケルと会談した翌日には、また彼のいつものツイッターが始まった。
<「ドイツはNATOと米国に多額の借りがある。ドイツに提供している強力で高価な防衛に対してもっと支払うべきだ」>と発言している。
■ドイツからの反論
メルケルは帰国してからトランプの指摘に反論することは避けた。
両者の会談で、双方の冷たい印象を与えたことを更に深めることは避けたいと望んでいたようであった。
しかし、完全に沈黙すれば、トランプの圧力に屈したようにドイツ国民が受け取ることも避けたいとしていたようだ。
何しろ、9月には総選挙が控えているからだ。
そこで、メルケルに代わって彼女が全幅の信頼を寄せているウルズラ・フォン・デア・ライエン国防相は<「NATOに一切借りはない。NATOに拠出する2%の国防費はこの先10年間の半ばあたりで達成したい」>と表明した。(参照:『Spiegel』)
更に、彼女は加盟国は国ごとにNATOに協力しており、それは軍事力だけに依存するのではなく、加盟国の外交力と人道面での能力にも依存すると指摘している。
その根拠として、ドイツは国連の平和ミッションやイスラム国との戦いを含め、またヨーロッパ諸国のミッションにもNATOへの国防資金とは別に国として費用が発生すると指摘しているのである。
現在、ドイツはNATOに国防費としてGDPの1.2%の資金を拠出している。
GDPの2%の資金を提供するというNATOの規定をこれまで満たしている国は米国、英国、ギリシャ、エストニア,ポーランドの5か国だけで、それにルーマニア、レトニア、リトアニアが2%にほぼ近い資金を拠出している。
ドイツのシグマール・ガブリエル外相はNATOの防衛力を近代化しようとして、それが国防費の増額に結び付くようになるのであれば、ドイツはそれに同意しないと発言している。
■マティスもトランプ発言に呆然
そしてドイツ側を擁護した人がもう一人いた。それは、国防相のマティス大将だ。
彼は、このトランプのドイツに対する偏見的な見方に釘を刺すように、メディアを利用して<「大統領はNATOがどのように機能しているのか理解していない」>と指摘したのである。
そして、上院軍事委員会の席で<「過去に借りがあるとされる資金を勘定に加えることは私にはできない。
何故なら、NATOで行われているのは、そうではないからだ。能力を介してそれを考慮するのである。
それは各国自らの取り決めなのである」>と述べている。(参照:『Diario Latinoamericano』)
即ち、NATOの規定はGDPの2%を国防資金として拠出することに成ってはいるが、それは各国が任意に国家規模による能力によって自主的に拠出することになっている。
米国が常に一番多く資金を提供しているということから、最高司令官は常に米国軍人が就くことになっているということなのである。
トランプがビジネス面から見て負債があるとかないとかというものではないということなのである。
そうでないと、28か国の結束を促すことはできないということなのである。
https://hbol.jp/135016
https://hbol.jp/135016/2
4: 2017/03/30(木) 21:36:07.15 ID:rvybW18x0
いいね、当たり屋トランプWWWW
17: 2017/03/30(木) 21:40:39.25 ID:YYtBKWfp0
>>4
明日は我が身
明日は我が身
91: 2017/03/30(木) 21:55:02.90 ID:DEUdDnkd0
>>4
むしろ面白いわw
もっとやれと
そりゃ日本も言ってくるだろうが定型の政治家相手ばかりじゃ何も変わらんだろう
むしろ面白いわw
もっとやれと
そりゃ日本も言ってくるだろうが定型の政治家相手ばかりじゃ何も変わらんだろう
5: 2017/03/30(木) 21:36:24.89 ID:SZTo6Eiw0
安倍ちょんなら払いまっせ
159: 2017/03/30(木) 22:07:19.82 ID:fruIVYvj0
>>5
あのね
日本はもともと払ってるの
その辺よく分かってから発言してねチョンさん
あのね
日本はもともと払ってるの
その辺よく分かってから発言してねチョンさん
6: 2017/03/30(木) 21:37:33.01 ID:BirUAkWm0
トランプが日本の「思いやり予算」を絶賛するワケだわ
冷戦終結で一番利益を得たのはドイツなのにな
全然、応分の負担もしとらん
冷戦終結で一番利益を得たのはドイツなのにな
全然、応分の負担もしとらん
7: 2017/03/30(木) 21:37:39.15 ID:P3n5JcFm0
どこのヴェルサイユ条約だよw
8: 2017/03/30(木) 21:38:02.68 ID:I9vFH1i80
ドイツ主導のEUが英国にしてることじゃん。
因果応報
因果応報
11: 2017/03/30(木) 21:38:55.25 ID:P3n5JcFm0
>>8
いつトランプがNATO代表になったんだ
いつトランプがNATO代表になったんだ
137: 2017/03/30(木) 22:02:50.39 ID:yaAL12Kz0
>>8
ほんとそれ
イギリスが離脱するなら4兆払えって言ってんだよな
まぁトランプは公約通りに動いてるだけだから立派だと思うがw
自民党はTPPや消費税反対とか尖閣に公務員を常駐させるとか
公約で言ってたのに丸っきり逆のことをしてる。
ほんとそれ
イギリスが離脱するなら4兆払えって言ってんだよな
まぁトランプは公約通りに動いてるだけだから立派だと思うがw
自民党はTPPや消費税反対とか尖閣に公務員を常駐させるとか
公約で言ってたのに丸っきり逆のことをしてる。
9: 2017/03/30(木) 21:38:20.02 ID:xYiDlFjT0
個人的嫌がらせ
10: 2017/03/30(木) 21:38:41.90 ID:CjjWoEkP0
トランプにしても、アメリカの拠出がいかに過大かを示すジェスチャーというだけで、実際に払えてと言ってるわけじゃないだろ。
378: 2017/03/30(木) 22:39:48.66 ID:S1ImDadw0
>>10
その辺りのジャブも通じんと話し難いわな
その辺りのジャブも通じんと話し難いわな
12: 2017/03/30(木) 21:39:15.88 ID:xABxtX060
トランプといいアベといいネトウヨはおかしい
13: 2017/03/30(木) 21:39:25.59 ID:Yy3FYemy0
ドイツほど糞はないからな
EUも私物化して
EUも私物化して
27: 2017/03/30(木) 21:41:58.17 ID:wNuFNhjX0
>>13
他の加盟国も甘い汁吸うてるやん。
他の加盟国も甘い汁吸うてるやん。
383: 2017/03/30(木) 22:40:17.37 ID:8fuV7CU60
>>13
そう、バラマキ自民のほうが素晴らしい
そう、バラマキ自民のほうが素晴らしい
14: 2017/03/30(木) 21:39:38.44 ID:XTPQg5vd0
メルケルとマティスの面子は潰れたかもだけど、事実として支払うべき金を支払ってなかったんでしょ?
490: 2017/03/30(木) 22:59:59.55 ID:OdfSgDYF0
>>14
うん、俺にもそういう風に読めたよ。
ドイツがこういうお金を未払いにしてるっていうのは意外だな。
うん、俺にもそういう風に読めたよ。
ドイツがこういうお金を未払いにしてるっていうのは意外だな。
568: 2017/03/30(木) 23:16:50.81 ID:c61kayRz0
>>14
これな
これな
641: 2017/03/30(木) 23:36:53.99 ID:gjsKI9Bi0
>>14
トランプ関係の記事は精一杯トランプを貶めようとする空気があるから読み込まないとあかんな。
トランプ関係の記事は精一杯トランプを貶めようとする空気があるから読み込まないとあかんな。
695: 2017/03/30(木) 23:57:56.67 ID:R8gcD5H60
>>14
払ってたのに請求したならおかしいけど
今まで払ってなかったものを払えって今迄誰も言えなかった事を言っただけに感じる
払ってたのに請求したならおかしいけど
今まで払ってなかったものを払えって今迄誰も言えなかった事を言っただけに感じる
697: 2017/03/30(木) 23:58:14.02 ID:zEVi4+lf0
>>14
やっぱそういう解釈するのが正しいよね
要は払うべきものは払え、と
やっぱそういう解釈するのが正しいよね
要は払うべきものは払え、と
15: 2017/03/30(木) 21:40:00.85 ID:SwUk4GMe0
今NATOが機能不全起こすとロシアが冒険しちゃうよ
41: 2017/03/30(木) 21:45:09.05 ID:Lel2AK4C0
>>15
っつーか露助はどんだけの
ハメ技つこうたんやろ?って話じゃね?
っつーか露助はどんだけの
ハメ技つこうたんやろ?って話じゃね?
309: 2017/03/30(木) 22:30:55.52 ID:9xQpQOYH0
>>15
それが狙いかもな
それが狙いかもな
16: 2017/03/30(木) 21:40:30.88 ID:9KG/TASl0
日米安保もNATOもそれぞれ日独を守りつつ両国を抑え込みアメリカの覇権を維持するためにあったと思うんだが時代に合わせた変化が進みつつあるってことか
トランプがどう考えてるかは知らんが
トランプがどう考えてるかは知らんが
18: 2017/03/30(木) 21:40:50.73 ID:otOPmSYu0
狂犬マティスなんて言われてるけど、
案外マティスはまともな人じゃん。
案外マティスはまともな人じゃん。
29: 2017/03/30(木) 21:42:56.85 ID:wNuFNhjX0
>>18
君は本当の彼を知らないな。。
君は本当の彼を知らないな。。
56: 2017/03/30(木) 21:48:09.93 ID:lEgnoloz0
>>18
「Mad dog」は「噛みついたら放さない」ってことで、
悪い意味じゃないんだってさ。
「Mad dog」は「噛みついたら放さない」ってことで、
悪い意味じゃないんだってさ。
111: 2017/03/30(木) 21:59:13.11 ID:i/RT3+LI0
>>18
「Mad Dog」を日本ではそのまま「狂犬」って訳しているけど、「凄い奴」みたいな感じかと
wikiより
>任官中は上官からその知性を高く評価されており、数千冊の蔵書を保有するほどの読書家であった。
>上司であるロバート・H・スケールズ少将からは「私が今まで出会った中で最も知的で洗練された男」
>と評されており、本人曰くマルクス・アウレリウス・アントニヌスの「自省録」を通して身に付けたものだという
「Mad Dog」を日本ではそのまま「狂犬」って訳しているけど、「凄い奴」みたいな感じかと
wikiより
>任官中は上官からその知性を高く評価されており、数千冊の蔵書を保有するほどの読書家であった。
>上司であるロバート・H・スケールズ少将からは「私が今まで出会った中で最も知的で洗練された男」
>と評されており、本人曰くマルクス・アウレリウス・アントニヌスの「自省録」を通して身に付けたものだという
259: 2017/03/30(木) 22:23:24.40 ID:vNFeySuR0
>>18
切れ者って意味でしょ
キレテル奴って意味じゃないよ
切れ者って意味でしょ
キレテル奴って意味じゃないよ
713: 2017/03/31(金) 00:03:42.17 ID:dfluOx260
>>18
日本の訳し方がおかしいんだよ
トランプの記事もだけど誇張に脚色し過ぎ
日本の訳し方がおかしいんだよ
トランプの記事もだけど誇張に脚色し過ぎ
19: 2017/03/30(木) 21:40:55.11 ID:rgbVgGxx0
何か成功させないと後が無いトランプ大統領は強引にこれを飲ませた。
第三次世界大戦の遠因である。
第三次世界大戦の遠因である。
21: 2017/03/30(木) 21:41:09.30 ID:OCpK1iXv0
さすが商売人w
25: 2017/03/30(木) 21:41:48.68 ID:h8J3KPN70
ドイツは規定の2%を払ってないのか
じゃあ本気かどうかはともかくトランプに嫌味言われてもしゃーない
じゃあ本気かどうかはともかくトランプに嫌味言われてもしゃーない
28: 2017/03/30(木) 21:42:37.66 ID:eBeh/iOi0
メルケルさん、借りは返さなきゃ
もちろん利息付きでね
もちろん利息付きでね
30: 2017/03/30(木) 21:42:59.34 ID:dgTQWwoLO
減税だけは議会は通してあげなさい
31: 2017/03/30(木) 21:43:02.41 ID:8tpw0WF50
こいつらまたやんのかよ。今度はどっちにつくかな
おすすめ記事
【悲報】女さん、とんでもない理由で男が浮気するか判断している…こんなんアウトだろ…(※画像)
俺「1人2000円だってさ」後輩「んー千円札ないですね~」俺「2000円札でもいいぞwwww」後輩「なにいってんすかwww」
ニートから自衛隊にランクアップした結果www(※画像あり)
腹筋ローラーヤバすぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】コンビニでポイントカード無いって言った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】妹の前で寝たふりした結果WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
陸上部JKの脚wwwwwwwwwwwwwwwwww
駅で。男「900円下さい」俺「千円あげる」男「どうも。では!(ダッシュ」俺「寸借...
【朗報】とんでもなく弱そうなマンションが発見される!!!
派遣社員だけど僕が作った出荷分の部品1500個の寸法間違えてた結果
チェリーボーイかどうか一瞬でわかるこの質問の破壊力wwwwwwwwwwwwwwww
【画像あり】ニュースのインタビュー受けたせいでネットに晒され続けてるけど質問ある?????
【衝撃】質量保存の法則、覆される…!!!
【嫉妬禁止】毎月5万円づつ貯金した結果www(※画像あり)
引用元: http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490877292/
1:
まとめブログ名無しさん
2017年03月31日 04:40
ID:VinyRTAA0
返信
アメリカ・・・NATOから出ていくつもりなの?じゃ33兆円払え to 独
2:
まとめブログ名無しさん
2017年03月31日 05:12
ID:TMrIgALu0
返信
3:
まとめブログ名無しさん
2017年03月31日 07:25
ID:Meosi7W50
返信
4:
まとめブログ名無しさん
2017年03月31日 08:01
ID:7iAm5jtB0
返信
5:
まとめブログ名無しさん
2017年03月31日 11:00
ID:xKkzT97C0
返信
日本だけは大丈夫とか馬鹿丸出しだよ。
6:
まとめブログ名無しさん
2017年04月01日 05:41
ID:miPROqnX0
返信
契約だからな、2%払うっていうのが。
ドイツ調子乗りすぎ。
ただの踏み倒しだからな。
アメリカ軍に侵略されないだけありがたいと思わないといけない。
おかしいからな。