1: 2017/03/16(木) 16:41:43.03 ID:XhMNDLLW0● BE:472367308-PLT(16000) ポイント特典
千葉県千葉市の居酒屋「それゆけ鮭ヤロー 西千葉店」に、とんでもない災難が降りかかった。予約客70人が来店しなかったのだ。ドタキャンも最悪な行為だが、今回はキャンセルの連絡すらなく、完全に予約スルー。いわやるバックレられたのである。
・酷い行為に同情の声
居酒屋のスタッフはお店の公式Twitterに「70人の貸し切り宴会バックレられました……嘘だ……ろ……」と書き込みし、苦悩を吐露。あまりにも酷い行為に同情の声が寄せられ、大きな話題となっている。あまりにも騒動が拡散したため、スタッフが焦ったのか、その書き込みを消去。以下のようにコメントしている。
・スタッフのコメント
「先ほどのツイートについて。コメント、reツイートありがとうございます。当店としては、訴えるとか、キャンセル料を取るとかは考えておらず。 暗い出来事を面白おかしく変換したくツイートしましたが、不本意にも違う方向に拡散してしまいましたので消去いたしました。ご迷惑おかけいたしました」
・飲食店業界を心配する人たち
「それゆけ鮭ヤロー 西千葉店」の宴会プランは2990円からのようなので、それが70人分、単純計算で209300円が入らなかったことになる。
お店はバックレ客を許すことに決めたようだが、それを良しとしなかったのは「飲食業界を心配する人たち」である。この店のみならず、多くの飲食店がバツクレ客に悩まされている。場合によっては、飲食店の死活問題につながる悪質な行為だからだ。以下は、この騒動に対するインターネット上の声である。
・インターネット上の声
「然るべき措置を取らないとなめられますよ」
「お客様は神様という時代ではないのですから、ケジメはきっちり付けるべきだと思います」
「ダメなものは、ダメといわないから、若いやつらはつけ上がる」
「放置したら犠牲者(他の飲食店)が増えるだけなのでしっかり法的手段を取ってください」
「大きな損害を被っているのだから、被害届を出すなりして訴えて良い様な案件だと思うんですが」
「いや、ちゃんとキャンセル料しっかり取らなきゃダメでしょ。貸し切りでしょ? さすがにそれは商売人としてやったらアカンことでしょう」
http://buzz-plus.com/article/2017/03/16/sakeyaro_chiba-escape/
3: 2017/03/16(木) 16:43:31.56 ID:qnLKM16c0
70人でドタキャンは非常識だが、
店側も事前に予約を文書で取り交わすぐらいしろよ。
70人だぞ。
店側も事前に予約を文書で取り交わすぐらいしろよ。
70人だぞ。
109: 2017/03/16(木) 17:26:26.82 ID:tdpMl53T0
>>3
逃げる奴は逃げる。
逃げる奴は逃げる。
192: 2017/03/16(木) 18:54:12.08 ID:EQOqzLit0
>>3
文書なんてする訳無いだろw
普通はどこの店でも電話一発だよ
文書なんてする訳無いだろw
普通はどこの店でも電話一発だよ
195: 2017/03/16(木) 18:56:47.06 ID:jbZTJaXn0
>>3
宴会予約なんて電話だけだぞ普通
前日に確認の電話程度はするかもしれんけど
宴会予約なんて電話だけだぞ普通
前日に確認の電話程度はするかもしれんけど
237: 2017/03/16(木) 19:33:30.72 ID:SZex8O8/0
>>3
店の予約とか取った事ないの?
店の予約とか取った事ないの?
272: 2017/03/16(木) 20:52:16.02 ID:fuiAzNMa0
>>3
法律的にはアウトかもしれんが前金取ったりしてるところもあるからな
店がアホすぎんだろと
法律的にはアウトかもしれんが前金取ったりしてるところもあるからな
店がアホすぎんだろと
4: 2017/03/16(木) 16:44:12.21 ID:9iYpYLcM0
去年も早稲田の某サークルが同じことやって話題になってたよな
7: 2017/03/16(木) 16:45:16.80 ID:hhhXY0dg0
>>4
早稲田の奴らは割り算はかろうじてできる程度の知能しかないからな
早稲田の奴らは割り算はかろうじてできる程度の知能しかないからな
8: 2017/03/16(木) 16:45:29.09 ID:R8qas8iA0
1店舗(仮にA店とする)が許したら「A店が許してんだからお前の店も許せよ」って騒ぎ立てるだろうし、逆に「A店はいつでもドタキャンOKな店」って拡散されるだろうし
予約の段階できちんと確約とらないとダメだろ
予約の段階できちんと確約とらないとダメだろ
9: 2017/03/16(木) 16:46:13.64 ID:gqtFrNKa0
知り合いでもないイチゲンの客で70人の予約受ける方がおかしい
その規模なら料理の打ち合わせで来店して価格交渉もやるレベル
その規模なら料理の打ち合わせで来店して価格交渉もやるレベル
35: 2017/03/16(木) 16:57:17.57 ID:rhlDqFeF0
>>9
世の中の飲食店の9割がそんなことしないだろ
世の中の飲食店の9割がそんなことしないだろ
10: 2017/03/16(木) 16:47:46.33 ID:LKdzmnCD0
俺なんか気が弱いから前日の人数変更でも電話するのびびるわ
11: 2017/03/16(木) 16:47:47.45 ID:yFldc+aQ0
普通に金取ればいいじゃん
もしかして電話1本で70人分用意したの?
もしかして電話1本で70人分用意したの?
12: 2017/03/16(木) 16:47:55.69 ID:G8/N/bjp0
そんな大所帯ってことはやはり駅からすぐの大学の団体か
13: 2017/03/16(木) 16:48:01.79 ID:4rVNgzge0
キャンセル料を取る契約をしてなかったのか?
14: 2017/03/16(木) 16:48:36.89 ID:qg9wliqy0
この規模だと威力業務妨害じゃね?
186: 2017/03/16(木) 18:49:20.81 ID:+ORUTSuN0
>>14
偽計な
偽計な
224: 2017/03/16(木) 19:24:02.63 ID:kaG8YDzn0
>>14
ならないよ
ただの民事
ならないよ
ただの民事
15: 2017/03/16(木) 16:49:33.55 ID:6b0np2OG0
疑いようの無い業務妨害だと思うが・・・
16: 2017/03/16(木) 16:50:35.05 ID:XM3fqFiZ0
大人数何だから前日までに人数の最終確認とかしなかったのかね
17: 2017/03/16(木) 16:50:39.72 ID:xkfUeO1X0
いきなり70人行くのもおかしいけど電話一本で70人分そろっちゃうのもおかしいな
18: 2017/03/16(木) 16:51:29.63 ID:/Ku1UFRV0
何人以上は前金取るとかしろよ
店がアホすぎ
店がアホすぎ
19: 2017/03/16(木) 16:51:50.96 ID:6fDmr44v0
西千葉ってことはキャンセルしたのは千葉大の連中なんかなあ
まあ大学近くの店だと学生を敵にしたくはないだろうな
まあ大学近くの店だと学生を敵にしたくはないだろうな
20: 2017/03/16(木) 16:52:03.63 ID:HZRX6gAt0
キャンセルでもキャンセルされた時期によって損害は払うものだよ
バックレは泥棒と同じだ
警察沙汰が当然だが
バックレは泥棒と同じだ
警察沙汰が当然だが
23: 2017/03/16(木) 16:54:20.02 ID:eTrmyfy90
70人分用意したのにバックレられたの!誰か来て!ってツイートしたら、ツイッタラーがやってきて完売御礼ってハートウォーミングな話はないの?
184: 2017/03/16(木) 18:48:04.66 ID:hczLDxVR0
>>23
ツイッタラーもチャネラーのお前も口は出すけど金は出さんって奴らばかりだから無理無理
ツイッタラーもチャネラーのお前も口は出すけど金は出さんって奴らばかりだから無理無理
24: 2017/03/16(木) 16:54:21.80 ID:lGOLR7Fo0
だから前払いにしろよ馬鹿じゃねぇーの?以前から似たような事あんだから学習しろ
25: 2017/03/16(木) 16:54:42.43 ID:16v8ZXEm0
バイトからしたらありがたいだろ
26: 2017/03/16(木) 16:55:11.93 ID:ND/kRi4p0
訴えるとかキャンセル料も取らないのなら黙ってたらいいのに
27: 2017/03/16(木) 16:55:13.34 ID:kTs5fKl10
ほぼ貸し切りになる大口は前金取れよ
29: 2017/03/16(木) 16:55:25.78 ID:KVsbgK1y0
学生かな
社会人で70人規模のバックレは流石に無いと思いたい
社会人で70人規模のバックレは流石に無いと思いたい
30: 2017/03/16(木) 16:55:27.31 ID:y+srGEOPO
ブログやツィッターで自慢するバカが現れないかな
32: 2017/03/16(木) 16:56:06.14 ID:nEHbrKEb0
ネタで嘘書いたら大事になって焦って消したでござる
33: 2017/03/16(木) 16:56:56.53 ID:8xxeKEvZ0
悪用するやつ出てくるよなあ
やるかやらんかわからんからとりあえず予約しておいて、
当日みんな都合悪くてもそのまま開催しないっていう都合の良いお店として使えるな
やるかやらんかわからんからとりあえず予約しておいて、
当日みんな都合悪くてもそのまま開催しないっていう都合の良いお店として使えるな
34: 2017/03/16(木) 16:57:12.22 ID:L19dbOX00
予約テロ対策に半額は前金で
おすすめ記事
【驚愕】妹の前で寝たふりした結果 → 妹がwwwwwwwwwwwwww
【画像】注目の新世代コネクター「USB Type-C」の知っておきたい利点と課題。
内定決まった友達が授業料払えないから金を貸してほしいと言ってきたけど見捨てた結果
【愕然】毎日行くパン屋のお姉さんをデートに誘ったらwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートが工場に就職した結果wwwwwwwww
【愕然】バー経営してるけど儲かりすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
彼女「あんた家事出来ないから別れよ」 僕「分かった」→結果wwwww
戦争の強さランキングトップ5wwwwwwww
「職業別平均月収ランキング」←1位が桁違いでワロタwwww
【愕然】ソープ嬢の末路が悲惨すぎると話題にwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】ブルゾンちえみの月収wwwwwwwwマジかよwwwwwwww
【悲報】りゅうちぇる、ガチでヤバイことになってた・・・・・・
子供の頃に発見された虫歯を放置して30年経った結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像あり】この4コマ漫画おもしろすぎwwwwwwwwwww
引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489650103/
1:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 21:33
ID:ZTPxW5JN0
返信
普段電話一発で予約してて便利だしこの70人のアホのせいで面倒な手続きとか増えんの嫌なんだが
2:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 21:35
ID:gCPvLp0.0
返信
3:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 21:37
ID:YGSRdrSQ0
返信
んなことはない。
固定客にはならんし、落とす金はたかが知れてる。年数回100人としても毎日通う常連二人分。
4:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 21:37
ID:aiW.yseK0
返信
店があほなだけじゃん
5:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 21:38
ID:tyG590vu0
返信
6:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 21:39
ID:q16tGDzQ0
返信
7:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 21:39
ID:dcdegxHV0
返信
8:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 21:40
ID:zsESUtZZ0
返信
んなことやる訳ねーだろ
9:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 21:43
ID:fSPjvlz20
返信
キャンセル料が発生する事態になったとしても「そら仕方ないよな」と思ってしまう感覚なんだが
おかしいんだろうか
10:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 21:51
ID:8gQAJGpM0
返信
11:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 21:51
ID:wMSmslui0
返信
自演かと思ってしまう(同情で売り上げアップ狙いの)
ごめんなさい
12:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 21:53
ID:8AacNVuQ0
返信
電話だけだと顔すら知られてないからバックレ放題
13:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 21:58
ID:dD9.j.yD0
返信
前金を半額取るか、幹事の身分証明のコピーとるかぐらいしないとなぁ
14:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 22:00
ID:Txs8ZYEK0
返信
15:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 22:15
ID:03tIBGw.0
返信
普通、前日前々日に予約した幹事に予約の再確認の電話とかするだろし
何割か前金取るだろ
16:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 22:27
ID:.nW24BN20
返信
言葉だろうが、文書だろうが契約は契約、文書で交わさないと無効なんて法律には書いていない。
契約とは、相互の意思表示を経て合意の上約束を取決めるもの・・・で、口頭でも有効です。
まあ、言った言わない・・となるので証拠として契約書を作成するのが一般的。
どうせ千葉大だろ。
千葉大医学部レイプ事件、少女監禁事件で逮捕された寺内樺風も千葉大工学部だよね。
17:
まとめブログ名無しさん
2017年03月16日 22:41
ID:IaOnEcJA0
返信
文書を交わせ
前金払え
なんてやってたら客が来なくなるんだよなぁ
18:
まとめブログ名無しさん
2017年03月17日 01:27
ID:6WWD6Afg0
返信
19:
まとめブログ名無しさん
2017年03月17日 01:33
ID:KzbFsx2N0
返信
70人ってほぼ貸し切り状態なわけでしょ?それを電話だけって居酒屋業界はもう少し自衛しましょうよ
20:
まとめブログ名無しさん
2017年03月17日 01:39
ID:TNdMAZs90
返信
21:
まとめブログ名無しさん
2017年03月17日 02:00
ID:zTrhD5pC0
返信
ざまぁ
22:
まとめブログ名無しさん
2017年03月17日 02:14
ID:xWg6FMRS0
返信
なんで前払いを法律的にアウトとか思ったんだ
つか誰に怯えてるのか知らんが飲食店は大人数の予約は前金制にしろっての
23:
まとめブログ名無しさん
2017年03月17日 02:27
ID:BSlg0z3S0
返信
あるいはこの団体自体がもともと反社会性の強い集団で、普通にバックレ
24:
まとめブログ名無しさん
2017年03月17日 02:35
ID:I4JAF0T.0
返信
店側は損益を縮小できるかもしれないが、客と店の相互信用を失っている
折角今まで電話やメールで安易に予約できていたものが、一部の不埒な輩のお陰で不可能になる
「ばっくれ」は極めて悪質で、責任を放棄する行為を何故咎めないのか
罪の度合いとしては3年以下の懲役又は50万円の罰金程度が相応しいと考える
25:
まとめブログ名無しさん
2017年03月17日 02:54
ID:N0KymyQZ0
返信
契約不履行責任逃亡罪とか重い名前にしないとw
罪に重軽はあるけど、若い連中はこの行為が罪であるという認識がないんだな
吊るし上げで良いからどこかで有罪判決ださんとあかんと思うで
「お客は神様」の考えより悪質だわ
26:
まとめブログ名無しさん
2017年03月17日 13:41
ID:TqI88IrP0
返信
どんどんやってやればいいよ
27:
まとめブログ名無しさん
2017年03月18日 06:21
ID:KttKJId40
返信
70人の予約ってのが胡散臭い、他に流れられる人数じゃない。
28:
まとめブログ名無しさん
2017年03月18日 11:02
ID:TP.rVyWV0
返信