1: 2017/02/16(木) 13:51:20.12 ID:wPEeb2y90 BE:199720575-2BP(6000)
市立札幌病院 救命医が大量退職へ
市立札幌病院救命救急センターの医師が来月までに大量に退職することがHBCの取材で分かりました。
補充のめどは立っていないということで、重症患者の受け入れが縮小する可能性があります。
市立札幌病院救命救急センターは心肺停止など重症な患者を毎年千件以上受け入れています。
複数の関係者によりますと、常勤の医師11人のうち7人が来月までに退職するということです。
理由は明らかにされていませんが、病院側の救急医療に対する方針への反発も背景にあるものとみられます。
病院側は退職する医師について「まだ流動的」と話しています。
しかし、補充のめどは立っていないということで、救命救急センターは患者の受け入れを縮小する可能性が出てきました。
HBC昼ニュースで放送 2月16日(木)12時00分
http://news.hbc.co.jp/02161200.html
2: 2017/02/16(木) 13:52:31.78 ID:Qzb7P9po0
天ましドコー
3: 2017/02/16(木) 13:59:13.62 ID:LpvwD0Vi0
俺も救急で担ぎ込まれた時に救命医さんにはお世話になったわ
頑張ってくれた甲斐あって2日だけ延命できて本当に感謝してる
頑張ってくれた甲斐あって2日だけ延命できて本当に感謝してる
7: 2017/02/16(木) 14:20:29.16 ID:3MKEva5X0
>>3
早く成仏しろw
早く成仏しろw
17: 2017/02/16(木) 14:30:54.99 ID:5tz3AFZI0
>>3
あの世ってどんな感じなんだ?
あの世ってどんな感じなんだ?
96: 2017/02/16(木) 15:49:10.69 ID:aQLJbaxn0
>>3
死んどるぞ!
死んどるぞ!
111: 2017/02/16(木) 16:01:19.17 ID:brH5Kp970
>>3 ナンマンダブナンマンダブ
113: 2017/02/16(木) 16:03:37.27 ID:ZAPt9mZk0
>>3
またお前か
またお前か
4: 2017/02/16(木) 14:01:57.30 ID:nxNhb6zL0
辞めるときに徒党組んで辞めるのが一番いいわな
5: 2017/02/16(木) 14:19:24.49 ID:Rl07drgA0
札幌ドームといい、市立病院といい、札幌市は何をやってるんだかw
6: 2017/02/16(木) 14:19:38.83 ID:OJnK6T0L0
天ぷらましましルー多めで
8: 2017/02/16(木) 14:20:59.10 ID:wylicp3K0
ざまあああ!!!
9: 2017/02/16(木) 14:21:04.88 ID:kxDUSnSc0
医者しか医療でいないってのが間違いだよな。
もうちょっと素人でも救命医やらせたらいいじゃん。
カンボジアでは子供が医者やってたんだぞ。
もうちょっと素人でも救命医やらせたらいいじゃん。
カンボジアでは子供が医者やってたんだぞ。
15: 2017/02/16(木) 14:27:13.93 ID:wylicp3K0
>>9
ポル・ポト
乙
ポル・ポト
乙
40: 2017/02/16(木) 14:52:32.12 ID:vzzTaEln0
>>9
君はその素人に当たりたいか?
怪我や腹痛で救急行った時に「俺、眼科だからね。」って言われ時の不安感より不安だぜ。
君はその素人に当たりたいか?
怪我や腹痛で救急行った時に「俺、眼科だからね。」って言われ時の不安感より不安だぜ。
67: 2017/02/16(木) 15:19:33.40 ID:echHHxWz0
>>9
注射一本使い方間違えば
人殺しになるのに?
注射一本使い方間違えば
人殺しになるのに?
91: 2017/02/16(木) 15:44:57.45 ID:Tegyeatl0
>>9
これな
アメリカじゃあ代替療法が流行りすぎて社会問題になってんだから、
もう医療行為をオーケーにすりゃいいんだよ
そうすりゃホメオパみたいのも駆逐できるだろ
これな
アメリカじゃあ代替療法が流行りすぎて社会問題になってんだから、
もう医療行為をオーケーにすりゃいいんだよ
そうすりゃホメオパみたいのも駆逐できるだろ
101: 2017/02/16(木) 15:53:33.01 ID:8THHGeaN0
>>9
アメリカみたいに高度看護師(正式名忘れた)が医師の指示なしに医療行為できるようにすれば良いのに。
アメリカみたいに高度看護師(正式名忘れた)が医師の指示なしに医療行為できるようにすれば良いのに。
140: 2017/02/16(木) 17:21:20.70 ID:MJvbOfi10
>>9
民主カンプチアの教訓はそんな話じゃ無かった気が……あるぇ?
民主カンプチアの教訓はそんな話じゃ無かった気が……あるぇ?
10: 2017/02/16(木) 14:23:35.82 ID:tX2j+6Dq0
弁護士の利権は簡単に壊れたけど医者の利権はなかなか壊れないなぁ…よいしょ、よいしょ
11: 2017/02/16(木) 14:23:57.06 ID:/yGqlJJB0
> 病院側の救急医療に対する方針への反発
偉い人が馬鹿なパターンだろか
偉い人が馬鹿なパターンだろか
20: 2017/02/16(木) 14:34:40.62 ID:EYL5FwVf0
>>11
病院側は悪くない、無理難題をふっかける市が悪い、市政が悪い
あれもやれ、これもやれ、って次々に仕事を押し付ける、まともな金は出さない
病院側は悪くない、無理難題をふっかける市が悪い、市政が悪い
あれもやれ、これもやれ、って次々に仕事を押し付ける、まともな金は出さない
12: 2017/02/16(木) 14:25:41.43 ID:TrkbtfUi0
一斉退職ってマジで困るんだよね
14: 2017/02/16(木) 14:27:06.55 ID:3MKEva5X0
>>12
モチベ管理軽視するとこーなるね
モチベ管理軽視するとこーなるね
42: 2017/02/16(木) 14:55:44.39 ID:3Wjdj72U0
>>12
土建屋だけど独身の人はこれやるから中途では採らなくなったわ
土建屋だけど独身の人はこれやるから中途では採らなくなったわ
13: 2017/02/16(木) 14:26:27.81 ID:RD6fPNGm0
お医者さんてちゃんと
3月末に退職するんだな
3月末に退職するんだな
21: 2017/02/16(木) 14:37:56.05 ID:H0lZjhZY0
>>13
次が決まってるからなw
次が決まってるからなw
16: 2017/02/16(木) 14:29:16.93 ID:9VPGIZh10
少し前にかかりつけの医者から直に電話して貰って行く機会があったが、
どうでもいいようなので来てるジジイ多かったなw
しかも時間外だから会計閉まってて手付金払って後日精算なのに、
それをグズグズ「老人は歩くの辛い」だ「何度も来させるな」だの
看護婦相手に10分くらいそれ言ってて他の患者が見れないっていう悪循環w
どうでもいいようなので来てるジジイ多かったなw
しかも時間外だから会計閉まってて手付金払って後日精算なのに、
それをグズグズ「老人は歩くの辛い」だ「何度も来させるな」だの
看護婦相手に10分くらいそれ言ってて他の患者が見れないっていう悪循環w
19: 2017/02/16(木) 14:33:57.55 ID:0FiLKcM00
辞めた奴の名前公開して再就職できないようにしろよ
22: 2017/02/16(木) 14:38:59.90 ID:/MnsN3fA0
病院の方々は盆暮れ正月関係なしで本当にお疲れ様です
元日とかでも混んでて驚いたわ
元日とかでも混んでて驚いたわ
24: 2017/02/16(木) 14:40:31.01 ID:UIwzMRiw0
出来ないものを押し付けてはいけない
破綻するだけ
破綻するだけ
25: 2017/02/16(木) 14:40:31.58 ID:DY/BUtX60
医師は国家公務員にして命令に背いたら免許剥奪にする。そのようにしないとダメだ。
26: 2017/02/16(木) 14:41:50.27 ID:wwrnz/3u0
>>25
公務員じゃ17時に帰るぞ
公務員じゃ17時に帰るぞ
31: 2017/02/16(木) 14:44:31.00 ID:Nvp31f1T0
>>26
市立病院にいる看護師は公務員だし
教師も公務員だし消防士も警察も自衛隊も公務員っす
市立病院にいる看護師は公務員だし
教師も公務員だし消防士も警察も自衛隊も公務員っす
27: 2017/02/16(木) 14:42:54.13 ID:GYeucohs0
残りの4名は過労でリタイア確定だな
32: 2017/02/16(木) 14:45:04.64 ID:/yGqlJJB0
>>27
管理職クラスの人だけ残るのかな
管理職クラスの人だけ残るのかな
103: 2017/02/16(木) 15:57:03.76 ID:zq+SUoRQ0
>>32
管理職が一番最初にやめると言い出してみんなが続いたのかもしれん
管理職が一番最初にやめると言い出してみんなが続いたのかもしれん
28: 2017/02/16(木) 14:43:07.30 ID:Nvp31f1T0
莫大な学費かけて
時給換算すると超ブラックな仕事
医者なんて絶対やりたくないっす
アタマ足りなくてなれないけど
時給換算すると超ブラックな仕事
医者なんて絶対やりたくないっす
アタマ足りなくてなれないけど
29: 2017/02/16(木) 14:43:59.23 ID:DY/BUtX60
北海道は四国よりも100万人も人口が多いのに医学部が3校しかない。とくに東北海道には一校もない。
全国でワーストワンの医師不足都市が釧路だろ。
釧路にも医学部を設置して医師を増やさないと。
北海道の医師不足問題は釧路に医学部ができてはじめて改善する。
全国でワーストワンの医師不足都市が釧路だろ。
釧路にも医学部を設置して医師を増やさないと。
北海道の医師不足問題は釧路に医学部ができてはじめて改善する。
139: 2017/02/16(木) 17:17:50.69 ID:w35F41/40
>>29
釧路なんて斜陽都市につくったって仕方ないわ
いまや名実ともに道東太平洋側の中心都市となった帯広にすべきだな
大病院がいくつもあるから研修にも困らない
なんせ北海道の主要都市で市立病院がないの帯広くらいだから
わざわざ市が病院やる必要がないのだ
またしても帯広が釧路に勝ってしまった
釧路なんて斜陽都市につくったって仕方ないわ
いまや名実ともに道東太平洋側の中心都市となった帯広にすべきだな
大病院がいくつもあるから研修にも困らない
なんせ北海道の主要都市で市立病院がないの帯広くらいだから
わざわざ市が病院やる必要がないのだ
またしても帯広が釧路に勝ってしまった
30: 2017/02/16(木) 14:44:29.20 ID:/hsKRKfX0
古い建物のときですが実習でお世話になりました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
33: 2017/02/16(木) 14:46:01.72 ID:3P5IMppk0
ここあれでしょ
出るっていう
出るっていう
34: 2017/02/16(木) 14:46:02.41 ID:wylicp3K0
公立の勤務医は過酷だわな
救命医なんて死にかけのジジババ
自殺のメンヘルとかやりがいないしな
救命医なんて死にかけのジジババ
自殺のメンヘルとかやりがいないしな
35: 2017/02/16(木) 14:46:33.16 ID:QFEMY3Up0
いくら給料高いと言っても仕事の量に見合ってないよな
人間自分を捨てて人助け出来るやつなんて少ないんだからまず医者自身を救わな他の人も救われんでしょ
人間自分を捨てて人助け出来るやつなんて少ないんだからまず医者自身を救わな他の人も救われんでしょ
36: 2017/02/16(木) 14:47:54.34 ID:fTDNLT4y0
医者の利権で医者増やさないから、もう地方は住まない方がいいな
37: 2017/02/16(木) 14:48:59.37 ID:7XifQxLe0
広尾病院のERも素で激務だからな
もっと優遇してあげてもいいと思う
特に小児科
もっと優遇してあげてもいいと思う
特に小児科
39: 2017/02/16(木) 14:49:39.52 ID:pIZySqxdO
南米で病院がゼネストしたら
死亡率が下がった話を思い出した
死亡率が下がった話を思い出した
41: 2017/02/16(木) 14:54:32.83 ID:paxJdYgs0
極論だが、もう医者も断る勇気も必要だな。
薬漬けで生かすよりスパッと逝かせてあげなよ。
薬漬けで生かすよりスパッと逝かせてあげなよ。
おすすめ記事
【Twitter】ポテチ開けたら、じゃがいも丸ごと1個だけ入ってた!!! 購入者「自分で作れってことか(笑)」。
ネコ「ちょっとコンビニ寄ってくかにゃー」→結果wwwwwwwwwww
今、株が買えない奴は一生貧困層から脱出できない!
マツコ・デラックスが消えない理由wwwwwwww
【画像】卓球・福原愛ちゃんの最新ムチムチお●ぱいwwwwwwwwwwwww
【画像】JKの妹のスカートの中撮ったったwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】ガッキーの大きなお●ぱいwwwww
2016年で最も謎だった外人wwwwwwwwww
高学歴しか就職できない大企業一覧wwwwwwwwwwww
【朗報】ヘリウム事故アイドルの現在……こちらをご覧ください……/a>
【衝撃】同僚女に「種だけくれませんか?」って言われたんだけど…結果………
【相談】弟に告白されたwwwwwwww
【ボッキ注意】美少女ユーチューバーのハメ撮り画像が流出wwwwwwwwwwwwww
年収¥13,000,000超えたけど孤独で死にそう・・・・・・・・
引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1487220680/
1:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 19:33
ID:IrqRnKqd0
返信
だけど医者はだれが救ってやれるんだ?
2:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 19:47
ID:H3YzSc.y0
返信
3:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 19:52
ID:20uRpx1q0
返信
F欄の馬鹿に奨学金無駄に回すなら将来の医者に数倍金回した方がよっぽど回収出来るだろうし世の中のためになるわ
あと年寄りはもう救急要らんわ、直葬式でいい
4:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 19:52
ID:jgPmJrch0
返信
5:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 19:52
ID:3c6tALBj0
返信
6:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 19:58
ID:F1bSHAy80
返信
やたら来て、患者の俺ですら寝ている暇なかった
7:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 19:58
ID:9XjsrVZw0
返信
労基やろな。在職中にそれをやってもいいことがないから辞めてから、であれば辞めたら同じってことではないか
あとは、この病院の救急部が医局との関係があるかだよね
一斉にやめて後任が来ないなら、執行部が医局と和解しないと後任は来ない
医局としても変なことをして入局者が来なけりゃ自分の首が締まるからな
多分、北海道も院長のコンソーシアムがあってぐるぐる人事が回るんだと思うけど、こういう騒ぎを起こした当事者ってどうなるんやろな
院長とか執行部は病院では偉いんだけど「別にそれくらいの院長クラスってのは北海道でも何人もいる」はずだから、どうなるのかは興味ある
ホームページの執行部の名簿を転記して今後数年の執行部人事の変遷を見ると、無料で楽しい思いができるかもと思う
まあ、ギョーカイの人は噂話だけでもフォローしていけるんだろうが・・・
8:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 19:59
ID:YVFLAfYI0
返信
そりゃその地域から医者がいなくなれば、重病人は他の地域に逃げるからな。死亡率は下がって当たり前。ちなみにゼネストとは言っても救急は機能してたからな。
9:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 20:02
ID:YVFLAfYI0
返信
労基なんて働かないよ。
特に病院に関しては本気で無能。国公立病院でさえ、判例で違法と出た行為が普通に蔓延している。
10:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 20:07
ID:By9VrWAK0
返信
翌日120万の請求書を頂きました。
11:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 20:11
ID:ZPzvW9HA0
返信
人手不足はどこの病院も一緒だから増やせるわけが無い
かといって、試験をゆるくして医師を増やしても救命なんて勤まらない
結局は、労働基準をきっちり作って例え急患でも受け入れを拒否するしかない
医師の権利を守ることが大事
例えそれで助からない人が毎年何人か出たとしてもしょうがない
12:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 20:12
ID:8Pkfxt4Q0
返信
それ以上に医学部志望者増えてるがなw
13:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 20:16
ID:uKbnpixj0
返信
若い連中は大切にされてると実感できればこき使われても意気に感じて頑張れるものだ。だがそのモチベを老害共が踏み躙ったんだろう。
多分医師の補充はできん。ここの上層部、態度悪くて有名だからな。
14:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 20:33
ID:NSCCK55U0
返信
ここの病院は深夜の急患対応が多くて、夜中になると何台ものタクシーが待機して常に出たり入ったりしてるから、地元のタクシー界隈のおっちゃんの間でよく話題に上る。
(患者の親族はもちろん、医師と看護師も自宅からしょっちゅう駆け付けている)
このまま続くようだと医者はおろか看護師すらいなくなりそうだね。
15:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 20:38
ID:NSCCK55U0
返信
救急医療でどれだけ儲けてきたのか分かるというものだ。
もっともこの様子だと医師たちには還元されていなかったようだ。
16:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 20:50
ID:Xw7RcXYr0
返信
もっと範囲を縮小すれば簡単な風邪の治療とかも薬剤師や獣医師でできるだろ
17:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 20:53
ID:bi5CEgkA0
返信
本格的に 会話する場所じゃねーんだぞ
18:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 21:09
ID:Xa9QUAbY0
返信
例えばタレント活動をしている医師が、タレント活動を控えてその時間を救命救急の現場を補助するわけにはいかないのでしょかね?
専門外なのでしょうけれど、ちょっとでも救命救急医の激務を緩和することは出来るのではないでしょうか?
「職業選択の自由の権利」も理解していますし、それぞれ専門の分野があることも理解しています
しかし医師国家試験に合格し医師になった以上、医師全体で医療を担う責任もあるのではないでしょうか?
例えば、「眼科の専門医になりたい」という医師が日本中で極端に増加したとして、それを個々の医師の希望に任せていたら他の診療科の医師がいなくなってしまうわけで(現実にはそんなことは有り得ないでしょうが)
日本の医療を担うために、医師免許を持った方々が相談して分担して仕事をして頂くわけにはいかないのでしょうか?
19:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 21:17
ID:MwXznMLv0
返信
上が無能だと大事にされない前線が大量退職して残された人間に負担が来る、新しい人が来たらまた大量退職するという負のループで使える若手がどんどん消えていく
20:
まとめブログ名無しさん
2017年02月16日 22:30
ID:twPvrg.q0
返信
ベッド満床に医者の手も一杯で受け入れ断れば
たらい回しだなんだと新聞沙汰で叩かれるし
21:
まとめブログ名無しさん
2017年02月17日 11:39
ID:xSQurZVv0
返信
>>医師全体で医療を担う責任もあるのではないでしょうか?
ないぞ
22:
まとめブログ名無しさん
2017年02月19日 00:32
ID:.UAP.HMn0
返信
365人で割ると1人3人だぞ?ERと集中治療とで1人ずつ、休日のために1人バックアップがいたとしても4人でも回せそうな人数だが、本当はもっと多いんじゃねぇの?
23:
三太
2017年02月19日 22:08
ID:KV59OYn20
返信