1:2016/02/13(土) 09:58:11.04 ID:CAP_USER*
就職では依然として強いと言われている「体育会系」の人材。
体力があり、上下関係に厳しいといった点が歓迎されているようだが、
そうした中、ネットに「運動部未経験の男は使い物にならない」という投稿が寄せられ、議論が起きている。
2月5日、ある男性ユーザーがツイッターにこんな投稿をツイートした。
「俺の観測範囲では運動部に所属していた時期が全然無いような男はかなりの確率で使い物にならないから、
俺が選んでいいなら全くやってなかった奴は他によほど良いところでもない限りは採用しないかなぁ」
「男なら普通やること」をやらずに育った奴を仲間に入れたいか
運動部で何が育まれるのは「わからない」としながらも、とにかく運動部に全く入ってこなかった、というのが問題なのだという。
「エリートでもないのに運動部にも所属してなかった奴はマジでヤバいよな」
「男なら普通やることをやらずに育って、しかも他に取り柄もない奴をあえて仲間に入れたいかってことなんだよな」
と辛辣な言葉を投稿している。
一般的な成人男性なら、中高時代に運動部に所属して仲間と一緒に汗を流す経験をするのが普通らしい。
こうした一連の投稿が数百件リツイートされ、議論が勃発した。
普段、体育会系に批判的なネット民だが、意外と賛同する声も多い。
先輩との付き合い方を学ぶので、
「運動部にある程度在籍してる人間はとりあえず、人並みのコミュ力は身についてる」という指摘もある。
この観点からすると、個人プレーが主体の陸上や水泳などは運動部としては微妙なのだそうだ。
また、前出のツイート同様、運動部に所属するという当たり前の経験を通って来なかったこと自体がもうダメ、という意見もある。
「人生の、各ステージで、その年齢に応じた『適切』なことをやってきているか」ということが重要なのだという。
ただ、なぜ運動部が「適切」なのかは依然不明だ。
この意見には当然のことながら、反発の声も少なくない。
団体行動の基本ならば、吹奏楽部などの文化部でも学べる。
もはや部活である必要も全くなく、「そんなに集団行動大事なら、FF14の上位プレイヤーを採用すりゃいいんですよ」という声も出ていた。
この人物は、スポーツをやたら神聖なものとして捉える風潮に憤っており、
「スポーツなんて単なる遊びであって、まあ求道的人格形成的な要素もあるけどそれはバンドも漫才もゲームもみんな一緒。
スポーツだけが特別じゃない」とも投稿していた。
「職種による」という意見も当然だろう。
営業なら体育会系が欲しいが、開発職なら体力だけでは務まらず、オタク気質の人の方が向いている可能性も高い。
人材は適材適所で使うべきであって、全員が運動部経験者である必要もない。
そもそも、「運動部未経験だから○○」といった一面だけを見て人を決めつける論調がよろしくない、という指摘もある。
単に非体育会系に「自分とウマの合わないヤツが多い」ことを、
「『相手の能力が低いせいだ』『俺が普通で俺が正しい』などと一方的差別や自己正当化で論じているのが問題」というわけだ。
中には、「今日の『こんなことを堂々言う人が会社にいなくてよかった』案件」と突き放し気味に見る人もいた。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-20160213-4225/1.htm
体力があり、上下関係に厳しいといった点が歓迎されているようだが、
そうした中、ネットに「運動部未経験の男は使い物にならない」という投稿が寄せられ、議論が起きている。
2月5日、ある男性ユーザーがツイッターにこんな投稿をツイートした。
「俺の観測範囲では運動部に所属していた時期が全然無いような男はかなりの確率で使い物にならないから、
俺が選んでいいなら全くやってなかった奴は他によほど良いところでもない限りは採用しないかなぁ」
「男なら普通やること」をやらずに育った奴を仲間に入れたいか
運動部で何が育まれるのは「わからない」としながらも、とにかく運動部に全く入ってこなかった、というのが問題なのだという。
「エリートでもないのに運動部にも所属してなかった奴はマジでヤバいよな」
「男なら普通やることをやらずに育って、しかも他に取り柄もない奴をあえて仲間に入れたいかってことなんだよな」
と辛辣な言葉を投稿している。
一般的な成人男性なら、中高時代に運動部に所属して仲間と一緒に汗を流す経験をするのが普通らしい。
こうした一連の投稿が数百件リツイートされ、議論が勃発した。
普段、体育会系に批判的なネット民だが、意外と賛同する声も多い。
先輩との付き合い方を学ぶので、
「運動部にある程度在籍してる人間はとりあえず、人並みのコミュ力は身についてる」という指摘もある。
この観点からすると、個人プレーが主体の陸上や水泳などは運動部としては微妙なのだそうだ。
また、前出のツイート同様、運動部に所属するという当たり前の経験を通って来なかったこと自体がもうダメ、という意見もある。
「人生の、各ステージで、その年齢に応じた『適切』なことをやってきているか」ということが重要なのだという。
ただ、なぜ運動部が「適切」なのかは依然不明だ。
この意見には当然のことながら、反発の声も少なくない。
団体行動の基本ならば、吹奏楽部などの文化部でも学べる。
もはや部活である必要も全くなく、「そんなに集団行動大事なら、FF14の上位プレイヤーを採用すりゃいいんですよ」という声も出ていた。
この人物は、スポーツをやたら神聖なものとして捉える風潮に憤っており、
「スポーツなんて単なる遊びであって、まあ求道的人格形成的な要素もあるけどそれはバンドも漫才もゲームもみんな一緒。
スポーツだけが特別じゃない」とも投稿していた。
「職種による」という意見も当然だろう。
営業なら体育会系が欲しいが、開発職なら体力だけでは務まらず、オタク気質の人の方が向いている可能性も高い。
人材は適材適所で使うべきであって、全員が運動部経験者である必要もない。
そもそも、「運動部未経験だから○○」といった一面だけを見て人を決めつける論調がよろしくない、という指摘もある。
単に非体育会系に「自分とウマの合わないヤツが多い」ことを、
「『相手の能力が低いせいだ』『俺が普通で俺が正しい』などと一方的差別や自己正当化で論じているのが問題」というわけだ。
中には、「今日の『こんなことを堂々言う人が会社にいなくてよかった』案件」と突き放し気味に見る人もいた。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-20160213-4225/1.htm
5:2016/02/13(土) 09:59:34.45 ID:46/F06pEO
ずっと文化部ですみません。
6:2016/02/13(土) 09:59:47.84 ID:gmaW7yTF0
体育会系の体制が合わないだけ
7:2016/02/13(土) 09:59:55.66 ID:CUB+VEjb0
体育会系自体がそもそも使えない
11:2016/02/13(土) 10:01:35.44 ID:o0iI2vtuO
使い物にならないじゃなくて使い易いんだろ
38:2016/02/13(土) 10:06:55.28 ID:3SwNzx+30
>>11
これかな
少々理不尽なことやキツイことやらせても大丈夫
社畜がほしいだけだよね
これかな
少々理不尽なことやキツイことやらせても大丈夫
社畜がほしいだけだよね
13:2016/02/13(土) 10:01:49.08 ID:ay8NJlOf0
文系が1番使えない。
1位理系
2位体育会系
枠外文系
1位理系
2位体育会系
枠外文系
21:2016/02/13(土) 10:04:03.27 ID:jLS56idW0
アマチュア無線部ならコミュ力つくだろ
31:2016/02/13(土) 10:06:02.50 ID:qWBTNVuf0
ブラックは体育会系でないと務まらんだろうな
33:2016/02/13(土) 10:06:17.68 ID:UhaKl8oN0
使い物にならない(使う側からの目線)
42:2016/02/13(土) 10:07:51.72 ID:jLS56idW0
体力だけは自信があるってやつが
一番何もできない
一番何もできない
54:2016/02/13(土) 10:09:18.46 ID:KBTMLJna0
なんでこんな論点で噴き上がるやつが未だにいるんだよ
67:2016/02/13(土) 10:11:01.62 ID:rXY5L1SY0
なにかに疑問をもたないのはヤバい
70:2016/02/13(土) 10:11:16.12 ID:qD72e9vT0
運動部って脳筋だろ?
87:2016/02/13(土) 10:13:19.07 ID:8yXKi++P0
未経験で足りないなら育てろよ
大人は一通りできるなんてことはないんだから
大人は一通りできるなんてことはないんだから
110:2016/02/13(土) 10:15:03.57 ID:CL5ERR5d0
本当にそうだったら世界は成り立ってないな
118:2016/02/13(土) 10:15:38.50 ID:rXY5L1SY0
洗脳に疑問をもったほうが
124:2016/02/13(土) 10:16:00.97 ID:FA5zbVRl0
営業が嘘ばかりなのは体育会系集めてるからかな?
126:2016/02/13(土) 10:16:12.11 ID:JTHXDr4z0
運動部は理不尽の塊だからな
その理不尽を受け流しつつ目的を達成する術を学ぶとこだよ
運動部の理不尽がおかしいおかしいと叫ぶだけで体制に馴染めない奴が目的なんぞ達成出来るわけがない
その理不尽を受け流しつつ目的を達成する術を学ぶとこだよ
運動部の理不尽がおかしいおかしいと叫ぶだけで体制に馴染めない奴が目的なんぞ達成出来るわけがない
139:2016/02/13(土) 10:17:55.38 ID:9w4cAXS30
運動部にも脳筋派と理論派がおるやろ
151:2016/02/13(土) 10:19:11.25 ID:YnQeU6nx0
なんか分かる。
武井壮とかなら採用したい。
武井壮とかなら採用したい。
156:2016/02/13(土) 10:19:58.39 ID:Ex+9y1em0
単純に体を動かしているってことが重要だと思う
165:2016/02/13(土) 10:20:50.56 ID:ss2GoC3r0
どうしても反りが合わない人って居るもんだしな。
求人の段階で体育会系かどうか明記しておいた方がいいかもしれん。
求人の段階で体育会系かどうか明記しておいた方がいいかもしれん。
184:2016/02/13(土) 10:22:22.15 ID:x3bVqy0b0
理不尽への耐性には運動部経験者が強いかもしれんな
でも文化系の部活でも共同制作とか締め切りに追われる厳しいところなら
それなりに修羅場を経験するので問題無いはず
でも文化系の部活でも共同制作とか締め切りに追われる厳しいところなら
それなりに修羅場を経験するので問題無いはず
189:2016/02/13(土) 10:22:55.94 ID:sVAj3M/N0
何してきてようが構わないが
虚言癖あるやつは要らん
虚言癖あるやつは要らん
193:2016/02/13(土) 10:23:19.36 ID:EnhZ1qm50
スポーツ選手になるわけでもないのに青少年期の貴重な時間をスポーツに費やすなんて
時間の無駄としか思えないんだが・・・
その分勉強してほんの少しでも学歴上げるとか、将来の収入に繋がる可能性のある技術磨くとか
そういうことに時間使った方が、その先の人生、絶対有利だろ?
上に盲従してればいい単純労働者については、圧倒的に運動部出身者の方が扱いやすいかもしれんが
時間の無駄としか思えないんだが・・・
その分勉強してほんの少しでも学歴上げるとか、将来の収入に繋がる可能性のある技術磨くとか
そういうことに時間使った方が、その先の人生、絶対有利だろ?
上に盲従してればいい単純労働者については、圧倒的に運動部出身者の方が扱いやすいかもしれんが
208:2016/02/13(土) 10:24:18.95 ID:Fu0zkSCl0
>>193
結局イエスマン集めて奴隷農場やりたいだけなんだろうね
結局イエスマン集めて奴隷農場やりたいだけなんだろうね
197:2016/02/13(土) 10:23:36.44 ID:7QArm6gU0
優秀かどうかだけが人間の評価基準だなんて、
つまんねー社会だな。
つまんねー社会だな。
199:2016/02/13(土) 10:23:54.00 ID:2DC6k8MY0
確かに奴隷労働には体育会系がぴったりだな
211:2016/02/13(土) 10:24:32.58 ID:XeRce3wF0
同じスペックでどちらかを取れといわれれば運動部の男を取るかな
まあそんな程度
まあそんな程度
221:2016/02/13(土) 10:25:26.27 ID:5IT5hwFN0
これは割と一理ある
未経験だから駄目ってのもないが
未経験だから駄目ってのもないが
242:2016/02/13(土) 10:26:40.47 ID:VV71IVHE0
そりゃ根本的に運動してた奴の方が体力があるから、しんどい仕事にも耐えれるしな
263:2016/02/13(土) 10:28:02.11 ID:ONsmWDML0
ブラック企業では使いものにならないって意味だろ。つまりブラックであることを告白しているようなもの
985:2016/02/13(土) 11:08:49.46 ID:zEmHebe60
使える運動部の例と使えない非運動部の例を比較して
運動部が使えますと結論するのは問題だな。どちらも
使える奴と使えない奴がいる。それだけのこと。(w
運動部が使えますと結論するのは問題だな。どちらも
使える奴と使えない奴がいる。それだけのこと。(w
1:
ワロスな名無しさん
2016年02月13日 20:19
ID:0fs1Hq7RO
返信
2:
ワロスな名無しさん
2016年02月13日 20:27
ID:CakAbBOh0
返信
でもそれで世の中通るわけないし、従順な奴隷じゃない後輩をちゃんと育てるのも先輩の業務の内だからしゃーない
何年も仕事してんだから自分の仕事はできて当然、どんな後輩であれちゃんと一人前にして見せてようやく仕事ができるベテランと言えるわけだし
3:
ワロスな名無しさん
2016年02月13日 20:30
ID:V0aBRRc00
返信
4:
ワロスな名無しさん
2016年02月13日 20:35
ID:aIRm0xfw0
返信
単なる適材適所
5:
ワロスな名無しさん
2016年02月13日 20:43
ID:X6sTSKet0
返信
終業時間は帰っても良い(帰るべき)時間だけど、どうしても残業せにゃならん時もある。
理屈として間違っていなくても、頭下げなきゃならん時もある。
優しく糺してあげたくても、他の奴の手前公然と叱らなきゃならん時もある。
そんな時に「僕は悪くありません・間違っていません」「なんで怒られなきゃならないんですか?」って態度取られても、上司も同僚も困るんだわ。
そう言う奴に限って遠回りに注意しても気が付かないわ、直接的に叱ると不貞腐れるわでもうね。
でも、ウチの部署にいた奴はブラバン出身だから体育会系って言っても良いと思うんだが……結局本人次第?
6:
ワロスな名無しさん
2016年02月13日 20:47
ID:SNse9wL70
返信
40代前後から能力の逆転現象を自己認識できずに後輩から煙たがられる
どっちもどっちだがな
7:
ワロスな名無しさん
2016年02月13日 21:03
ID:ud2.W8cw0
返信
8:
ワロスな名無しさん
2016年02月13日 21:36
ID:Jk..iLVz0
返信
9:
ワロスな名無しさん
2016年02月13日 22:08
ID:92Ss.F2X0
返信
こんな発言が飛び出す時点で大した職場じゃないな
10:
ワロスな名無しさん
2016年02月13日 22:10
ID:92Ss.F2X0
返信
無駄なマウンティングを好む奴にとって都合が良いのもあるだろうな
11:
ワロスな名無しさん
2016年02月13日 22:17
ID:MZiYDbLY0
返信
お前らみたいに下のもんや弱いもんにえばり散らすしか能のない連中がスポーツマン気取りで偉そうにすんな
こっちはお前らみたいなのをひねり潰すために部活じゃなくて道場選んだんだよ
なのに人がちょっと強くなったらコソコソ逃げ隠れしやがって
年功序列だの上下関係だので、逆に性根も根性も捻じ曲がってんのはお前らのほうだろ
12:
ワロスな名無しさん
2016年02月13日 22:20
ID:92Ss.F2X0
返信
オタク(オタク)→ゴミ
13:
ワロスな名無しさん
2016年02月13日 22:23
ID:2TJMQbm80
返信
運動部の素晴らしい点は、そのような男でも付き合わなければならず、結果コミュニケーション能力と社会性が育つ点である。
14:
ワロスな名無しさん
2016年02月13日 22:23
ID:qeQ159JU0
返信
自衛隊での経験が様々な面で役立つ事は多々あるけど、
中高とバスケ部だった経験が役立つことはほぼないね。
でも自衛隊にいたせいで、1に同意できてしまう自分がいる。
15:
ワロスな名無しさん
2016年02月13日 23:40
ID:Mh4QWMlt0
返信
こいつらは脳筋で何とかしてきたから、すぐ精神論に走りがち。
しかも、自分達がスタンダードだと思い込んでるから、誰でも頑張れば、ブラック企業並みの労働が出来ると勘違いしている。
今日日のブラック企業ののさばり様は、こいつらが原因と思って間違いない。
早急に削除すべき傾向だろう。
16:
名無しのゴンベイ
2016年02月13日 23:55
ID:bnWTFjsV0
返信
17:
ワロスな名無しさん
2016年02月13日 23:59
ID:rNopChPt0
返信
18:
ワロスな名無しさん
2016年02月14日 05:28
ID:y4FRePxH0
返信
長期視点で人とらない企業が多く採用する人物像
優秀ってのを真に受けて体育会系ばっか採用してると組織が劣化するんだわ
一時的に使うだけの使い捨てには最適
19:
ワロスな名無しさん
2016年02月14日 09:56
ID:G89.Ogtg0
返信
清原桑田がいた頃のPLなんて今のガチガチの体育会の奴からしても異常やろ
20:
ワロスな名無しさん
2016年02月14日 20:38
ID:LmbpAeKdO
返信
21:
ワロスな名無しさん
2016年02月16日 14:24
ID:Z4GXDITs0
返信
「真理の前には、ペーペーの学生もノーベル賞取った大先生もみな平等」
という気質が強い。
それからすると、体育会系の
「1年虫けら、2年奴隷、3年殿様、4年神様」
の気質は異常に感じる。