1:2016/02/07(日) 09:46:32.00 ID:CAP_USER
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160205-00010000-socra-bus_all
集中出店に押しつぶされそうになっているセブンーイレブンのオーナー、多摩真一氏の話を続けよう。
妻がガンの手術を受け闘病生活を送っていた真っ最中の2011年11月。200メートルの至近距離に新規出店(ドミナント)され、
トドメを刺された。これで日販30万円に落ちた。
過去3回のドミナントで回復できないほどのダメージを受け、廃業寸前に追いこまれていた。いまでは日販28万円(1月半ば)まで激減した。
そのときの心情を多摩氏が打ちあける。
「私がどうしても許せないのは、女房がガンで手術して、入退院している月なのですよッ、
もう知らんぷりして新店を作ったのですよ! お見舞いもない。それが絶対許せないッ! ガンといったら死ぬ覚悟ですよ、
店も(経営に)困って、女房も(ガンに)困って、仕事が手につかない。そんなときドミナントですよッ!」
年中無休の24時間店を運営するだけで並大抵ではない。親が死んでもまともな葬式があげられない。
今はコンビニだらけでアルバイトの奪いあいとなり、従業員も集まらない。最低賃金が上昇して人件費もキツい。
ふつうの24時間店では、オーナー夫妻のほかアルバイト従業員が20人ほど必要だ。深夜の防犯対策や労働基準法を守ろうとすると、
最低でも18人のバイトがいる。それで人件費は月120~140万円かかる。多い店では150万円以上使っている。
それが多摩氏の店では、オーナー自身月530時間(1日約18時間)店に入り、ガン手術後に再発の不安を抱える妻が
300時間(1日10時間)働き、後は4人のアルバイトできり廻す、全国で最も苛酷といえるようなシフトを強いられている。
月の人件費はなんと40万円(時給950円、一人深夜では2000円加算)。ふつうの店の3分の1だ。
今月はもっと厳しく30万円台になりそうだ。こうした状態が数年つづいている。これはもう、いつ過労死してもおかしくないレベルだろう。
もし、直営店方式でセブンーイレブンが24時間営業をしたら、私の試算では人件費は6600億円になり、
本部の利益は吹き飛び、確実に赤字だ。オーナー夫婦に代わる店長と副店長で年計2000万円、18人のアルバイトで月130万円。
合計は年3550万円、それが1万8600店だから、約6600億円になる。
多摩氏の労働実態を知ったあるオーナーがこう証言する。
「530時間?うゎぁ、凄い!!オレも毎日14時間働き、10年以上休みとってないけど、ウチよりひどい人がいるのだ!もう地獄ですねぇ。
ウチの近くでも去年11月にオープンしたコンビニ『セーブオン』のオーナーが売上を20万円も取れず、2週間で夜逃げしている。
逃げなきゃあ、自分が死んじゃうから。セブンーイレブン・ジャパン(セブン本部)から2号店をやらされた人なんか、
日販30万円ですから。それで店長を雇って、本部のいいなりのオーナーなので見切り販売もできないので大赤字ですよ」
全国のドミナント被害に詳しい人物もこう指摘する。
「オーナーさんが530時間も働き、人件費が40万円ギリギリだとは“殺人シフト”ですよ!命の切り売りをしているような状態ですよ。
オーナーをこんな状況に追いこみ、まだまだドミナントするなんて、セブンーイレブンの自滅行為だと鈴木会長は分かってないのですかねぇ」
ドミナントにはもう一つ、「懲罰」の意味がある。
セブン本部に反抗的なオーナーを追いこんで従わせるのだ。それでも従わないと、最悪の場合、売上不振やささやかな理由で契約を解除し、
チェーンから追放する。オーナーたちのクーデター潰しである。
そのため週2回店を訪問するOFCは、常時、契約違反はないか、反抗的言動はないか、目を光らせ、監視している。
これがセブンーイレブンの暗部が40年も世間に知られることのない理由の一つでもある。
多摩氏も「鮮度管理違反」と「見切り妨害裁判」と「見切り販売」の3点で睨まれていた。こうしたセブンの手口は、
先に佐々木則夫のインタビューでも明らかにした。
集中出店に押しつぶされそうになっているセブンーイレブンのオーナー、多摩真一氏の話を続けよう。
妻がガンの手術を受け闘病生活を送っていた真っ最中の2011年11月。200メートルの至近距離に新規出店(ドミナント)され、
トドメを刺された。これで日販30万円に落ちた。
過去3回のドミナントで回復できないほどのダメージを受け、廃業寸前に追いこまれていた。いまでは日販28万円(1月半ば)まで激減した。
そのときの心情を多摩氏が打ちあける。
「私がどうしても許せないのは、女房がガンで手術して、入退院している月なのですよッ、
もう知らんぷりして新店を作ったのですよ! お見舞いもない。それが絶対許せないッ! ガンといったら死ぬ覚悟ですよ、
店も(経営に)困って、女房も(ガンに)困って、仕事が手につかない。そんなときドミナントですよッ!」
年中無休の24時間店を運営するだけで並大抵ではない。親が死んでもまともな葬式があげられない。
今はコンビニだらけでアルバイトの奪いあいとなり、従業員も集まらない。最低賃金が上昇して人件費もキツい。
ふつうの24時間店では、オーナー夫妻のほかアルバイト従業員が20人ほど必要だ。深夜の防犯対策や労働基準法を守ろうとすると、
最低でも18人のバイトがいる。それで人件費は月120~140万円かかる。多い店では150万円以上使っている。
それが多摩氏の店では、オーナー自身月530時間(1日約18時間)店に入り、ガン手術後に再発の不安を抱える妻が
300時間(1日10時間)働き、後は4人のアルバイトできり廻す、全国で最も苛酷といえるようなシフトを強いられている。
月の人件費はなんと40万円(時給950円、一人深夜では2000円加算)。ふつうの店の3分の1だ。
今月はもっと厳しく30万円台になりそうだ。こうした状態が数年つづいている。これはもう、いつ過労死してもおかしくないレベルだろう。
もし、直営店方式でセブンーイレブンが24時間営業をしたら、私の試算では人件費は6600億円になり、
本部の利益は吹き飛び、確実に赤字だ。オーナー夫婦に代わる店長と副店長で年計2000万円、18人のアルバイトで月130万円。
合計は年3550万円、それが1万8600店だから、約6600億円になる。
多摩氏の労働実態を知ったあるオーナーがこう証言する。
「530時間?うゎぁ、凄い!!オレも毎日14時間働き、10年以上休みとってないけど、ウチよりひどい人がいるのだ!もう地獄ですねぇ。
ウチの近くでも去年11月にオープンしたコンビニ『セーブオン』のオーナーが売上を20万円も取れず、2週間で夜逃げしている。
逃げなきゃあ、自分が死んじゃうから。セブンーイレブン・ジャパン(セブン本部)から2号店をやらされた人なんか、
日販30万円ですから。それで店長を雇って、本部のいいなりのオーナーなので見切り販売もできないので大赤字ですよ」
全国のドミナント被害に詳しい人物もこう指摘する。
「オーナーさんが530時間も働き、人件費が40万円ギリギリだとは“殺人シフト”ですよ!命の切り売りをしているような状態ですよ。
オーナーをこんな状況に追いこみ、まだまだドミナントするなんて、セブンーイレブンの自滅行為だと鈴木会長は分かってないのですかねぇ」
ドミナントにはもう一つ、「懲罰」の意味がある。
セブン本部に反抗的なオーナーを追いこんで従わせるのだ。それでも従わないと、最悪の場合、売上不振やささやかな理由で契約を解除し、
チェーンから追放する。オーナーたちのクーデター潰しである。
そのため週2回店を訪問するOFCは、常時、契約違反はないか、反抗的言動はないか、目を光らせ、監視している。
これがセブンーイレブンの暗部が40年も世間に知られることのない理由の一つでもある。
多摩氏も「鮮度管理違反」と「見切り妨害裁判」と「見切り販売」の3点で睨まれていた。こうしたセブンの手口は、
先に佐々木則夫のインタビューでも明らかにした。
2:2016/02/07(日) 09:46:39.32 ID:CAP_USER
最後に多摩氏が仰天の事実を打ちあける。
「私も、公正取引委員会の排除命令後(09年)、みんなで見切り妨害の裁判をやったのですよ。
売り上げがこうだから見切り販売もやってます。それと15年前、販売期限切れの弁当を売って契約違反だ、
と言われているのです。お客さんから『5分か10分過ぎただけだから売ってくれ』といわれて、売ったのです。
たった1回。それを本部がどこかから聞きつけて、『契約違反だ!』と。それから毎週本部に呼ばれて、
お偉いさん(神奈川地区最高責任者)の前で1カ月、説教ですよ。そこで出された条件が、
『1年間、反省して何もなければ契約更新する』と。そんな弱みをにぎられて、何かあったら、
『アンタ、鮮度管理の違反したね』と、昔のことを持ち出して責めてくるのですよ。十何年まえのことですよ、
恐喝ですよッ、コレ! 私も気が小さいから(幹部たちに吊るしあげられたのがトラウマになり)本部から言われると
威圧感があって何も言えなくなるのですよ」
もちろん、こんな些細なことが契約違反の正当な理由になるはずがない
だが、実はもっと驚くべき事実があった。何とセブン本部は、こうした事を理由にしてオーナーの名義を妻に切り替えているのだ。
その際、生い立ちや経歴や反省の言葉を陳述した「念書」までとられている。
もちろん、口下手で経営問題の詳細を知らない妻をオーナーにすることで、裁判などに訴えにくくする対策だ。
「オーナーは奥さんだ。あなたは関係ない」と事実上の口封じといえる。
当時はそこまで気が回らず受け入れてしまったという。従って多摩氏は、現在、法律的になんの権限もない「店長」なのだ。
多摩夫妻は、景気のいいとき買った別荘を売却し、唯一の財産の自宅も売らなければならないところまで追いこまれている。
銀行ローンもまだある。わずかな国民年金も支えである。フランチャイズの名の下で、こうした不法行為が堂々と繰り返されていいのか。
前スレ
【コンビニ】セブンイレブン、再建した店のそばに容赦なき新規出店 ドミナント戦略の洗礼を受けたオーナー [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454638237/
セブンイレブン、500m以内に4出店 「妻が癌でも容赦なく」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160204-00010000-socra-bus_all
「私も、公正取引委員会の排除命令後(09年)、みんなで見切り妨害の裁判をやったのですよ。
売り上げがこうだから見切り販売もやってます。それと15年前、販売期限切れの弁当を売って契約違反だ、
と言われているのです。お客さんから『5分か10分過ぎただけだから売ってくれ』といわれて、売ったのです。
たった1回。それを本部がどこかから聞きつけて、『契約違反だ!』と。それから毎週本部に呼ばれて、
お偉いさん(神奈川地区最高責任者)の前で1カ月、説教ですよ。そこで出された条件が、
『1年間、反省して何もなければ契約更新する』と。そんな弱みをにぎられて、何かあったら、
『アンタ、鮮度管理の違反したね』と、昔のことを持ち出して責めてくるのですよ。十何年まえのことですよ、
恐喝ですよッ、コレ! 私も気が小さいから(幹部たちに吊るしあげられたのがトラウマになり)本部から言われると
威圧感があって何も言えなくなるのですよ」
もちろん、こんな些細なことが契約違反の正当な理由になるはずがない
だが、実はもっと驚くべき事実があった。何とセブン本部は、こうした事を理由にしてオーナーの名義を妻に切り替えているのだ。
その際、生い立ちや経歴や反省の言葉を陳述した「念書」までとられている。
もちろん、口下手で経営問題の詳細を知らない妻をオーナーにすることで、裁判などに訴えにくくする対策だ。
「オーナーは奥さんだ。あなたは関係ない」と事実上の口封じといえる。
当時はそこまで気が回らず受け入れてしまったという。従って多摩氏は、現在、法律的になんの権限もない「店長」なのだ。
多摩夫妻は、景気のいいとき買った別荘を売却し、唯一の財産の自宅も売らなければならないところまで追いこまれている。
銀行ローンもまだある。わずかな国民年金も支えである。フランチャイズの名の下で、こうした不法行為が堂々と繰り返されていいのか。
前スレ
【コンビニ】セブンイレブン、再建した店のそばに容赦なき新規出店 ドミナント戦略の洗礼を受けたオーナー [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454638237/
セブンイレブン、500m以内に4出店 「妻が癌でも容赦なく」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160204-00010000-socra-bus_all
8:2016/02/07(日) 09:53:13.62 ID:Bc9rInao
デメリットばかり書いてメリットを書かないのはフェアじゃないね
11:2016/02/07(日) 09:56:52.04 ID:cw5CRlSy
交差点の角に2つセブンがある。両方儲かってなさそう本気で気の毒だ。
セブングループは血も涙もない悲惨な会社。奴隷になるしかない。
セブングループは血も涙もない悲惨な会社。奴隷になるしかない。
57:2016/02/07(日) 11:04:27.75 ID:23PD+J66
>>11
徒歩だと競合するけど
車は反対側には入りずらいから
徒歩だと競合するけど
車は反対側には入りずらいから
16:2016/02/07(日) 10:05:13.49 ID:6AQUxKIa
オーナーという名前に騙されただけ。
実質、リスクおわされた奴隷契約。
実質、リスクおわされた奴隷契約。
21:2016/02/07(日) 10:12:38.84 ID:sqAbS9VW
月 120 万円の人件費か
コンビニは家族で経営すると
けっこう儲かるんだな。
5-6 人の家族でもできるかな。
コンビニは家族で経営すると
けっこう儲かるんだな。
5-6 人の家族でもできるかな。
190:2016/02/07(日) 13:16:59.48 ID:f7zN3sOT
>>21
兄弟が多い大家族でコンビニ回してたら
結構儲かると思う
兄弟が多い大家族でコンビニ回してたら
結構儲かると思う
199:2016/02/07(日) 13:22:23.08 ID:cWBB1Ody
>>190
都心部で土地も自分とこの物件なら儲かるかもしれない
うちの本家の半径200mくらいまでひろげるとローソン3店 セブン2店 ファミマ1店 薬屋も2店あるな
あとミニスーパーも
夜の遅い時間は爆買いの人が列つくっていたなレジに
都心部で土地も自分とこの物件なら儲かるかもしれない
うちの本家の半径200mくらいまでひろげるとローソン3店 セブン2店 ファミマ1店 薬屋も2店あるな
あとミニスーパーも
夜の遅い時間は爆買いの人が列つくっていたなレジに
206:2016/02/07(日) 13:27:44.59 ID:INi4RJdy
>>190
親戚でやると一般業界ならじい様死んだときとか臨時休業だけど、コンビニに休業は許されないよ。
車が突っ込んだ翌日もセブンは仮設サッシで営業してたよ。
親戚でやると一般業界ならじい様死んだときとか臨時休業だけど、コンビニに休業は許されないよ。
車が突っ込んだ翌日もセブンは仮設サッシで営業してたよ。
23:2016/02/07(日) 10:15:49.49 ID:pyrZT1Cw
いっぱい儲けたんだからもういいだろ
30:2016/02/07(日) 10:22:55.66 ID:zJZ5Q+WO
この前また一店舗できて
うちから徒歩3分以内に3店舗になったわ、セブン
うちから徒歩3分以内に3店舗になったわ、セブン
37:2016/02/07(日) 10:36:36.41 ID:KLr8Kx5d
オーナーの上にピンハネ屋が居る業態。
38:2016/02/07(日) 10:37:15.02 ID:mZCVPSNO
歩兵へ飛車になれと無理を言うのがセブンイレブン
45:2016/02/07(日) 10:47:29.95 ID:smqOnGpc
誰も同情しないね
独立夢見て脱サラして
いい大人がうまい話に乗せられて
独立夢見て脱サラして
いい大人がうまい話に乗せられて
47:2016/02/07(日) 10:53:35.68 ID:HhWG04en
正直同情出来ん
自分でフランチャイズに加盟しているわけで、、、
自分でフランチャイズに加盟しているわけで、、、
48:2016/02/07(日) 10:53:46.44 ID:sRLZhSrb
コンビニなんてどこもそんなもんだろ
自ら進んで店を開いたんでしょ
自ら進んで店を開いたんでしょ
56:2016/02/07(日) 11:03:35.03 ID:iU0L/bvX
コンビニも毎日帰りに寄って買っているとクセになるけど
改めて考えてみると買わなくていいものを買っているんだよな
改めて考えてみると買わなくていいものを買っているんだよな
61:2016/02/07(日) 11:10:08.20 ID:lTrVq0a5
セブンもその内無くなるさ
同じ商品ばかり出し
同じ商品ばかり出し
64:2016/02/07(日) 11:17:12.15 ID:FQKoYL1U
ホントの話なら、どんどん表に出すべき。
それが復讐になるから。
それが復讐になるから。
86:2016/02/07(日) 11:37:07.28 ID:u01HxTrG
去年のブラック企業大賞にも選ばれたのに全然話題にならなかったな
96:2016/02/07(日) 11:51:16.09 ID:eA6emZaD
コンビニは便利なだけあってブラック度もなかなかだよな。
112:2016/02/07(日) 12:18:13.88 ID:HHjPcHup
ひどい話だな
113:2016/02/07(日) 12:19:37.25 ID:hH1yZSQJ
裁判まで起こされてもますます悪質になっていく
セブンイレブンと手を組むやつが悪い
セブンイレブンと手を組むやつが悪い
116:2016/02/07(日) 12:24:09.52 ID:vd31QFIy
やめたくてもやめられないんだろうねぇ
何年間かは
何年間かは
150:2016/02/07(日) 12:52:24.41 ID:xWKAK1Y+
フランチャイズ開業詐欺
154:2016/02/07(日) 12:56:35.85 ID:YrYNMnJ3
ブラックイレブンいい気分
156:2016/02/07(日) 12:56:53.23 ID:xWKAK1Y+
30年一括借り上げも詐欺まがいだ
180:2016/02/07(日) 13:09:33.19 ID:q9lWhqPf
コンビニって経営者の力量なんだろうけどずいぶん違うよね
店員教育や品切れ具合など
店員教育や品切れ具合など
184:2016/02/07(日) 13:12:18.05 ID:IT2X4pzH
28万ももらえるなら十分じゃん
195:2016/02/07(日) 13:21:00.70 ID:YrYNMnJ3
コンビニで凋落するのはセブンだろうな
あこぎな商売続けてると信用失って2020年以降の人口減少で一番没落しそう
あこぎな商売続けてると信用失って2020年以降の人口減少で一番没落しそう
204:2016/02/07(日) 13:25:53.09 ID:RkBGgg77
民主もアホな事やらんでこんな問題取り上げれば評価されるのに
225:2016/02/07(日) 14:02:57.27 ID:slATXxvy
>>204
岡田「コンビニのフランチャイズ制度をなんとかするべき」
安倍「ならイオングループさんからどうぞ」
岡田「」
岡田「コンビニのフランチャイズ制度をなんとかするべき」
安倍「ならイオングループさんからどうぞ」
岡田「」
205:2016/02/07(日) 13:26:19.14 ID:+ma2iIDe
親会社は個々の店舗じゃなくてその集合体で儲かってるかどうか判断するんだろ
近隣の集中出店ってのはまさにそれだ
近隣の集中出店ってのはまさにそれだ
208:2016/02/07(日) 13:29:40.60 ID:3U+wxILF
24時間営業を法律で禁止すべきだ。
例えば
「1日の営業時間は通算で最大12時間までとする」
みたいな法律を一本作るだけで楽になるぞ。
例えば
「1日の営業時間は通算で最大12時間までとする」
みたいな法律を一本作るだけで楽になるぞ。
217:2016/02/07(日) 13:40:44.49 ID:+ma2iIDe
>>208
2店舗あるとこじゃ交互に開けるようになるぞ
>>1のオーナーだと客の来ない深夜帯とか狙い撃ちで担当させられる
2店舗あるとこじゃ交互に開けるようになるぞ
>>1のオーナーだと客の来ない深夜帯とか狙い撃ちで担当させられる
218:2016/02/07(日) 13:41:10.38 ID:eA6emZaD
全部直営ならドミナントはいいけど、
フランチャイズでやられたらたまらんよな。
フランチャイズでやられたらたまらんよな。
219:2016/02/07(日) 13:43:48.08 ID:yYI3Satl
コンビニの常等手段ジャン
儲かる契約店舗(怖くて出店しなかった所がドル箱に)が在ったら
本店直営が出張って潰しにかかるって
儲かる契約店舗(怖くて出店しなかった所がドル箱に)が在ったら
本店直営が出張って潰しにかかるって
222:2016/02/07(日) 13:52:31.18 ID:o6RK8fwN
頭打ち業界でフランチャイズ加盟って・・・w
226:2016/02/07(日) 14:03:42.92 ID:NESUxe5v
すげー近距離にガンガン出店するのは何かメリットがあるの?
潰し合うだけやんけ
潰し合うだけやんけ
235:2016/02/07(日) 14:09:56.11 ID:n8/GNip+
>>226
囲碁じゃないが
競合に押さえられる前に自店が抑えるって考えもあるな
囲碁じゃないが
競合に押さえられる前に自店が抑えるって考えもあるな
432:2016/02/07(日) 21:08:00.19 ID:HGa63KO2
>>226
>潰し合うだけ
本部への上納金が増えれば、なんの問題もない。
経営者募集するときに、資産査定を厳しくするのは、それを狙ってるからだよ。
潰れても、新しいカモがいるからどうということはない。
ま、そういう商法だなw
>潰し合うだけ
本部への上納金が増えれば、なんの問題もない。
経営者募集するときに、資産査定を厳しくするのは、それを狙ってるからだよ。
潰れても、新しいカモがいるからどうということはない。
ま、そういう商法だなw
234:2016/02/07(日) 14:09:32.81 ID:+vLn3Mgh
やっぱりセブン同士で客の取り合いになってるんだな。
うちの近所にも狭いエリアにセブンだけで3店あって
ファミマもあるから似た状況かもしれないな。
うちの近所にも狭いエリアにセブンだけで3店あって
ファミマもあるから似た状況かもしれないな。
237:2016/02/07(日) 14:12:15.16 ID:n8/GNip+
>>234
既存店平均が70万弱だから
その3店舗で200万稼いでる計算
既存店平均が70万弱だから
その3店舗で200万稼いでる計算
239:2016/02/07(日) 14:13:26.79 ID:xz8O6ExC
>>237
平均ではなく中央値はどこ?
平均ではなく中央値はどこ?
243:2016/02/07(日) 14:16:08.48 ID:n8/GNip+
>>239
中央値も一緒
だって日販90万超えたら隣にもう1個建てるし
日販40万切ったら潰すだけだから
中央値も一緒
だって日販90万超えたら隣にもう1個建てるし
日販40万切ったら潰すだけだから
276:2016/02/07(日) 14:45:28.64 ID:KLr8Kx5d
日本人の真面目さを逆手にとるあくどい商法なん?
280:2016/02/07(日) 14:54:05.75 ID:A24Y/htt
ブラック企業すぎるw
281:2016/02/07(日) 14:54:08.62 ID:pnRdxRJ3
ああいうのって簡単に辞めれないんじゃないの
違約金がすごいらしいけどいくらぐらいなんだろ
違約金がすごいらしいけどいくらぐらいなんだろ
297:2016/02/07(日) 15:21:29.64 ID:5uP+to88
>>281
業界団体が公開を義務付けてる
おおむねどのチェーンも同じ
病気、怪我、慢性赤字などやむを得ない事情があれば0
それ以外の理由なら在庫処分費の半額相当(150~200万)
悪質なケース(契約違反)だと在庫処分費の実費全額(300~400万)
業界団体が公開を義務付けてる
おおむねどのチェーンも同じ
病気、怪我、慢性赤字などやむを得ない事情があれば0
それ以外の理由なら在庫処分費の半額相当(150~200万)
悪質なケース(契約違反)だと在庫処分費の実費全額(300~400万)
544:2016/02/08(月) 01:56:47.95 ID:NzomembB
出店させた時点で本部が儲かる仕組みだろ
いつまでこのシステム続くのかな
永久機関?w
いつまでこのシステム続くのかな
永久機関?w
1:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 07:54
ID:kY9Lj8hP0
返信
2:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 08:02
ID:KMje1cK.0
返信
敢えて言うわ
「職は選べ!」
3:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 08:22
ID:Tc8zZ3GaO
返信
もうセブン使わないわ
4:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 08:22
ID:nQVhxF.z0
返信
5:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 08:28
ID:hJZIgSVC0
返信
調べれば分かるけどこのおじさんかなりきな臭い人物だぞ
人付き合いが苦手だから起業したってタイプに思える
6:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 08:55
ID:Ya.dP3zq0
返信
7:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 09:02
ID:46wgQl9i0
返信
詐欺師の肩を持つの?
8:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 09:12
ID:.OJS62Vp0
返信
クズみたいなFCもいれば顧客であるオーナーさんのために尽力するFCもいる。よいFCが担当だと、win-winになれるのだが、本部の犬だと無茶苦茶なノルマが課せられるだけ。
日販30万切ったら成り立たない。それを回避するためにFCがいる。
全てはそのエリアを担当する人たち器に左右される。
9:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 09:44
ID:z6vOObzL0
返信
10:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 09:56
ID:dqW3fHGH0
返信
SVは「頑張りましょう」なんて言うけど頑張ってどうにかできる問題じゃないんだよね。
まあ本部にとってのお客様(鴨ネギ)ってのは来店客じゃなくて商品仕入れてくれるFC店だもんね。
しかも親身なセールスじゃなくて強引な押し売りがほとんど。
これどうにかしないとダメなんじゃないかな。
11:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 10:32
ID:WrRbv7mh0
返信
他先進国の3分の2以下の人件費だぞ日本なんて
12:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 10:48
ID:mSKg82Vq0
返信
なぜか採算自体はあってる不可解な店にいる。常に客より
店員が多いし猟銃携行しても文句言われないやばさがある
13:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 10:51
ID:pUFz9QpR0
返信
14:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 10:56
ID:uBsydWRc0
返信
15:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 10:58
ID:cGTYBvL3O
返信
16:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 11:25
ID:LDqrIBOj0
返信
あいつらピンハネ屋は気楽なお仕事でうらやましい
17:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 11:35
ID:MPtwfg8N0
返信
自己責任馬鹿がいるがな
どんどん考え方が、劣化してるような
01しかないひとがいるな
18:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 11:46
ID:EG5dMqzQ0
返信
これよ
あとセブンオリジナルとかの自社製品は下請けを叩きつけまくって超安くあげてる
俺は絶対にオリジナル製品だけは買わん
19:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 11:54
ID:w.S7a.LO0
返信
20:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 11:56
ID:vZTXpTL70
返信
21:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 12:05
ID:lRzwTGjA0
返信
バイト18人も雇えないしそもそもいらないよ
22:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 12:37
ID:4adRjAp.0
返信
近隣に何店も直営のセブンの店舗乱立されて
まさかそんな潰され方するとは思わないものね
23:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 13:12
ID:g9UDVNnL0
返信
FC開業する前に本とか読まないのかね
セブン‐イレブンの正体
古川 琢也 (著), 金曜日取材班 (著)
24:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 13:47
ID:4adRjAp.0
返信
セブンイレブン、策士ですね、恐るべし
25:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 14:01
ID:cGTYBvL3O
返信
26:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 14:55
ID:XTX.LV5F0
返信
27:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 18:10
ID:zZ8cvPKu0
返信
駐車場も広いし、前のオーナーからすれば、売り上げ半減どころじゃないと思ったが。そうか、反抗的なオーナー潰しとかあるんだな。
28:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 18:17
ID:zZ8cvPKu0
返信
それでも、あればやはり使ってしまう。
真夏の深夜にアイスが食いたいと思ったらすぐ食える、金も下ろせる、宅急便も送れる、酒も買える。
こんな便利なものを今さら手放すことはできない。
29:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 19:54
ID:dqW3fHGH0
返信
コンビニFCなんてどこも一緒よ
30:
ワロスな名無しさん
2016年02月08日 21:35
ID:Sjjjzz2O0
返信
ドミナント出店については、ファミマのほうがえげつないだろ?
おんなじことやってても、実名で叩かれるのはセブン。
バイトテロでも、他のコンビニはバカッター事案だけどセブンは「セブンイレブンの個人情報漏洩事件」と悪印象を与える事案にすり替わる。
ブラック大賞っていったって、他のコンビニと比べてそんなにひどいのか?コンビニ全体がそうでないの?
不自然と思わんか?
31:
ワロスな名無しさん
2016年02月09日 07:59
ID:6S0jQ.cN0
返信
そういう比較、どっかで聞いたことあると思ったら
自民モー
だった
32:
ワロスな名無しさん
2016年02月09日 08:55
ID:bmvZkPg90
返信
こんなの上手くいくのなんてほんの一握りであとは地獄だろ