![mushi_koorogi](https://livedoor.blogimg.jp/exawarosu_net/imgs/f/2/f2c79414.png)
そうした中、コオロギの粉末を使ったパンを去年12月から販売した製パン大手の「Pasco(パスコ)/敷島製パン株式会社」のツイッター公式アカウントに、「気持ち悪いです」「企業姿勢を疑う」などのコメントが多数あがっている。
同社はコオロギパウダーを使用した食品に関して、オンラインショップ限定としており、店舗展開はしない意向を示していたが、消費者の不審感は食パンなど他の店舗商品にも及ぶ勢いだ。
なぜ昆虫食なのか
世界で急激な人口増加に伴う飢餓や栄養不良といった食料問題への対応が模索される中、動物性タンパク質の不足が大きな問題となっており、解決策としてFAO(国際連合食糧農業機関)は昆虫食を推奨している。
現在、日本ではコオロギ食品が広まりつつあり、株式会社良品計画の「無印良品」や株式会社ファミリーマートの「ファミリーマート」などの店舗で販売され、ある学校では給食のメニューにも取り入れられている。
牛や豚、鶏など、既存の畜産と比べ昆虫は、1kgのタンパク質の生成に必要な餌や水の量が圧倒的に少なく、環境負荷の低いタンパク源とされており、特に雑食性で餌の制限が少ないコオロギは、全世界で生産される食品の約3分の1に相当すると言われる世界各国で発生する食品ロスを餌として飼育することが可能だという。
国際連合食糧農業機関(FAO)は「昆虫の食糧保障、暮らし そして環境への貢献」という文書の中で、
「昆虫が他の食材と同様に衛生的な環境で扱われている限り、病気や寄生虫が人に伝染した事例は知られていない」
としている。
昆虫食の安全性は?
その一方で危険性についての報告もあがっている。
ケニヤのジョモ・ケニヤッタ農工大学の研究員が発表した2020年の報告書によると、中国で食中毒により危篤状態に陥った18%が昆虫摂取によるものだった。ラオスでは、昆虫を含んだ食品を食べた8パーセント近くにアレルギー反応が現れたと報告されている。
同報告では、その他、寄生虫などのリスクも潜んでいるとし、食用昆虫の利点と安全性の問題を比較検討する必要があると結論付けている。
コオロギ食品にも昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある事は指摘されており、その他、好気性細菌数が高い事や、加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される事、、重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある事が指摘され、2018年に日本の内閣府の食品安全委員会が公表している。
https://mb.epochtimes.jp/2023/02/137588_amp.html
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1626913158161104896/pu/vid/1280x720/E9Bmnk__fwdnFjv7.mp4
>>1
> 中国で食中毒により危篤状態に陥った18%が昆虫摂取によるものだった。ラオスでは、昆虫を含んだ食品を食べた8パーセント近くにアレルギー反応が現れたと報告されている。
思った以上にヤバいな…
百歩譲って美容と健康にいいならまだしも
今コオロギを食べないと日本人は餓死すんのか
全然死なない
スーパーで肉野菜がないならともかく
ほんと茶番というかデマ太郎も絡んでるから壺利権というか
うわ、もうやだ
もうパスコのパンはイメージ的に食えなくなったわ
コオロギ食わそうとするなら
司令受けてコオロギ無しでも有害物質入り小麦粉とか何かやってそうなのが嫌だ
いやもう、どの製造ラインで作ってんのか知らないけどもう気持ち悪いわ
わざわざ噛みつく理由がわからん
↑
これがすべて
なんでこれがわからない人がこんなにも多いんだが・・・
同性婚でも何でもそうだけど、自分が気に食わないからと言って人がやることをなんで邪魔するんだろう
本当に何も影響なければな
関係ないと思ってても同性婚に関しては増税という形で返ってくるので
今の形で異性婚と同等に扱うと国が正式に認めるのは反対
昆虫食に関しては形状をそのままで押し付けなければ反対はしないけど
アレルギーの問題などがある時点で不信感がある
昆虫の種類によってはアレルギーとかある困るだろうからきちんと法律を決めた方がいい
同じラインでつくっているから、他のパンにもコオロギ粉がわずかに混入している可能性が高いから。
グラリスパウダーとかわからん名前にして混ぜ始めるから早めに叩く
甲殻類抽出蛋白とかにするだろ多分
急な昆虫食推しが何らか作為的なムーブメントに感じるからだろ
肌感として食糧危機を感じてないのにいきなり究極系のゲテモノ食物推されたら普通何やコレってなるだろ
叩かれないとあれもこれもと融通し始める
子供向けの教材に山ほど昆虫食 主夫 LGBTQを押し込んで洗脳工作しようとやってるからね
単に気持ち悪いからだろう
キモイものをキモイと言えなくなったら終わりだよ
税金使って補助金出してなければ好きにすればいいけどな
コオロギが公共の利益になるとは思えんのよ
パウダー状だからパンの製造ラインで全てのパンに混入する
粉もんだぞ
現状ではこの会社のパンは食えない
反ワクと一緒だな
打たなきゃいい食わなきゃいい問題に首を突っ込む
うるせーコオロギ
給食で出して食わせてる映像あっただろ
子供を人質になし崩しにしてくるぞ
子供を矢面に立たせるやり方ほんと好きよね
公金が投入されたり不審な点が多いから
ワクチン治験の一貫だろこれ
昆虫は甲殻類とかダニの交差アレルゲンだからな
普及して皆が食う状態になってたらもう後戻りはできない
花粉症みたいに国民病になってるわな
エビの養殖と比べてコストや卸値はどうなんだろう
>>6
育てやすいのと人に売れなくても最悪ペットのエサとしての需要もあるからじゃない?
避妊効果あるらしいんやがイナゴに変えん?
ちょっと調べた感じイナゴは新鮮な草しか食べないから養殖に向かないんだと
東南アジアとかでは既にコオロギの養殖はされているらしいから
手を付けやすいんだろうな
まあ欧米が推してるから日本も…ってのが一番の理由だろうけど
生き残ってくれ
しっとりくるみ虫パン
コオロギビジネスで甘い汁啜るのは誰だ?
いつものビル・ゲイツ
何でコオロギなら許されるんだ
(本品製造工場ではコオロギを含む製品を生産しているため、アレルギーの方はお控え下さい)
胡散臭いなぁ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677419031/
1:
名無しのエクサワロスさん
2023年02月27日 07:14
ID:gKHAA0zW0
返信