
1 2023/02/19(日) 09:49:47.84 ID:UYqE3RbI9
>>2/18(土) 12:43配信
NBS長野放送
長野県立科町のスキー場で今月15日、リフトが客を乗せたまま落下し、2人がけがをしていたことがわかりました。
事故があったのは、立科町が所有する「しらかば2in1」スキー場です。運営する会社によりますと、15日午前11時ごろ、4人乗りリフトを吊り下げる金属製のアームが折れ、乗っていた3人が約2mの高さから雪の上に落下しました。3人はリフトに乗った直後で、男女2人が頭や手を打つなどけがをしました。
リフトは約35年前から使われ、毎日点検をしていました。メーカーの調査でも破損原因はわからず、金属疲労の可能性があるということです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/310ad0962901cdbf9385b16d20b9e8c190e1a3b9
NBS長野放送
長野県立科町のスキー場で今月15日、リフトが客を乗せたまま落下し、2人がけがをしていたことがわかりました。
事故があったのは、立科町が所有する「しらかば2in1」スキー場です。運営する会社によりますと、15日午前11時ごろ、4人乗りリフトを吊り下げる金属製のアームが折れ、乗っていた3人が約2mの高さから雪の上に落下しました。3人はリフトに乗った直後で、男女2人が頭や手を打つなどけがをしました。
リフトは約35年前から使われ、毎日点検をしていました。メーカーの調査でも破損原因はわからず、金属疲労の可能性があるということです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/310ad0962901cdbf9385b16d20b9e8c190e1a3b9
2 2023/02/19(日) 09:49:55.81 ID:j1exKEf+0
俺の親父は総理秘書官だぞ!
3 2023/02/19(日) 09:50:27.25 ID:wwC69Gnt0
今までこういう事故起きなかったのがすごい
7 2023/02/19(日) 09:51:29.77 ID:A2JjKAMh0
板に乗って上から下に滑るのが、何が面白いのか
よー分からん
よー分からん
8 2023/02/19(日) 09:51:45.03 ID:kfcRwhfx0
劣化でそろそろ頻発しだすんだろ
9 2023/02/19(日) 09:51:59.62 ID:8x9wgBNu0
ハゲが一人いる!
10 2023/02/19(日) 09:52:03.13 ID:R6YxIn0U0
フローズンって映画を思い出したわ
11 2023/02/19(日) 09:52:46.76 ID:gKx6qbU80
2mで良かったな
12 2023/02/19(日) 09:54:00.62 ID:0IORLYKZ0
デブだった?
14 2023/02/19(日) 09:54:11.98 ID:AZ6dWa9y0
重量オーバーじゃね?
15 2023/02/19(日) 09:54:16.92 ID:Lg4x7ygE0
2mなら受け身取れるだろ
17 2023/02/19(日) 09:55:02.20 ID:srCWguPo0
似たような経年劣化、目視程度の点検しかしてない
リフト山ほどありそうだな
リフト山ほどありそうだな
18 2023/02/19(日) 09:55:07.52 ID:5QHfifbF0
スキー場のことだけど暴言は禁止な
19 2023/02/19(日) 09:55:09.84 ID:kzfmhgfv0
原因が金属疲労なら
他の全てのリフトに同等のリスクがあるわけやね。
営業止めて総点検するしかないだろな。
他の全てのリフトに同等のリスクがあるわけやね。
営業止めて総点検するしかないだろな。
20 2023/02/19(日) 09:55:11.25 ID:yphPNmHj0
金属パイプそのものの強度に頼ってるだけだから
点検だけでは安全を確保しにくい
定期交換するっきゃないんだよド素人共
点検だけでは安全を確保しにくい
定期交換するっきゃないんだよド素人共
21 2023/02/19(日) 09:55:17.92 ID:szYNaGHI0
ちゃんとテレマーク入れた?
23 2023/02/19(日) 09:55:42.26 ID:NSvSKMvk0
6in1ならテトラだった
24 2023/02/19(日) 09:55:46.64 ID:BOKieL9v0
これがあるからリフトは怖い
2mくらいならまだしも5m超えたとこで落とされたらたまったもんじゃない
2mくらいならまだしも5m超えたとこで落とされたらたまったもんじゃない
47 2023/02/19(日) 10:03:08.45 ID:J2mjHcRq0
>>24
雪積もってるから安全だよ。
雪積もってるから安全だよ。
28 2023/02/19(日) 09:56:25.97 ID:PI+vkbrm0
日本製=粗悪品
29 2023/02/19(日) 09:57:12.62 ID:jznjM9MS0
35年使って老朽化が顕在化しても原因不明で使い続けるのが貧乏日本
30 2023/02/19(日) 09:57:24.41 ID:tvpxQBjk0
金属疲労で不明っていうなら定期交換対象部品になるで
31 2023/02/19(日) 09:58:14.80 ID:rrlX4trJ0
30年くらいで交換しないとだめなんじゃないか
32 2023/02/19(日) 09:58:17.49 ID:BYeGPN4p0
スキー人口の低迷でメンテする金無いんだろ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676767787/
1:
名無しのエクサワロスさん
2023年02月19日 22:44
ID:9dNtPqcB0
返信