
1 2023/02/09(木) 14:28:54.32 ID:lVUduG8J9
>>2023/2/6 17:17
KSB
マイナンバーカードを取得した世帯に限り給食費などを無料にするという岡山県備前市の方針に対して5日、市民団体が抗議デモを行いました。
「マイナカードと給食費を引き換えにしないで」などと書いたカードを掲げる人たち。備前市の市民団体約20人は5日、市内2カ所でデモを行い、「マイナンバーカードを取得している者としていない者で納付免除に差があるのは教育の機会均等に反する」などと訴えました。
備前市は現在、公立の小中学校の給食費と教材費や、保育園の保育料などを無料にしていますが、新年度からは園児・児童・生徒の世帯全員がマイナカードを取得した場合に限り無料にする方針を示しています。
(子ども達への平等な教育・保育を求める実行委員会 代表)
「マイナカードと教育をつなげていることに問題があると思うんです。マイナカードによらない教育、差別のない教育が必要だと思います」
続きは↓
https://news.ksb.co.jp/article/14833012
2 2023/02/09(木) 14:29:51.61 ID:EcbICq280
3 2023/02/09(木) 14:30:38.31 ID:eOgUmCLq0
そもそもマイナカード作れない奴って
なんか後ろめたいことでもあるんかな?
5 2023/02/09(木) 14:31:01.01 ID:aYA8Fopb0
6 2023/02/09(木) 14:31:20.88 ID:GotdJ8UU0
8 2023/02/09(木) 14:31:48.11 ID:nWlowZeO0
9 2023/02/09(木) 14:31:48.88 ID:8xu2II730
15 2023/02/09(木) 14:32:31.06 ID:aZcC44880
マイナカード取得すりゃ良いじゃん
何か都合が悪い事でもあんのかな
16 2023/02/09(木) 14:32:41.24 ID:pq9aVzSx0
17 2023/02/09(木) 14:33:17.15 ID:6Dxg1qYo0
19 2023/02/09(木) 14:33:18.75 ID:jIAF521o0
これはなんか怪しいなー。
別に作るくらいどうってことなかろうに。
20 2023/02/09(木) 14:33:29.90 ID:2DxrohQ60
嫌なら嫌で大人しく給食費払えばいいじゃん
なぜわざわざデモすんの?
22 2023/02/09(木) 14:33:37.56 ID:/HfCHvfg0
23 2023/02/09(木) 14:33:42.92 ID:aYA8Fopb0
素直に全員が取得すると補助金が出るからそれを給食費として充当しますって話ならわからんでもないが
そもそも原資は何なのかもわからんし世帯全員というのも意味わからんし
給食費無料なんてものはない、忘れてくれ、と言うしかない
24 2023/02/09(木) 14:34:04.40 ID:XugjkcB00
25 2023/02/09(木) 14:34:07.00 ID:cMoCcIB40
デジタル庁がやりたい放題やるよと明言してるのに、右へ倣えへの白痴ウヨくんがまーたレッテル貼りに勤しんでるな
27 2023/02/09(木) 14:34:54.79 ID:4gfok+SJ0
カードを持ってないだけで番号は割り振られてるし
カード発行は無料でしょう
発行すりゃいいじゃん
別に四六時中携帯しろって言われてるわけでもないし
30 2023/02/09(木) 14:35:26.89 ID:FVTaP8Vn0
非常識というか狂っているとしか思えんわ
田舎者の考えることは理解不能だ
33 2023/02/09(木) 14:35:53.28 ID:PzDO5ieC0
35 2023/02/09(木) 14:36:05.15 ID:IWp8KTnN0
取得には国籍すら関係ないのに
住所すら無い人達かな
36 2023/02/09(木) 14:36:14.02 ID:2axYUG9X0
43 2023/02/09(木) 14:37:12.11 ID:jIAF521o0
マイナンバーカードを作るとまずい人たちってほんとに何があるのかな?
45 2023/02/09(木) 14:37:17.27 ID:VDhGLaqu0
もう決まった事なんで騒いだって無駄
マスコミもどこも取り上げないよ
残念でした
46 2023/02/09(木) 14:37:25.43 ID:s3p+2diJ0
特しか無い事に何で反対するだ?
何かやましい事をしてるのか?
47 2023/02/09(木) 14:37:43.04 ID:4gfok+SJ0
別に発行しなければ今まで通りの支払いが継続されるだけだし
支払いが増額されるわけでもない
主義主張を通したいなら今まで通りでどうぞで終わりじゃない?
49 2023/02/09(木) 14:38:01.41 ID:yao7bgYN0
持ってない奴はパヨクらしくおかずを一品減らせば良いんだよ
れいわで慣れてるだろ?
50 2023/02/09(木) 14:38:01.79 ID:dgpvcgk40
逆だろマイナンバー使って未払い家庭の口座差し押さえでしょ
52 2023/02/09(木) 14:38:06.42 ID:8R3fB4AK0
60 2023/02/09(木) 14:39:45.88 ID:mVOZmm900
単に面倒なんだよね
ネット申請しても、最後は区役所行かないとだし
役所で配達人雇って、郵送して欲しい
61 2023/02/09(木) 14:40:04.92 ID:oKc7K5a20
マイナカード作ればいいだけだろ
そこで抵抗しようがマイナンバー自体は既に割り振られてるんだぞ
71 2023/02/09(木) 14:41:21.00 ID:YCqKsYiZ0
その市民団体の構成員は市民権を持ってる人なの?
市民権のない人を市民と呼ぶのは日本だけ
いい加減に内政干渉を止めさせろ
72 2023/02/09(木) 14:41:39.31 ID:rg6/nE1a0
給食費とか子供が関係するところで取引みたいなの、なんかやだなー
73 2023/02/09(木) 14:41:45.38 ID:rqLaOwEw0
マイナカード配布開始からもう何年経ってんだよ
明らかに事情持ちだろ?
面倒くさい、は言い訳にならない
度を越している
74 2023/02/09(木) 14:41:52.49 ID:MPiB4rsM0
レンタル会社でバイトに免許証渡してコピーさせている人達は騒がないよな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675920534/
1:
名無しのエクサワロスさん
2023年02月10日 13:18
ID:zYKQGXS10
返信