
1 2023/02/07(火) 19:19:43.91 ID:oIM3sSwG9
★「レトロゲーム」の価格高騰、若者・外国人から人気で数万円以上に…投資目的の買い占めも
1980~90年代に販売された日本のゲーム機やソフトが高騰している。「レトロゲーム」として人気を集め、発売当時は5000円前後だったソフトの価格は、中古市場で数万円以上に跳ね上がるケースが出ている。背景には、子供の頃に夢中で遊んだ外国人やレトロブームで興味を持った若者らの購入増加に加え、投資目的で買い占める動きもあるようだ。
大阪・日本橋でレトロゲームを専門で扱う「ゲーム探偵団」には、任天堂が1983年に発売した家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」など、かつて人気を集めたゲームソフトやハードウェア1万点近くが並ぶ。
今月3日、店でソフト数本を購入したクウェートのシステムエンジニア、アブドラ・オスマンさん(41)は「全世代のゲームがここまでそろうのは日本くらい。レトロゲームは、子供の頃を思い出して懐かしくなり、何度遊んでも飽きない」と笑顔を見せる。
現在、来店客の半数は訪日客といい、同店スタッフの石山公一さん(46)は「外国人に根強い人気があり、今後も買って帰る人は増えるだろう」と期待する。
店内で目を引くのは、1万円を超える高額商品だ。任天堂の携帯型ゲーム機「ゲーム&ウオッチ」やファミコンのソフトには、1万~4万円台の値札が付いているものも多い。ロールプレイングゲーム(RPG)「ゼルダの伝説」や「ドラゴンクエスト」など爆発的にヒットした人気シリーズは現在でも比較的安価だが、限定販売されたソフトなどは、10万円台~数十万円になるケースも珍しくない。
オークション情報の検索サイトを運営するオークファン(東京)によると、ファミコンソフトの平均落札額は、2020年1月に2328円だったが、今年1月には3969円と7割超も高騰した。
背景には、近年のレトロブームもあるとみられる。コロナ禍で外出を控え、自宅で過ごす時間が増えたことで、若者の関心を集めたのがレトロゲームの配信動画だった。ネット上では「シンプルだけど攻略が難しい」などの声が上がり、人気が再燃している。(抜粋)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230207-OYT1T50146/2/
1980~90年代に販売された日本のゲーム機やソフトが高騰している。「レトロゲーム」として人気を集め、発売当時は5000円前後だったソフトの価格は、中古市場で数万円以上に跳ね上がるケースが出ている。背景には、子供の頃に夢中で遊んだ外国人やレトロブームで興味を持った若者らの購入増加に加え、投資目的で買い占める動きもあるようだ。
大阪・日本橋でレトロゲームを専門で扱う「ゲーム探偵団」には、任天堂が1983年に発売した家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」など、かつて人気を集めたゲームソフトやハードウェア1万点近くが並ぶ。
今月3日、店でソフト数本を購入したクウェートのシステムエンジニア、アブドラ・オスマンさん(41)は「全世代のゲームがここまでそろうのは日本くらい。レトロゲームは、子供の頃を思い出して懐かしくなり、何度遊んでも飽きない」と笑顔を見せる。
現在、来店客の半数は訪日客といい、同店スタッフの石山公一さん(46)は「外国人に根強い人気があり、今後も買って帰る人は増えるだろう」と期待する。
店内で目を引くのは、1万円を超える高額商品だ。任天堂の携帯型ゲーム機「ゲーム&ウオッチ」やファミコンのソフトには、1万~4万円台の値札が付いているものも多い。ロールプレイングゲーム(RPG)「ゼルダの伝説」や「ドラゴンクエスト」など爆発的にヒットした人気シリーズは現在でも比較的安価だが、限定販売されたソフトなどは、10万円台~数十万円になるケースも珍しくない。
オークション情報の検索サイトを運営するオークファン(東京)によると、ファミコンソフトの平均落札額は、2020年1月に2328円だったが、今年1月には3969円と7割超も高騰した。
背景には、近年のレトロブームもあるとみられる。コロナ禍で外出を控え、自宅で過ごす時間が増えたことで、若者の関心を集めたのがレトロゲームの配信動画だった。ネット上では「シンプルだけど攻略が難しい」などの声が上がり、人気が再燃している。(抜粋)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230207-OYT1T50146/2/
2 2023/02/07(火) 19:20:33.24 ID:3fSpWpEG0
任天堂で昔のできるけど5分で飽きるけどなあ
3 2023/02/07(火) 19:20:37.65 ID:AgeSD3EH0
押入れにゲームキューブあるけど売れるんかな
4 2023/02/07(火) 19:20:58.98 ID:TcSJ/QJZ0
つよすぎてそんはない
5 2023/02/07(火) 19:21:06.73 ID:l4eYIrcG0
馬鹿だよな
6 2023/02/07(火) 19:21:16.63 ID:Q/WY3HKU0
スパルタンXはおいくら
7 2023/02/07(火) 19:21:31.27 ID:vkVNHAJP0
今やるときついわ
難度も凄くてよくこんなんクリアできてたなと
難度も凄くてよくこんなんクリアできてたなと
8 2023/02/07(火) 19:21:34.66 ID:BtYuH2fU0
タフすぎて そんはない
9 2023/02/07(火) 19:21:36.74 ID:tqGPI9fW0
むしろretroarchを詰んだミニゲーム機が売れてる
11 2023/02/07(火) 19:22:12.15 ID:JmYMSyNR0
思い出補正
思い出補正
思い出補正
12 2023/02/07(火) 19:22:12.52 ID:3yg0NoxQ0
日本人が海外から買ってくるくらいだから逆もそりゃあるよなぁ
ちょっと前だったかにマリオがとんでもない値段でオークションで落札されたとかあったよね
ちょっと前だったかにマリオがとんでもない値段でオークションで落札されたとかあったよね
14 2023/02/07(火) 19:22:27.30 ID:6NXTByOa0
金かけずにやろうと思えばエミュレータでいくらでもできるけどな
15 2023/02/07(火) 19:22:38.90 ID:4wZyADJE0
買い占めてネットショップ開いてる
16 2023/02/07(火) 19:23:00.96 ID:0Zmn1Lfe0
メタルスレーダーグローリー
17 2023/02/07(火) 19:23:14.00 ID:BtYuH2fU0
勝ち
呪ってやる
呪ってやる
18 2023/02/07(火) 19:23:27.36 ID:1uUxToVW0
まあ本当に飽きないのはレッスルエンジェルスぐらいだけどな
19 2023/02/07(火) 19:23:36.61 ID:PFzCj22r0
いや飽きるだろ
20 2023/02/07(火) 19:24:06.03 ID:39b+a1800
実家の子供部屋探せば結構眠ってると思う 楽しそうでいいね
24 2023/02/07(火) 19:25:39.74 ID:qhqJCB6T0
引っ越しするときファミコンソフト何本かタンスの後ろから出てきたが
起動するかも分からんし何より名前書いてあるから売れんのかすら怪しい
ファミスタ91とカビィとスカイキッド
起動するかも分からんし何より名前書いてあるから売れんのかすら怪しい
ファミスタ91とカビィとスカイキッド
25 2023/02/07(火) 19:25:51.39 ID:UZEgRwB10
最近ゲーム自体してないからよくわからないけどアーカイブ?とかでできるんだろ?
26 2023/02/07(火) 19:26:10.87 ID:RtvVs1QI0
燃えろプロ野球持ってるけど売れねえかなあ(笑)
27 2023/02/07(火) 19:26:16.48 ID:GR654goZ0
外国人にトランスフォーマー コンボイの謎をやっていただきたい
28 2023/02/07(火) 19:26:55.18 ID:Eyaxmll50
魔鐘は面白いぞ!
29 2023/02/07(火) 19:26:57.80 ID:zOJh1Kfm0
将棋とかチェスみたいな1000年以上前からあるゲームが現代でも普通に遊ばれているからな
優れたゲームの面白さは時代が変わっても変わらんよ
優れたゲームの面白さは時代が変わっても変わらんよ
30 2023/02/07(火) 19:27:05.10 ID:MTpThDy30
昔のゲームって面白くて何周もしたわーって美化されてるけど
実際昔のゲームってすんごい尺短い。
ロープレなんて一周大体20時間もかからんだろ
今のゲーム1プレイ100時間=昔のゲーム5周ぐらいの尺度やし
実際昔のゲームってすんごい尺短い。
ロープレなんて一周大体20時間もかからんだろ
今のゲーム1プレイ100時間=昔のゲーム5周ぐらいの尺度やし
33 2023/02/07(火) 19:27:21.37 ID:9ST3QTx80
スペランカーに関してはぶっ壊したくなるけどな
34 2023/02/07(火) 19:27:22.20 ID:sARg0qOb0
ないない
今のゲームみたいに、至れり尽くせりゆとり仕様じゃないからクソゲー扱いでだろ
今のゲームみたいに、至れり尽くせりゆとり仕様じゃないからクソゲー扱いでだろ
35 2023/02/07(火) 19:27:29.91 ID:cdSGhqOA0
お前らのもってる高額ソフトなに?
俺マジカルチェイス
俺マジカルチェイス
485 2023/02/07(火) 20:48:34.52 ID:JMYdHHnw0
>>35
PS lain
当時アニメが大好きで定価で購入した
PS lain
当時アニメが大好きで定価で購入した
490 2023/02/07(火) 20:49:47.95 ID:zZFG4RME0
>>485
OPがいい曲だったねアニメ
OPがいい曲だったねアニメ
36 2023/02/07(火) 19:27:47.57 ID:G5KV4hO30
若い子がやってしんどいって感想がリアルだったなw
37 2023/02/07(火) 19:28:13.54 ID:DfHS7IVM0
スイッチで鬼ヶ島出ないの?
38 2023/02/07(火) 19:28:14.65 ID:9cmHA6Y20
steamじゃアカンのか
41 2023/02/07(火) 19:29:09.22 ID:ypKE6KhB0
昔親が徳間書店に勤めてる友達から見本品のロットロットとエグゼドエグゼス貰ったけどまだ実家にあるかな
42 2023/02/07(火) 19:29:10.98 ID:yj6OWoAA0
もう捨てたし
価値ありそうなソフトなかったような気がする
価値ありそうなソフトなかったような気がする
43 2023/02/07(火) 19:29:22.43 ID:U/PrX4LG0
今だと中古市場はコピー品が溢れかえってるからタチが悪いわ
メルカリとかで買うのは判別不可能
メルカリとかで買うのは判別不可能
44 2023/02/07(火) 19:29:36.90 ID:o2t1zTvb0
カプコンvsSNK2は神ゲー
いまでもプレイしたくてウズウズする
いまでもプレイしたくてウズウズする
45 2023/02/07(火) 19:29:40.59 ID:QOR+/cIw0
時代は変わったのだな2000年初頭のめちゃくちゃな時代からするとね
46 2023/02/07(火) 19:30:32.99 ID:jrf5Ou5s0
ヒットラーの復活
タイトル的にもゲーム的にもなかなかのさくひん
タイトル的にもゲーム的にもなかなかのさくひん
47 2023/02/07(火) 19:31:03.67 ID:aElYMNrK0
クインティだろ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675765183/
1:
名無しのエクサワロスさん
2023年02月08日 13:07
ID:.5sGipCl0
返信