
1 2023/02/03(金) 23:39:47.28 ID:QwrxDWll9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddf8c11ac639b0474adf9fd2c9990724a35a5d3d
サントリー缶コーヒー「BOSS」 115円→140円に
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2023/02/03195252/boss_1_thumb_Y.jpg
2月2日、サントリー食品インターナショナルは、缶コーヒー「BOSS」などのメーカー希望小売価格(税抜き)を、5月1日出荷分から25円引き上げると発表した。
1998年に105円から115円に引き上げて以来、25年ぶりの値上げだ。
過去最大となる値上げ幅で、容量185gのショート缶は115円から140円になる。
原材料に加え、エネルギーなどのコストも高騰が続いており、他社も追随する見込みだ。
缶コーヒー140円という値段に、SNSではこんな悲鳴が上がった。
《むかし、110円になったり120円になったりした時もそうだけど、このくらいの商品が値上がりすると実感がえぐい》
《もう日本はやばくなってきたですね 缶コーヒー140円は震えるんだが………何十年ぶりの大不況がやってくる予感》
帝国データバンクの集計では、2月の値上げは加工食品を中心に5463品目。
商品の入れ替えがある春先には再び値上げの波が来るため、4月に1万品目を突破するのは確実だ。
キユーピーも2日、家庭用のマヨネーズやタルタルソースなど、計36品目の参考小売価格を4月1日出荷分から約3~21%引き上げると発表。
「キユーピーマヨネーズ」450g入りの参考小売価格は、475円から520円となる。
日本ケロッグも、4月1日の出荷分からポテトチップスの「プリングルズ」11品目を値上げすると発表。
「プリングルズサワークリーム&オニオン」(53g)は現在の132円から、16円上がって148円となる。
総務省の調査によると、2022年12月の全国消費者物価指数は、前年同月比4.0%増と41年ぶりの上昇幅となった。
2022年は食品値上げが2万5000点を超えたが、2023年に入り、すでに2022年の倍のペースで値上げが増加している。
缶コーヒーに関しては、税抜きの希望小売価格が140円となることから、自動販売機ではもっと高くなる可能性を指摘する声も、SNSでは上がっている。
《今回は税抜140円とのことなので150円で自販機によっては売られる 間違いなくスーパーの大サイズや粉物を家で入れてポットで持ち歩く人増えるだろうなぁ》
《個人的に最もヤバい値上げかも。税込だと150円以上だもんな》
《利益分のせて130円だとしたら、缶コーヒー160円とかになるのでは?もう飲めない》
4月からは、家庭用電気料金の値上げも始まる。もはや、缶コーヒーを買ってちょっと一服、とはいかない時代なのだ。
サントリー缶コーヒー「BOSS」 115円→140円に
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2023/02/03195252/boss_1_thumb_Y.jpg
2月2日、サントリー食品インターナショナルは、缶コーヒー「BOSS」などのメーカー希望小売価格(税抜き)を、5月1日出荷分から25円引き上げると発表した。
1998年に105円から115円に引き上げて以来、25年ぶりの値上げだ。
過去最大となる値上げ幅で、容量185gのショート缶は115円から140円になる。
原材料に加え、エネルギーなどのコストも高騰が続いており、他社も追随する見込みだ。
缶コーヒー140円という値段に、SNSではこんな悲鳴が上がった。
《むかし、110円になったり120円になったりした時もそうだけど、このくらいの商品が値上がりすると実感がえぐい》
《もう日本はやばくなってきたですね 缶コーヒー140円は震えるんだが………何十年ぶりの大不況がやってくる予感》
帝国データバンクの集計では、2月の値上げは加工食品を中心に5463品目。
商品の入れ替えがある春先には再び値上げの波が来るため、4月に1万品目を突破するのは確実だ。
キユーピーも2日、家庭用のマヨネーズやタルタルソースなど、計36品目の参考小売価格を4月1日出荷分から約3~21%引き上げると発表。
「キユーピーマヨネーズ」450g入りの参考小売価格は、475円から520円となる。
日本ケロッグも、4月1日の出荷分からポテトチップスの「プリングルズ」11品目を値上げすると発表。
「プリングルズサワークリーム&オニオン」(53g)は現在の132円から、16円上がって148円となる。
総務省の調査によると、2022年12月の全国消費者物価指数は、前年同月比4.0%増と41年ぶりの上昇幅となった。
2022年は食品値上げが2万5000点を超えたが、2023年に入り、すでに2022年の倍のペースで値上げが増加している。
缶コーヒーに関しては、税抜きの希望小売価格が140円となることから、自動販売機ではもっと高くなる可能性を指摘する声も、SNSでは上がっている。
《今回は税抜140円とのことなので150円で自販機によっては売られる 間違いなくスーパーの大サイズや粉物を家で入れてポットで持ち歩く人増えるだろうなぁ》
《個人的に最もヤバい値上げかも。税込だと150円以上だもんな》
《利益分のせて130円だとしたら、缶コーヒー160円とかになるのでは?もう飲めない》
4月からは、家庭用電気料金の値上げも始まる。もはや、缶コーヒーを買ってちょっと一服、とはいかない時代なのだ。
2 2023/02/03(金) 23:40:35.36 ID:qHOlGf3x0
自己破産しちゃうよ!
3 2023/02/03(金) 23:40:54.24 ID:3+lK4laZ0
さっさと金利上げないから。日銀が国民を苦しめてる
4 2023/02/03(金) 23:41:10.64 ID:zZPyRW460
便乗値上げ
もう買わんわ
もう買わんわ
8 2023/02/03(金) 23:42:01.67 ID:US8a3qMS0
缶コーヒーなんてパチ屋以外で飲まないな
9 2023/02/03(金) 23:42:09.75 ID:MqZb76Zd0
30円台で売ってある薄めたコーヒー飲料缶で我慢しなさい
10 2023/02/03(金) 23:42:18.67 ID:7Lcj0vg70
140円が飲めないとかみんなそんなに貧乏なの?
11 2023/02/03(金) 23:42:25.40 ID:bzZnXYLO0
6缶300円で売ってる時だけ買ってるけどそれも値上げされちゃうのか
12 2023/02/03(金) 23:42:26.26 ID:zrc4+5KB0
無粋なこと言って申し訳ないがコーヒーとは別の飲み物だよな
13 2023/02/03(金) 23:42:27.05 ID:USXfMPGR0
月1本にするゎ
15 2023/02/03(金) 23:42:52.90 ID:NdorkEc90
スーパーとかで買えば安いけどな
16 2023/02/03(金) 23:43:00.34 ID:W5Ofueah0
缶コーヒーは甘すぎる
17 2023/02/03(金) 23:43:02.76 ID:LVGIDdHZ0
収入増えてないんだから「自分基準」で金を払う価値がないものは削るだけ
値上げは好きにやればいい
俺は俺基準で止めるものを決める
値上げは好きにやればいい
俺は俺基準で止めるものを決める
19 2023/02/03(金) 23:43:24.11 ID:ZEa0hIrS0
コンビニやファストフードのコーヒーですら中々美味しくなってるのに
何で缶コーヒーは何十年経ってもクッソ不味いままで後味がなんかニチャニチャするのはなんでなんだ?
何で缶コーヒーは何十年経ってもクッソ不味いままで後味がなんかニチャニチャするのはなんでなんだ?
23 2023/02/03(金) 23:43:57.39 ID:insQwDww0
コンビニコーヒーやチルドコーヒーと比べるとなー
24 2023/02/03(金) 23:44:15.01 ID:r6GEslUu0
自販機20円も値上げかよ
25 2023/02/03(金) 23:44:26.97 ID:rjniDjbx0
缶コーヒーは飲まないからいいやw
コスパ的にペットボトルか缶ボトル
コスパ的にペットボトルか缶ボトル
26 2023/02/03(金) 23:44:28.16 ID:tMirGyiH0
給料も上がってるんだからええやん
28 2023/02/03(金) 23:44:48.80 ID:l+Xh7n2T0
もうモンスターでええやろ
29 2023/02/03(金) 23:45:02.28 ID:yIYf1Cd90
添加物ドバドバ入ってる高級ヒー飲むくらいなら、
コンビニのコーヒーの方が良くね?
コンビニのコーヒーの方が良くね?
30 2023/02/03(金) 23:45:08.70 ID:N+JflTVV0
デフレ脱却
ようやくアベノミクスの果実が実った
ようやくアベノミクスの果実が実った
31 2023/02/03(金) 23:45:09.72 ID:ZXCqlj680
カンコーヒーは一部例外を除き甘すぎる
32 2023/02/03(金) 23:45:10.51 ID:cPHtkkh70
缶コーヒー味薄すぎるから自分で作って水筒に入れてる
36 2023/02/03(金) 23:45:44.54 ID:Jo1pGk/n0
人工甘味料タイプのやつしか飲まない
39 2023/02/03(金) 23:46:27.45 ID:yWy1djQz0
コーヒーは自家焙煎や!
40 2023/02/03(金) 23:46:30.40 ID:K/09a8fB0
いま缶コーヒーなんて需要あるの?
コンビニのほうがうまいだろ
コンビニのほうがうまいだろ
41 2023/02/03(金) 23:46:30.41 ID:OsEu6RVo0
岸田に殺されたくない
42 2023/02/03(金) 23:46:39.78 ID:dhF/Zgqb0
昼メシ抜いたら3本位飲めるから安心してください!
45 2023/02/03(金) 23:47:35.02 ID:oYHHan+l0
自販機の値上げ対応コストを嫌って
ママ値段のとこばっかり
全撤去が近そう
ママ値段のとこばっかり
全撤去が近そう
46 2023/02/03(金) 23:47:35.15 ID:8cUGDjre0
嗜好品で何度も何度も値上げしてたら買う気なくなるね
必需品で精一杯だから嗜好品は控えるわ
必需品で精一杯だから嗜好品は控えるわ
47 2023/02/03(金) 23:48:00.58 ID:5znITuRu0
缶コーヒーなんてクソ不味すぎて飲まない
48 2023/02/03(金) 23:48:16.86 ID:8XgQJHnV0
コンビニで買うわ
さすがに砂糖まみれの泥水を高値払って買う気にはなれん
さすがに砂糖まみれの泥水を高値払って買う気にはなれん
49 2023/02/03(金) 23:48:29.63 ID:YMBkF6Pw0
西成のサンガリアは50えん
50 2023/02/03(金) 23:48:31.92 ID:NW3fMmw20
甘すぎるしブラックは不味すぎるよな
51 2023/02/03(金) 23:48:36.06 ID:K/09a8fB0
電気代値上がりで自販機も減るだろうな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675435187/
1:
名無しのエクサワロスさん
2023年02月04日 21:18
ID:kqfIyXhO0
返信