seikyusyo_denki

1 2023/02/02(木) 18:15:26.45 ID:idwtEJWb9
電気料金がことし春以降、再び値上がりする見通しとなっていることについて、自民党の萩生田政務調査会長は、影響が大きいと判断すれば、追加の支援策が必要だという認識を示しました。

平均的な家庭の電気料金は、政府の負担軽減策によって今月請求される分から前の月に比べて2割程度値下がりしますが、燃料費の高騰を受けて、電力会社の多くが値上げを申請していることから、ことし春以降、再び値上がりする見通しです。

これについて自民党の萩生田政務調査会長は、与党政策責任者会議のあと、記者団に対し「さらなる値上げが見えてくると、家計や事業に与える影響は大きい。全体の状況を見ながらになるが、国民の生活が立ち行かないような事態が起こるなら、追加の支援もいとわずやらなければならない」と述べました。

また、公明党の高木政務調査会長は「支援策によってせっかく電気料金が下がったのに、また上がったとなれば、その負担感をしっかり見なければならない。政府・与党で連携を密にしながら取り組みたい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230202/k10013968821000.html




3 2023/02/02(木) 18:16:23.43 ID:Kpyy01dJ0
早く10万配れ


4 2023/02/02(木) 18:16:24.78 ID:ZGgn1fom0
まぁ何にせよデフレ脱却はいいことだろ


5 2023/02/02(木) 18:16:30.62 ID:cQsZt1L20
 
エネルギーじゃぶじゃぶ使おうぜwwwwwwwww
 
 


6 2023/02/02(木) 18:16:41.56 ID:iHLUyaa10
そも暴動やクーデターのない国だからインフラの値上げはやり放題だろう


7 2023/02/02(木) 18:16:53.99 ID:sjnJrj5P0
値上げだけならまだいい
電気足らんようになったらいよいよ終わり


8 2023/02/02(木) 18:17:08.39 ID:tb842wjA0
申請拒否すれば


9 2023/02/02(木) 18:17:09.99 ID:35QZ+8zS0
原発はよ


10 2023/02/02(木) 18:17:11.41 ID:gRKPyFgO0
電気代ゼロにするんやな


11 2023/02/02(木) 18:17:22.70 ID:BmTqU7ee0
ウクライナの戦争が終結したら電気代って少しは戻るの?
その際、ロシアが負けた場合のほうがいいのかな


12 2023/02/02(木) 18:17:24.67 ID:GxMdVhqY0
さっさと原発動かせや😠


13 2023/02/02(木) 18:17:35.28 ID:IN8HC4ll0
統一選挙前にばら撒くんだろ


14 2023/02/02(木) 18:17:51.89 ID:t6/HpZdm0
補助金9月で終わるからどのみち一気に上がる


16 2023/02/02(木) 18:18:01.88 ID:XjoIs7zJ0
すでに影響大やろ。どこみてんの?


18 2023/02/02(木) 18:18:52.84 ID:pfZY4GZt0
東京電力の社長も原発事故起こしたあとに言ってたよね
「値上げは権利」だってな


19 2023/02/02(木) 18:19:12.76 ID:NyB2EYLj0
もうあらゆる産業がリーチかかってる
6月からトドメ


21 2023/02/02(木) 18:19:35.15 ID:u3hv9Bn00
ここまでくると給付金でよくね


168 2023/02/02(木) 19:26:07.32 ID:+3ctse410
>>21
ガソリン補助金で空前絶後の儲けを出した元請

市民に配ったら儲からないじゃないか自民党のお友達が


22 2023/02/02(木) 18:19:52.45 ID:GCOS2alV0
ちょっとした事業者だと数千万値上げになったなんて聞くから、付け焼き刃じゃ無理だ


23 2023/02/02(木) 18:20:17.99 ID:PUZlqydw0
増税の方が家計に与える影響が大きいんだが


24 2023/02/02(木) 18:21:04.02 ID:O7/xtEme0
補助金をばら撒けば円安が進んで更に燃料費アップ




25 2023/02/02(木) 18:21:21.34 ID:IC3O+TJh0
は?甘やかすな
企業努力させろ


26 2023/02/02(木) 18:21:24.62 ID:AGE3uHuw0
再エネ賦課金やめろよバーカ


27 2023/02/02(木) 18:21:24.87 ID:5VRXn3zX0
新電力の値上げ凄そう


28 2023/02/02(木) 18:21:28.82 ID:D/F95zCN0
自家発電持ち大勝利


29 2023/02/02(木) 18:22:07.25 ID:BBn65ln+0
政府「電力会社に補助金出します」→値上げしやすくなりました


32 2023/02/02(木) 18:23:27.85 ID:alfAIdod0
だからさ、家計に直接支援しろよw


36 2023/02/02(木) 18:24:15.39 ID:v1PIhWrv0
給付金よこせ!


37 2023/02/02(木) 18:24:19.82 ID:90SD53zG0
400kw/h使って10000円以下に押さえないとダメだろ自民党
政治生命失うぞ


38 2023/02/02(木) 18:24:29.16 ID:PtmbzmO60
追加支援のために増税するくせに


40 2023/02/02(木) 18:24:46.03 ID:4S1g/UCY0
円安も収まって、原油価格も下がってる、数ヶ月後には値下げしろよ


41 2023/02/02(木) 18:24:46.30 ID:yJekiIHm0
老人が死ぬのは変わりないからいいのか


42 2023/02/02(木) 18:25:09.32 ID:qRsfo0NM0
関電の緊急停止した原子炉も制御棒脱落の可能性が出て来たから
当分は再稼働しないだろうしな
電気料金の押し上げ要素は増すばかり


45 2023/02/02(木) 18:25:26.09 ID:E5u+GGam0
電気はソロソロオワコン


46 2023/02/02(木) 18:25:27.70 ID:5KGB7VuZ0
競争を拒否して、合理化にも消極的な電力会社値上げ申請を認めてはならんだろう。赤字にすれば値上げできると思ってるからな。


48 2023/02/02(木) 18:25:41.57 ID:pdn2VjKE0
電気に支援なんかいらんわ
貧乏人は消せ、夜は早く寝ろ


49 2023/02/02(木) 18:26:17.13 ID:yJekiIHm0
原発で嘘故障増やして点検しまくれば電気代値上げし放題老人死に放題


50 2023/02/02(木) 18:26:29.26 ID:idKzPM2q0
まぁ関電も原発トラブってるからどっちにせよヤバそうだが


54 2023/02/02(木) 18:28:17.38 ID:qPa8z6sf0
10万夏か冬ぐらいか?
まぁ無いよりはあった方が良いから頼むわ


61 2023/02/02(木) 18:30:52.67 ID:4O2BvYBr0
男女共同参画削れば電気代タダにできるよ


64 2023/02/02(木) 18:32:35.61 ID:+wIS7BkB0
原発動かせよ。まずはそこからだろ


66 2023/02/02(木) 18:33:14.52 ID:gXosS9Qp0
夏の電気代怖すぎるんだが



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675329326/