job_obousan

1 2023/02/01(水) 10:35:40.76 ID:t7fBCyu+9
>>2023/01/31 02:00
読売新聞

 和歌山県内で寺を運営する二つの宗教法人が2021年、大阪国税局の税務調査を受け、各法人の代表を務める住職2人が 檀家だんか らからのお布施計約1億5000万円を私的に流用していたとして、所得税の源泉徴収漏れを指摘されていたことがわかった。国税局は流用分を源泉徴収の対象となる「給与」と認定。2法人は重加算税を含む計約7000万円を追徴課税されたという。

 宗教法人は税制上の優遇措置があり、お布施など宗教活動による収入は法人税の課税対象にならない。しかし、住職らに支払う給与などについては一般企業と同様、所得税を事前に天引きして納付する義務がある。

 指摘されたのは同県田辺市と、すさみ町にある2法人。代表の2人は、それぞれ7~8か所の寺の住職を兼務していた。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230131-OYT1T50045/




2 2023/02/01(水) 10:36:31.48 ID:FCgaaGb30
さっさと宗教にも課税しろ


3 2023/02/01(水) 10:36:38.75 ID:fKZ3NbNb0
住職「わしが神だ


5 2023/02/01(水) 10:38:00.05 ID:/IOYsUZ/0
布施する奴はアホ


6 2023/02/01(水) 10:38:01.51 ID:TrRmYj9z0
宗教法人に課税もそうだけど
現行法で行くならもっと厳格に取り調べろよ
選挙で信者を動員するならそれも役務の享受だろ


7 2023/02/01(水) 10:38:04.65 ID:qBFEtRir0
競馬でスッたのと同じ


8 2023/02/01(水) 10:38:06.30 ID:W3yhvMUs0
まさに坊主丸儲け


11 2023/02/01(水) 10:38:22.84 ID:4g9q7oEk0
巫女、尼僧として
愛人にすれば経費


12 2023/02/01(水) 10:38:32.92 ID:V+hrPLXe0
坊主はみんな地獄行きだな


13 2023/02/01(水) 10:38:52.92 ID:cbB+PXwR0
300万くらいから課税しろ


14 2023/02/01(水) 10:39:24.29 ID:N/f8qIPT0
宗教なんて掘れば掘るほどこんなだろうな


15 2023/02/01(水) 10:39:33.04 ID:fAZmdwVk0
嫌な話だな…
他にもいっぱいいそう


16 2023/02/01(水) 10:39:34.67 ID:4g9q7oEk0
荒行と称して

酒池肉林
女体三昧


17 2023/02/01(水) 10:39:37.39 ID:S4Dv1L5R0
Appleも信者いっぱいいるから宗教法人として登録すれば法人税逃れられるじゃん


18 2023/02/01(水) 10:39:46.36 ID:VByGKABd0
うちの寺の坊さんは
父ちゃん レクサス
息子 インプレッサ
だな


19 2023/02/01(水) 10:39:51.42 ID:rEyzKus30
宗教税導入で防衛費増税を全部賄え
公明党などが反対すれば国民の怒りが向かう


21 2023/02/01(水) 10:40:48.01 ID:EIXSXQOo0
坊主、役人、乞食は3日やったらやめられへんでえ( =^ω^)


22 2023/02/01(水) 10:40:48.33 ID:/zKVAVZP0
宗教法人に
重税かけろ


23 2023/02/01(水) 10:41:07.16 ID:OeRllTpz0
宗教法人の課税免除をヤメさせようぜ
別に宗教禁止するわけじゃないし、ただ一般の法人と同じように課税すれば良い


24 2023/02/01(水) 10:41:11.34 ID:zhXfa4I70
統一教会韓鶴子のブサイクババアがカジノですったからな
布石だろ
国税舐めるな
今頃、勅使河原が泡吹いて卒倒してるわ


25 2023/02/01(水) 10:41:40.61 ID:DqgYdZkT0
非課税とか妙な優遇部分止めれば良いだけ


26 2023/02/01(水) 10:41:52.23 ID:S3wYww+b0
死人にランク付けした名前をつけて金を取る戒名ってシステム、鬼畜の所業だよな


27 2023/02/01(水) 10:42:39.40 ID:TsaDyG+l0
素晴らしいね
寺事務所が白亜の豪邸なのも
国税が調べてほしいわ
首都圏だと豪華すぐるのが沢山ある


30 2023/02/01(水) 10:44:01.71 ID:n3biB6Do0
昔から
坊主丸儲け
って言うじゃな~い




31 2023/02/01(水) 10:44:11.32 ID:oSdkH3lL0
宗教は糞


33 2023/02/01(水) 10:44:17.80 ID:8Xgoybtz0
坊主まるもうけ


35 2023/02/01(水) 10:45:02.67 ID:n3biB6Do0
宗教と金は
ズブズブ
伊丹が映画化


36 2023/02/01(水) 10:45:13.21 ID:zrN6ZnsR0
腐敗しまくってるな。


37 2023/02/01(水) 10:45:30.64 ID:RjNPlH5F0
固定資産税だけは許してやれ


38 2023/02/01(水) 10:45:56.92 ID:RJafGkUz0
すさみ町・・・


40 2023/02/01(水) 10:46:14.58 ID:hGE0MWI50
優遇措置を撤廃しないか?おかしいだろ


41 2023/02/01(水) 10:46:50.12 ID:n3biB6Do0
とはいえ
お金に困って廃業されても困るね


42 2023/02/01(水) 10:46:57.42 ID:GoHAnb3V0
お土産は公費でOK


44 2023/02/01(水) 10:47:24.50 ID:w+bEMZpx0
まさに坊主丸儲けwww


45 2023/02/01(水) 10:47:37.89 ID:c7Wutl7x0
仏教が日本にやってきた頃からもう腐敗してんだもんなw
で、新興勢力が出てきては腐敗しのエンドレス


46 2023/02/01(水) 10:47:41.96 ID:yhWdD6VG0
ええぞ、どんどんやれ


48 2023/02/01(水) 10:49:03.10 ID:Mzy8AycG0
京都なんて寺や神社から税金を取るようにしたら財政危機解決じゃねえのw


50 2023/02/01(水) 10:49:12.49 ID:Qb5odb1k0
いい前例ができたね
点数にもなるし国庫も潤う


52 2023/02/01(水) 10:50:43.47 ID:ZlZiste20
ルフィ「閃いた!」


54 2023/02/01(水) 10:50:53.18 ID:PuRen0T40
寺の兼務なんてできるんだ!
マックみたい


55 2023/02/01(水) 10:52:26.81 ID:PuRen0T40
酒飲みホステスかよい坊主は一般課税でいいです。


59 2023/02/01(水) 10:53:55.77 ID:W898BZRl0
>>55
破戒僧だろうが清貧だろうが坊主は一般課税だよ


56 2023/02/01(水) 10:52:39.31 ID:7cEhHb8V0
政府がカルトの国だから


57 2023/02/01(水) 10:53:16.40 ID:TsaDyG+l0
寺院修繕費用で檀家から集めたのに自動車になってたとかも調べてほしい


60 2023/02/01(水) 10:53:58.14 ID:c0/NRqtk0
坊主のカネをせしめるとは国税局許し難し
仏罰を甘く見るんじゃねーぞ!


62 2023/02/01(水) 10:54:52.01 ID:TsaDyG+l0
>>60
ブッダは清貧な喜捨以外は禁じておられるのだが


61 2023/02/01(水) 10:54:23.03 ID:hz2SVzN50
長野の善光寺の一歩入った裏通りには目の玉が飛び出る位の超高級車が何台も止まってるって聞くが


64 2023/02/01(水) 10:55:01.88 ID:PbeaghU10
壺はやりたい放題なのに



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675215340/