
1 2023/01/30(月) 10:17:38.91 ID:DjpZPoqo9
日本経済新聞社の27?29日の世論調査で、岸田文雄首相が最重視する少子化対策について聞いた。政策効果に「期待する」との回答は41%で「期待しない」の55%より低かった。必要な具体策を複数回答で質問したところ最多は「経済成長による若い世代の賃上げ」の51%だった。
首相は23日の施政方針演説で2022年の出生数が初めて80万人を割る見通しであることに触れ「従来とは次元の異なる少子化対策を実現したい...(以下有料版で,残り617文字)
日本経済新聞 2023年1月30日 1:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2719S0X20C23A1000000/
2 2023/01/30(月) 10:18:42.78 ID:MQTt+t8m0
3 2023/01/30(月) 10:18:46.20 ID:2q9i7bwk0
金が無いと少子化するなら沖縄が一番少子化してなきゃおかしい
金の問題ではない
4 2023/01/30(月) 10:18:48.42 ID:iQjm/7Wt0
5 2023/01/30(月) 10:19:18.95 ID:5sWfkqEs0
今いる人間に金注ぎ込んでもなんの意味もない
産める女を輸入しろ
6 2023/01/30(月) 10:19:43.07 ID:vYFpzT9e0
賃上げって国がどうこうできるのか?
中抜き規制して金が回るようにするとかそういうこと?
7 2023/01/30(月) 10:20:08.57 ID:U3eduIlP0
いろいろ口実作って税金上げて中抜きすることしか頭にないからな
8 2023/01/30(月) 10:20:15.15 ID:uGrO5kaJ0
9 2023/01/30(月) 10:20:48.64 ID:wrFonJZ+0
子供より老人にお金を使って欲しい。
年金と倍増と所得税免除と医療費無料頼むわ。
病院でだべらせてくれ。
10 2023/01/30(月) 10:21:14.68 ID:2YlO3lN80
11 2023/01/30(月) 10:21:15.55 ID:L6yofYye0
これから生まれてきてもどうせ苦しい人生だろうから作らない人が多いんだよ
そこが分かってないからいつまで経っても馬鹿みたいな政策しか浮かばないんだよ
12 2023/01/30(月) 10:21:52.05 ID:V6MD4YZQ0
13 2023/01/30(月) 10:21:57.57 ID:CZBMFiib0
そもそも新しい資本主義から側だけ決めて中身が決まってないから評価もできないよ
やるやる詐欺じゃん
14 2023/01/30(月) 10:21:58.99 ID:PAFmq/aF0
打ち出してるのは少子化対策っていうか子育て支援だよね。
15 2023/01/30(月) 10:22:13.73 ID:Jwzcv5TW0
長野県で求人争奪戦。
自民党のお陰だな。
立民共産党が政権取っていたら未だに不況だったろう
16 2023/01/30(月) 10:22:28.56 ID:CiKYZL390
17 2023/01/30(月) 10:23:09.77 ID:J/f5x5EQ0
必要と考える賃上げって
時給として200円=年収にして x8 x20 x12 = 400万円アップ!
くらい必要! ってトンデモな話だろ?
18 2023/01/30(月) 10:23:09.99 ID:SW2/wLhe0
19 2023/01/30(月) 10:23:16.98 ID:Biaj1p3S0
対処療法にすらなってないただの中抜きだからな
こんな無駄遣い増税が目に見えてるし
20 2023/01/30(月) 10:23:38.11 ID:ZtsMYn4L0
このままだと日本は崩壊するね
去年77万人しか生まれてない
トップの東京ですら10万以下で最下位の鳥取に至っては4000人にもならないし
18年後に新社会人4000人で県は維持できるのだろうか
21 2023/01/30(月) 10:24:02.52 ID:F878ZQgd0
23 2023/01/30(月) 10:24:15.60 ID:VxSDPmn70
異次元の少子化対策やるからダイジョーブ
財源はもちろん消費税倍増計画w
25 2023/01/30(月) 10:24:57.87 ID:izbHeib10
必要な策は経済成長だろ
日本国民はバカばっかりか?
31 2023/01/30(月) 10:27:57.23 ID:siLO16CV0
自民党「増税すればどっちも解決する!今すぐ増税だ!」
32 2023/01/30(月) 10:29:13.00 ID:6GA/6rUW0
33 2023/01/30(月) 10:29:30.69 ID:iB4CiXvj0
ここ数年みんなで仲良く衰退しようという論調だったのになんで急に変わったのか
34 2023/01/30(月) 10:29:38.72 ID:/XZ4Mpje0
36 2023/01/30(月) 10:31:14.59 ID:10jYGAKa0
37 2023/01/30(月) 10:31:35.73 ID:43nL6Vjf0
いつまで経っても子育て支援で終わり
それ以前の対策が皆無
わざとやってるだろw
38 2023/01/30(月) 10:31:42.38 ID:2YlO3lN80
本気で経済成長させたいならエネルギー問題を解決しろ
光熱費が高すぎる!
39 2023/01/30(月) 10:31:48.70 ID:wmA7bVLS0
40 2023/01/30(月) 10:32:17.92 ID:YJWt3e9e0
41 2023/01/30(月) 10:33:00.49 ID:/XZ4Mpje0
生活が不便な方へ向かう政策ばっかり
なんで退化してんだバカが
42 2023/01/30(月) 10:33:14.83 ID:I/8ElQTU0
子育て支援しても増えてない。
結婚支援と経済成長しか方法はない。
何故か政府は気付かない。
43 2023/01/30(月) 10:33:18.07 ID:1EfdT5gW0
44 2023/01/30(月) 10:33:41.45 ID:2kpPZdBz0
あのさあ日本企業は既に限界まで賃上げしてんの
これ以上賃上げしたら潰れる企業が出てくるんだわ
苦しいのは従業員じゃなくて企業なんだわ
賃上げするなら100人でやる業務が25人になるけどいいの?
48 2023/01/30(月) 10:34:43.57 ID:cdbbaetU0
社会保険とか健康保険を下げろよ
今の高齢者達に自分で責任取らせろ
49 2023/01/30(月) 10:34:48.62 ID:O4FXyZW30
51 2023/01/30(月) 10:35:21.51 ID:EXmLJ2E/0
アメリカでも中国でも北欧でも賃上げすると出生率は下がるって結果出てんのに
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675041458/
1:
名無しのエクサワロスさん
2023年01月31日 10:15
ID:gN5QNaSL0
返信