
1 2023/01/28(土) 13:12:51.45 ID:2hx+KKd59
【ワシントン=中村亮】米空軍高官が内部メモで、台湾有事が2025年に起こると予測して準備を急ぐよう指示したことが27日、分かった。米政府当局者が日本経済新聞の取材でメモの存在を認めた。個人の見解だとみられるが、中国による台湾侵攻の可能性を巡る米軍の警戒の高まりを浮き彫りにした。
米空軍で輸送や給油を担当するマイク・ミニハン司令官がメモを同僚に送った。国防当局者は取材に対し「(ミニハン氏の)コメントは中国に関する国防総省の見解を代表するものではない」と強調した。
27日に送られたメモの全文を入手した米NBCテレビによると、ミニハン氏は台湾有事に関し「私が間違っていることを望む。25年に(中国と)戦う予感がする」と指摘した。24年に米国で大統領選があることに触れ「米国は(内政に)気を取られる」と分析。中国が台湾を侵攻する隙が生じる可能性があるとの見方を示した。
台湾有事に対応するため、日本の沖縄から台湾を通りフィリピンに至る「第1列島線」の内側で戦って勝利できる統合部隊が必要だと強調。2月末までに、中国との戦いに備えた主要な取り組みを報告するよう要請した。緊急連絡先の更新も求めた。
国防総省のライダー報道官は日経への声明で「国家防衛戦略は、中国が国防総省にとって刻々と深刻になる脅威で、同盟国やパートナー国とともに平和的で自由で開かれたインド太平洋の維持に向けた取り組みに重点を置くと明確にしている」と言及した。中国抑止を強化する考えを改めて示したものだ。
米海軍のマイケル・ギルディ作戦部長は22年10月、米シンクタンクのイベントで中国による台湾侵攻が23年にも起きる可能性を排除できないと言及した。いつでも戦う用意があるとアピールして中国を抑止する意図とみられたが、米軍内での台湾有事への根強い懸念を映すと受け止められた。
同じころにブリンケン米国務長官も「中国は以前に比べてかなり早い時間軸で(台湾の)再統一を目指すと決意した」との見方を示していた。米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は、中国が27年までに台湾侵攻能力の取得を目指していると繰り返し公言している。
日本経済新聞 2023年1月28日 12:21 (2023年1月28日 12:54更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN280T30Y3A120C2000000/
米空軍で輸送や給油を担当するマイク・ミニハン司令官がメモを同僚に送った。国防当局者は取材に対し「(ミニハン氏の)コメントは中国に関する国防総省の見解を代表するものではない」と強調した。
27日に送られたメモの全文を入手した米NBCテレビによると、ミニハン氏は台湾有事に関し「私が間違っていることを望む。25年に(中国と)戦う予感がする」と指摘した。24年に米国で大統領選があることに触れ「米国は(内政に)気を取られる」と分析。中国が台湾を侵攻する隙が生じる可能性があるとの見方を示した。
台湾有事に対応するため、日本の沖縄から台湾を通りフィリピンに至る「第1列島線」の内側で戦って勝利できる統合部隊が必要だと強調。2月末までに、中国との戦いに備えた主要な取り組みを報告するよう要請した。緊急連絡先の更新も求めた。
国防総省のライダー報道官は日経への声明で「国家防衛戦略は、中国が国防総省にとって刻々と深刻になる脅威で、同盟国やパートナー国とともに平和的で自由で開かれたインド太平洋の維持に向けた取り組みに重点を置くと明確にしている」と言及した。中国抑止を強化する考えを改めて示したものだ。
米海軍のマイケル・ギルディ作戦部長は22年10月、米シンクタンクのイベントで中国による台湾侵攻が23年にも起きる可能性を排除できないと言及した。いつでも戦う用意があるとアピールして中国を抑止する意図とみられたが、米軍内での台湾有事への根強い懸念を映すと受け止められた。
同じころにブリンケン米国務長官も「中国は以前に比べてかなり早い時間軸で(台湾の)再統一を目指すと決意した」との見方を示していた。米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は、中国が27年までに台湾侵攻能力の取得を目指していると繰り返し公言している。
日本経済新聞 2023年1月28日 12:21 (2023年1月28日 12:54更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN280T30Y3A120C2000000/
2 2023/01/28(土) 13:14:00.12 ID:RCexJd+E0
どの銘柄買えばええんや?
3 2023/01/28(土) 13:14:13.53 ID:KBA3KjLs0
中国が台湾に攻め込んだら、
台湾は、どうなるの?
日本は、どうするの?
台湾は、どうなるの?
日本は、どうするの?
5 2023/01/28(土) 13:16:10.42 ID:4sT+3WO60
「起こる」じゃなくて「起こす」だろ?
171 2023/01/28(土) 13:56:57.12 ID:Kl/c53k70
>>5
正解
正解
8 2023/01/28(土) 13:16:39.10 ID:QLWauBD+0
私は日本人ですが日本としては中国に協力するべきだと思います
9 2023/01/28(土) 13:16:50.79 ID:0IbshlV00
これは予想ではない!計画だ!
11 2023/01/28(土) 13:17:21.44 ID:2YWyISkb0
オリンピック直後が大体危ない
12 2023/01/28(土) 13:17:28.57 ID:JNgl5wJH0
令和のトンキン湾事件を起こす気だな
偽旗作戦はアメリカの十八番だしな
偽旗作戦はアメリカの十八番だしな
15 2023/01/28(土) 13:17:58.06 ID:3RUcFU5S0
具体的にはどうなるの
大量に揚陸艦持ってるんかな
大量に揚陸艦持ってるんかな
18 2023/01/28(土) 13:19:25.66 ID:DchYAzry0
するする詐欺を米軍もするようになったのか
ウクライナの戦費を日本からこうやって回収する
ウクライナの戦費を日本からこうやって回収する
19 2023/01/28(土) 13:19:40.06 ID:YJRSQka50
第2のトンキン湾事件起こすのか🤔
20 2023/01/28(土) 13:20:00.85 ID:P6quuaMM0
トマホークを対地ミサイル開発までの繋ぎに導入するくらいだからそうなのだろうな
中国関連の資産は早い内に売っておけよ
中国関連の資産は早い内に売っておけよ
22 2023/01/28(土) 13:20:35.23 ID:fnHw0oYw0
高度なブラフだろこれ
25 2023/01/28(土) 13:20:43.55 ID:eqBPRQ7W0
アメリカが戦争させようとしてるだけなんじゎ
26 2023/01/28(土) 13:20:49.27 ID:3Jb8JRtm0
資本主義が発展していくには復興需要が不可欠だからな
沖縄と九州はもう一度作り直しだ
沖縄と九州はもう一度作り直しだ
31 2023/01/28(土) 13:22:19.46 ID:qDj0coc+0
残された猶予はあと2年
34 2023/01/28(土) 13:23:05.18 ID:Z9XU6x2h0
沖縄と九州民は逃げた方がいいんじゃね?
と思ったが中国なら東京に原爆落としそう
と思ったが中国なら東京に原爆落としそう
35 2023/01/28(土) 13:23:39.23 ID:+Vl51vdj0
日本は日本版モンロー主義を完徹すべき
37 2023/01/28(土) 13:24:02.00 ID:N82yw+1E0
まあないだろうな ウクライナ戦争を冷静に判断すれば台湾進攻は中国の国益を損なう
41 2023/01/28(土) 13:25:49.47 ID:1Lg+pYM+0
中国が戦争したくなくても起こるんだよ
米国はそれができる国
米国はそれができる国
42 2023/01/28(土) 13:25:49.72 ID:+b1dydcJ0
実際海越えて侵攻なんてできるのかな?
52 2023/01/28(土) 13:28:22.10 ID:zhwHhomf0
日本が色々改正したり部隊創設や兵器揃えてるのも半分はこのためだからな
54 2023/01/28(土) 13:28:42.32 ID:ipKpmS1q0
台湾も攻め込まれたら三峡ダムにミサイルを撃ち込めるように準備しておけばいい
55 2023/01/28(土) 13:29:07.25 ID:Pf0k7zzG0
予感も何も全て計画通りなんだろ
米国は悪魔だからな
米国は悪魔だからな
56 2023/01/28(土) 13:29:26.39 ID:1nH0yMSj0
今のうちにいっぱい台湾行っておかないと
58 2023/01/28(土) 13:29:54.85 ID:+z5LEvDX0
この前は2027とか言ってなかった?
59 2023/01/28(土) 13:30:09.90 ID:iCiJm8Vn0
完全に型に嵌められてる
63 2023/01/28(土) 13:31:49.51 ID:N0qwY56m0
アメリカが仕掛けるってことかな
中国から手を出すのは考えにくいし
台湾をけしかけて暴発を誘う工作かな
中国から手を出すのは考えにくいし
台湾をけしかけて暴発を誘う工作かな
66 2023/01/28(土) 13:32:18.02 ID:a7hP0F0Y0
あるわけないだろw疲れてるのやないか休暇やれよ
67 2023/01/28(土) 13:32:22.11 ID:fKTEtTwM0
2025年はロシアが消滅してるって事やな
74 2023/01/28(土) 13:33:16.51 ID:zd6tM7uG0
米中は核保有国なんだが、がちでやるの?
75 2023/01/28(土) 13:33:48.46 ID:Uo23wclT0
台湾を自国の領土と勘違いしているアメリカこそが世界の敵
78 2023/01/28(土) 13:34:06.38 ID:vg1abVby0
良かった年内は大丈夫そうだな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674879171/
1:
名無しのエクサワロスさん
2023年01月29日 08:41
ID:ORorgjux0
返信