news_shinbunshi

1 2023/01/16(月) 17:42:45.59 ID:6bGF9jCD9
presidentonline 1/16(月) 13:16

■この25年間で「5376万部」から「3084万部」に

 通勤電車の中で新聞を読むという朝の光景が姿を消して久しい。家庭でも食卓に新聞が載っている家はもはや少ないだろう。紙の新聞は昭和を感じさせる小道具になりつつあると言っても過言ではない。それぐらい身近な存在から遠のいている。

 日本新聞協会が発表した2022年10月時点の新聞発行部数は3084万部。1年前に比べて218万部、率にして6.6%減少した。新聞発行のピークは1997年で、その時の総発行部数は5376万部。25年の間に2300万部余りが減少した。読売新聞は「発行部数世界一」でギネス記録にも認定され、かつて発行部数1000万部を超えていた。要は読売が2つ消えた格好である。

 新聞の発行部数の減少が目立ち始めたのは2008年ごろ。それまで1%未満の増減だったものが、2008年に1%を超える減少を記録した。それ以降、減少率は急速に拡大し、2014年には3.5%減、2018年には5.3%減、2020年には7.2%減となった。つまり、減少ピッチは収まっていないのだ。このままのペースで減りつづければ、20年以内に紙の新聞は消滅してしまう。

■スマホが新聞を凋落へと追いやった

 なぜ紙の新聞が読まれなくなったか。

 言うまでもなくデジタル化・インターネット化の進展による情報ツールの変化がある。そういう意味では2008年は象徴的な年だった。前年にスマートフォンの「iPhone(アイフォーン)」が発売され、携帯電話が情報端末として一気に注目されていった。

 その後も紙の凋落が止まらなくなったのは、スマホが進化を遂げ続けたからだ。

 今やスマホは「電話器」としての範疇を超え、「情報端末」や「カメラ」として機能が求められる複合機器になった。それをほぼ全員が携帯して持ち歩く社会になったわけだ。それが情報パッケージとしての紙の新聞を凋落へと追いやった。

 インターネットの普及と常時定額接続など情報通信インフラの劇的な進化も背景にあったのは言うまでもない。

■「新聞をほぼ毎日読む」という大学生は1%

 紙の新聞の部数激減が止まらないのは、若い世代がほとんど新聞を読まなくなったためだ。

 私が2022年度に講義を持った千葉商科大学の学生延べ977人にアンケートしたところ、回答した876人のうち紙の新聞を購読してほぼ毎日読むと答えた学生は9人(1%)だった。これには自宅からの通学で親が購読している新聞を読んでいるという学生も含まれる。

 一方、「まったく読まない」と答えた学生は62%に当たる540人に達した。もちろん同じ大学に通う学生という偏りはあるものの、平均的な若者と新聞との関係を示していると見ていいだろう。

 日本新聞協会の統計で「1世帯あたりの部数」を見ると0.53部なので、つまり平均では2世帯に1部ということになる。もちろん高齢者やビジネスマンには複数部数を購読している人もいるから、実際には新聞を購読していない世帯は5割を超えるだろう。学生の6割が「まったく読まない」という回答は実態を表していると見ていいのではないか。

 残りの回答は「レポートなど必要な時に月数回程度読む」と答えた学生が213人(24%)、「週に1、2回程度読む」とした学生が108人(12%)、「週に3、4回程度読む」が6人(1%)だった。

 学生に聞くと「新聞はおじいちゃんが読んでいます」という答えが返ってくる。若者から見れば、高齢者のメディア、という位置付けなのだろうか。

■「ニュースサイト」と「デジタル版」はまったく別物

 「紙の新聞は滅びても、デジタル版がある」という声もある。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d4187259b0999010483e6be334990919c39f7f25&preview=auto




2 2023/01/16(月) 17:43:37.10 ID:AHNxP7bE0
ウソを吐かなかったメディアだけが残りなさい


3 2023/01/16(月) 17:44:01.35 ID:z0f0TSZG0
販売店制度化が消滅すればいいよ。


4 2023/01/16(月) 17:44:05.82 ID:TjoRvJBQ0
明日にでもはよ


5 2023/01/16(月) 17:44:12.88 ID:6WawARUy0
消滅してええで


6 2023/01/16(月) 17:44:38.24 ID:wBQK1M5w0
情報の入手手段増えてるのに
報道しない自由を行使しすぎて信頼落ちまくってんよ


7 2023/01/16(月) 17:44:48.94 ID:L9QuOT4J0
自業自得
因果応報


8 2023/01/16(月) 17:44:52.23 ID:7J3D1QUr0
新聞は嘘ついても反論の場がないからな


425 2023/01/16(月) 18:26:11.59 ID:5RenFtXt0
>>8
×新聞は嘘ついても
○新聞に嘘つかれても


523 2023/01/16(月) 18:35:52.27 ID:BUl/aP8g0
>>8
部数減がその証


9 2023/01/16(月) 17:44:52.27 ID:bN9SrlbR0
ニュースはもう誌面で見るものではなくもう画面上で見るもの


10 2023/01/16(月) 17:44:59.60 ID:gsFalkx00
高い給料もらいながら政府の太鼓持ちして増税
その結果、新聞すら取れなくなってるんですが?自業自得
いっそ国営になればいいよ


11 2023/01/16(月) 17:45:16.97 ID:gmY9W8yE0
まだ多すぎる


12 2023/01/16(月) 17:45:30.53 ID:OGvLarsG0
軽減税率と引き換えで消費税増税賛成の論陣を張った報いだな


13 2023/01/16(月) 17:45:32.16 ID:/tllwiVm0
新聞社は消えないとしても
販売店の多くが消える運命なのは間違いないな


14 2023/01/16(月) 17:45:34.27 ID:z0f0TSZG0
駅売店で売ればいいよ


15 2023/01/16(月) 17:45:39.26 ID:UxXqC8Cm0
年間4万節約はデカい


16 2023/01/16(月) 17:46:07.32 ID:N71WF6Nj0
社員教育で日本を徹底的に憎むように洗脳してるって本当?


17 2023/01/16(月) 17:46:09.34 ID:c5eixKTF0
物価高になれば生活費から真っ先に切られるのは新聞だわな
それなのに新聞は経済不況を煽るようなことばかりしてきたんだから自業自得よ


18 2023/01/16(月) 17:46:24.95 ID:0bHUshml0
結局新聞社が出す情報をスマホで読んでいるだけ


19 2023/01/16(月) 17:46:39.79 ID:TSAjNMyd0
ゴミはゴミ箱へ


20 2023/01/16(月) 17:46:43.88 ID:GHO2XAEq0
新聞は紙でないとダルいし時間もかかる。
新聞は紙でないと読んだ気もしない。


21 2023/01/16(月) 17:46:47.77 ID:SPCRxQXW0
紙を売る時代ではない




22 2023/01/16(月) 17:46:51.33 ID:t8OzrHkp0
もう、終わりだね


23 2023/01/16(月) 17:46:52.21 ID:CsfvI50J0
ゴミ出すな紙の無駄だ


24 2023/01/16(月) 17:46:54.08 ID:rulxReVz0
朝日とか面白いけどなぁ
まともな記事を見るとまだ社内に中道の人がいるんだと感心するし


25 2023/01/16(月) 17:46:56.35 ID:XQ2q/tRX0
営業に
うちには子供が三人いてご飯もろくに食べれてないんですって言われてかわいそうで契約した


27 2023/01/16(月) 17:47:12.30 ID:DUmux4iz0
紙が無駄って言わないの?エコはどうしたの?
マスメディアって自分らが不都合だと何一つ言わないんだなw


29 2023/01/16(月) 17:47:40.41 ID:TSAjNMyd0
なんでマスゴミは節約するなら新聞解約してくださいと節に呼びかけないんだろうな
食費節約するよりもまず新聞解約だろ


30 2023/01/16(月) 17:47:43.92 ID:cyfYUUnX0
景気が良ければ新聞は解約しないだろうな


31 2023/01/16(月) 17:47:47.51 ID:9lw9915d0
嘘ばかり書くし、重要なニュースは伝えないし、増税万歳記事書くし。
とにかく使えない情報満載。
なんでこんなもんに金使わなきゃならんの?NHKと一緒で要らない。


32 2023/01/16(月) 17:47:47.54 ID:L1Uh2fUp0
化石


33 2023/01/16(月) 17:47:53.80 ID:/tllwiVm0
新聞社は消えないよ
消えるのは販売店


34 2023/01/16(月) 17:48:04.65 ID:9Kl4z1EP0
朝日毎日東京は即潰れてもいいよ
日本のためにも潰れてくれ


35 2023/01/16(月) 17:48:11.13 ID:BRqj8eqi0
生活必需品だから軽減税率だったのでは?
(´・ω・`)


36 2023/01/16(月) 17:48:12.01 ID:bpfaWQbm0
日本の新聞はヤフーのせいで生き残れない


37 2023/01/16(月) 17:48:12.77 ID:Fux0AkPW0
あと5年で潰れそうだな


38 2023/01/16(月) 17:48:22.52 ID:D4aCqO0b0
別途で使うことも多いから全く無くなるのは困るな


40 2023/01/16(月) 17:48:38.89 ID:dQcO1XJ70
なくなっても特に問題ない


41 2023/01/16(月) 17:48:39.10 ID:QDrHCgJC0
洗脳されたくないし


42 2023/01/16(月) 17:48:49.15 ID:CsfvI50J0
ドンドン影響力無くなるなザマーみろサッサと潰れろ


43 2023/01/16(月) 17:48:49.40 ID:bpfaWQbm0
生き残るにはすべてのメディアがヤフーと手を切ることだね


44 2023/01/16(月) 17:48:51.94 ID:swGEAdF00
記者クラブとかさぁw


45 2023/01/16(月) 17:48:57.16 ID:Xsx/qlNO0
兜の折り紙用に


47 2023/01/16(月) 17:49:32.20 ID:dPtRbD8Y0
消費税率優遇してもらってもこれw
自分達の存在価値の無さを恥じろよ


48 2023/01/16(月) 17:49:32.87 ID:hLgGHZND0
事実しか必要としてない
記者の妄想のエンタメなぞ求めてない



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673858565/