
1 2022/12/31(土) 21:21:18.12 ID:tvRB5oep9
朝日新聞 12/31(土) 8:30
https://www.asahi.com/articles/ASQDY5VTVQDYUTIL00L.html
高齢者がアパートなどの賃貸住宅を借りにくい状況が続いている。
単身の高齢者の場合、孤独死するリスクがあるとして、オーナー側が高齢者への賃貸を敬遠するケースがあるためとみられている。
高齢者向けの賃貸物件の仲介などを手がける「R65不動産」(東京)は今年9月、賃貸業を手がける全国の不動産管理会社の経営者ら860人に尋ねた調査結果を公表。自身が管理する物件のうち高齢者の入居可能な賃貸住宅が「全くない」と回答した割合は、25・7%にのぼった。
同社の山本遼社長(32)は「高齢者でも入れる物件があるのは、100件の不動産仲介業者に電話をかけて、5件くらいというのが実感だ」と話す。
国土交通省が昨年実施した調査でも、同様の傾向がみられた。
全国の賃貸住宅を提供するオーナーらに、65歳以上の高齢者に物件を貸すことについて聞いたところ、「拒否感はあるが弱くなっている」が44%、「変わらず拒否感が強い」が16%、「拒否感が強くなっている」が6%。三つを合わせると、高齢者に拒否感を示す回答は7割近くにのぼった。
都内で自身も賃貸物件を出す男性(45)は「一番のリスクは、高齢の入居者が孤独死したまま長期間発見されないこと」と話す。
遺体の損傷が激しいと家屋にもダメージが生じ、床を張り替える費用などで数百万円かかることも珍しくないといい、「高齢者が単身で入居する物件は家賃が安い。原状回復費用で家賃収入が帳消しになってしまうこともある」と明かした。
https://www.asahi.com/articles/ASQDY5VTVQDYUTIL00L.html
高齢者がアパートなどの賃貸住宅を借りにくい状況が続いている。
単身の高齢者の場合、孤独死するリスクがあるとして、オーナー側が高齢者への賃貸を敬遠するケースがあるためとみられている。
高齢者向けの賃貸物件の仲介などを手がける「R65不動産」(東京)は今年9月、賃貸業を手がける全国の不動産管理会社の経営者ら860人に尋ねた調査結果を公表。自身が管理する物件のうち高齢者の入居可能な賃貸住宅が「全くない」と回答した割合は、25・7%にのぼった。
同社の山本遼社長(32)は「高齢者でも入れる物件があるのは、100件の不動産仲介業者に電話をかけて、5件くらいというのが実感だ」と話す。
国土交通省が昨年実施した調査でも、同様の傾向がみられた。
全国の賃貸住宅を提供するオーナーらに、65歳以上の高齢者に物件を貸すことについて聞いたところ、「拒否感はあるが弱くなっている」が44%、「変わらず拒否感が強い」が16%、「拒否感が強くなっている」が6%。三つを合わせると、高齢者に拒否感を示す回答は7割近くにのぼった。
都内で自身も賃貸物件を出す男性(45)は「一番のリスクは、高齢の入居者が孤独死したまま長期間発見されないこと」と話す。
遺体の損傷が激しいと家屋にもダメージが生じ、床を張り替える費用などで数百万円かかることも珍しくないといい、「高齢者が単身で入居する物件は家賃が安い。原状回復費用で家賃収入が帳消しになってしまうこともある」と明かした。
97 2022/12/31(土) 21:39:41.35 ID:2/6YrMvE0
>>1
全くないが25%で残りの75%はあるから
一部の高齢者無問題の不動産会社がガンガン貸してるから
不動産がだめなら公団、それもだめなら生保
結局家が借りれないでホームレスになる高齢者はほぼいない。探すのに手間がかかるだけ
全くないが25%で残りの75%はあるから
一部の高齢者無問題の不動産会社がガンガン貸してるから
不動産がだめなら公団、それもだめなら生保
結局家が借りれないでホームレスになる高齢者はほぼいない。探すのに手間がかかるだけ
181 2022/12/31(土) 21:51:53.74 ID:77VUTVLf0
>>1
だからこそ結婚は必須なのだ!
子や孫達に囲まれていれば孤独死なんてあり得ないからな
だからこそ結婚は必須なのだ!
子や孫達に囲まれていれば孤独死なんてあり得ないからな
240 2022/12/31(土) 22:01:30.80 ID:q4aXLyTq0
>>1
だから安楽死制度急ぐ必要あるんだよ
だから安楽死制度急ぐ必要あるんだよ
335 2022/12/31(土) 22:13:34.27 ID:dXVhob7m0
>>1
一戸建てを買えばいいだけじゃん
簡単でしょ?
一戸建てを買えばいいだけじゃん
簡単でしょ?
370 2022/12/31(土) 22:17:55.69 ID:ldA/UZvt0
>>1
UR賃貸なら金があれば入れる
UR賃貸なら金があれば入れる
445 2022/12/31(土) 22:26:28.35 ID:npgrvwQ80
>>1
そんなの対策できるでしょ
アッホくさ
そんなの対策できるでしょ
アッホくさ
691 2022/12/31(土) 22:57:28.84 ID:MIZcOAc40
>>1は「孤独死対策で補助を出せ」という話なのかな
また大家が儲かるのか
また大家が儲かるのか
930 2022/12/31(土) 23:42:16.58 ID:XjB2Vw5x0
>>1
知り合いの大家も老人は断るって言ってたな
何でも十年くらい前に入居希望の老人の保証人の住所に不審な点があり調べたら虚偽の記載だったらしい
で老人は原則お断りすることにしたらしい
知り合いの大家も老人は断るって言ってたな
何でも十年くらい前に入居希望の老人の保証人の住所に不審な点があり調べたら虚偽の記載だったらしい
で老人は原則お断りすることにしたらしい
2 2022/12/31(土) 21:21:43.39 ID:o8R+QMA30
限界集落でいいじゃん
3 2022/12/31(土) 21:22:27.75 ID:oorKbNCz0
賃貸派は嘘付いたの?
7 2022/12/31(土) 21:23:27.55 ID:oqDqWYkN0
>>3
願望
願望
178 2022/12/31(土) 21:51:30.16 ID:97sd4zMv0
>>3
罪深いよな煽ってた奴は
罪深いよな煽ってた奴は
226 2022/12/31(土) 21:59:30.28 ID:oAZQgPGs0
>>3
74%は高齢者が入居できる物件があるってことだぞ
余裕じゃん
74%は高齢者が入居できる物件があるってことだぞ
余裕じゃん
844 2022/12/31(土) 23:24:21.36 ID:ibYXhCC00
>>226
これが理解できないのが日本人の限界
これが理解できないのが日本人の限界
902 2022/12/31(土) 23:37:18.29 ID:9oZ60Uoc0
>>226
言い方だよな
マスゴミのグラフと同じで主語変えれば同じ数字でも全然違うふうに見えるという
言い方だよな
マスゴミのグラフと同じで主語変えれば同じ数字でも全然違うふうに見えるという
690 2022/12/31(土) 22:57:26.13 ID:ef3EWO4U0
>>3
SNSは高度な情報戦だぞ、いかに相手を踏み台にするかだぞ
SNSは高度な情報戦だぞ、いかに相手を踏み台にするかだぞ
906 2022/12/31(土) 23:37:36.91 ID:wG+EZq190
>>3
ひろゆきの言葉を思い出せ
ひろゆきの言葉を思い出せ
10 2022/12/31(土) 21:24:58.78 ID:HVL3c8Vt0
可哀想になあ
でも現状では結婚して家建てたらとしか言いようがない
でも現状では結婚して家建てたらとしか言いようがない
713 2022/12/31(土) 23:01:28.50 ID:hqB6vayJ0
>>10
戸数が全体の4%と圧倒的に数が少ない上に、難ありな場所が多い。
戸数が全体の4%と圧倒的に数が少ない上に、難ありな場所が多い。
11 2022/12/31(土) 21:25:04.98 ID:YWdvCOjb0
だから公営住宅があるんだろ?
409 2022/12/31(土) 22:22:53.24 ID:31zlmf6h0
>>11
不法滞在ナマポ外国人に貸し出しまくって空いてないし、これからも外国人優先なので日本人の入る隙間はありません。
不法滞在ナマポ外国人に貸し出しまくって空いてないし、これからも外国人優先なので日本人の入る隙間はありません。
14 2022/12/31(土) 21:25:30.19 ID:2/6YrMvE0
URやJKKに連絡すればすぐ貸してくれるぞ
36 2022/12/31(土) 21:30:42.23 ID:n5OI7dFG0
>>14
URは収入要件ある
URは収入要件ある
47 2022/12/31(土) 21:32:21.82 ID:RvAAH77b0
>>36
変更なければ家賃一年分先払いで入居できるはず
変更なければ家賃一年分先払いで入居できるはず
18 2022/12/31(土) 21:26:27.66 ID:Eg3Vi/A50
いま以上に貸すしかなくなるから問題ない
33 2022/12/31(土) 21:30:06.62 ID:uSvWg6VU0
>>18
無理して貸すくらいなら大家辞めるだろ
無理して貸すくらいなら大家辞めるだろ
939 2022/12/31(土) 23:45:09.99 ID:sAYkuzt+0
>>33
借金抱たまま大家辞める?ww
借金抱たまま大家辞める?ww
19 2022/12/31(土) 21:26:48.03 ID:Kwjpp0v50
どこもかしこも大島てる
978 2022/12/31(土) 23:55:41.47 ID:LRe+3Nvg0
貸家で死なれるより家賃滞納で夜逃げさられる方がましだろ
980 2022/12/31(土) 23:56:10.01 ID:FEECO//V0
公営住宅なら入居できるだろ?
982 2022/12/31(土) 23:56:32.20 ID:Cf2fvopK0
>>980
何年待ちw
何年待ちw
993 2022/12/31(土) 23:58:17.95 ID:7GnkpQ+a0
生存確認アプリとか出来るんでないの
登録すれば高齢者でも入居可能とか
登録すれば高齢者でも入居可能とか
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672489278/
1:
名無しのエクサワロスさん
2023年01月01日 20:09
ID:UuZQYjJH0
返信