
1 2022/12/31(土) 11:45:54.50 ID:v2r02Kdf9
大いに盛り上がったカタールW杯が幕を閉じたが、選手のタトゥーの多さにロシアからクレームが上がった。
ロシアメディア「チェルニンスキー・イズベスチヤ」によると、28日に行われた「統一ロシア」の党大会で、
ロシアの行政区の一つ、タタールスタン共和国国務院のファリド・ムカメトシン議長が、タトゥーの流行に反対の発言をした。
「カタールでは、多くのサッカー選手がタトゥーだらけだった。どんな流行なのだろうか? どうやら、それで儲けている人がいるようだ。私たち国務院は、10代のタトゥーに反対している。
このファッションは私たちに似合わない。追いかけるものは何もない!」と批判した。
優勝したアルゼンチンだけを見ても、FWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)が右腕に、
FWアンヘル・ディマリア(ユベントス)は左腕にタトゥーが入っており、他国でも当たり前のようにタトゥーが刻まれている選手が多い。
また、大会後はメッシのタトゥーを刻むファンが激増した。 文化が変われば見方も変わってくるようだ。
12/31(土) 5:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/87a95f506057b6329a46d2b9b90cacaa0ac4cc94
ロシアメディア「チェルニンスキー・イズベスチヤ」によると、28日に行われた「統一ロシア」の党大会で、
ロシアの行政区の一つ、タタールスタン共和国国務院のファリド・ムカメトシン議長が、タトゥーの流行に反対の発言をした。
「カタールでは、多くのサッカー選手がタトゥーだらけだった。どんな流行なのだろうか? どうやら、それで儲けている人がいるようだ。私たち国務院は、10代のタトゥーに反対している。
このファッションは私たちに似合わない。追いかけるものは何もない!」と批判した。
優勝したアルゼンチンだけを見ても、FWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)が右腕に、
FWアンヘル・ディマリア(ユベントス)は左腕にタトゥーが入っており、他国でも当たり前のようにタトゥーが刻まれている選手が多い。
また、大会後はメッシのタトゥーを刻むファンが激増した。 文化が変われば見方も変わってくるようだ。
12/31(土) 5:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/87a95f506057b6329a46d2b9b90cacaa0ac4cc94
533 2022/12/31(土) 14:00:53.36 ID:Nxzmxkms0
>>1
お前ら関係ないじゃん
お前ら関係ないじゃん
2 2022/12/31(土) 11:46:23.60 ID:7sHOkFG80
はじめてロシア人と気があった
244 2022/12/31(土) 12:42:17.39 ID:XY8XkR1U0
>>2
だね
だね
481 2022/12/31(土) 13:40:07.12 ID:95pvWNgL0
>>2
フィギュアでも合うだろ
フィギュアでも合うだろ
561 2022/12/31(土) 14:15:47.04 ID:lqv+wU6P0
>>2
LGBT関連もだな
俺的にはこの2つは支持してもいいわ
LGBT関連もだな
俺的にはこの2つは支持してもいいわ
3 2022/12/31(土) 11:46:36.97 ID:0clVaEn60
今どきタトゥー批判とか日本ですら陰キャニートしかしねーぞ
8 2022/12/31(土) 11:48:40.64 ID:1vqJVdGc0
>>3
海外でもタトゥーを入れるのは労働者階級だぞ
海外でもタトゥーを入れるのは労働者階級だぞ
201 2022/12/31(土) 12:32:01.07 ID:nuAjAW3V0
>>8
サッカーはそもそも労働者階級のスポーツなので
上流はラグビーやクリケット
サッカーはそもそも労働者階級のスポーツなので
上流はラグビーやクリケット
32 2022/12/31(土) 11:54:03.62 ID:L5zgkrCk0
>>3
恥ずかしい間違い
学のない国際化にありがち
恥ずかしい間違い
学のない国際化にありがち
5 2022/12/31(土) 11:46:43.85 ID:5p8ibWNl0
そういえばロシアってタトゥー少ない気がするな
10 2022/12/31(土) 11:49:00.31 ID:8kF/XxBC0
タトゥーはタトゥー入れてなかったのかな
17 2022/12/31(土) 11:50:37.87 ID:TAm7e/AA0
タトゥーはファッションとか言うけど
特攻服とかと同じ類いのファッションとは違うの?
外国だと政治家とかもゴリゴリにタトゥー入れてたりするんだろうか
特攻服とかと同じ類いのファッションとは違うの?
外国だと政治家とかもゴリゴリにタトゥー入れてたりするんだろうか
228 2022/12/31(土) 12:36:52.65 ID:nuAjAW3V0
>>17
タトゥー=犯罪者のイメージはむしろ海外のもの
日本だと遠山左衛門尉が髑髏の刺青してたり、割と上流でもやってた
タトゥー=犯罪者のイメージはむしろ海外のもの
日本だと遠山左衛門尉が髑髏の刺青してたり、割と上流でもやってた
233 2022/12/31(土) 12:38:06.11 ID:8kF/XxBC0
>>228
男塾だと達磨の刺青してたなw
男塾だと達磨の刺青してたなw
571 2022/12/31(土) 14:19:58.24 ID:bLHwm7HQ0
>>17
カナダのトルドー
カナダのトルドー
20 2022/12/31(土) 11:51:36.79 ID:8gtgwN6C0
お絵描き大会だったな確かに
538 2022/12/31(土) 14:05:18.68 ID:Tza4xUVN0
ベッカムも掘りまくってたよな
あんだけ男前で綺麗な肌なんにもったいない
あんだけ男前で綺麗な肌なんにもったいない
566 2022/12/31(土) 14:17:32.10 ID:QyzUKb+M0
美の感覚なんて人それぞれだからな。
お互いに放っておけとしか言い様がない。
お互いに放っておけとしか言い様がない。
580 2022/12/31(土) 14:27:01.40 ID:+qHEq5jw0
あのサッカー選手の入れ墨どこがいいんだよ❗
メッシなんかただのチンピラやん
メッシなんかただのチンピラやん
585 2022/12/31(土) 14:32:01.94 ID:13Pjgsdx0
肌を見せる気候の地域の文化だから
595 2022/12/31(土) 14:38:10.14 ID:F/xKokZc0
ロシアマフィアはめっちゃ入れてるよね
599 2022/12/31(土) 14:40:23.65 ID:QhV/r6Rc0
タトゥーはダメなのに統一教会などのカルトはいいと言う珍妙な国日本
620 2022/12/31(土) 14:48:41.85 ID:8gB5GCJ00
古代日本でも刺青は当たり前に行われてたんだけど、中国から儒教が入ってきて親から貰った体に墨を入れるのは何事かと問題視されるようになった歴史があるのよね
639 2022/12/31(土) 15:03:20.33 ID:+UWOTv1A0
ここ1年で初めてロシアと意見があった
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672454754/
1:
名無しのエクサワロスさん
2023年01月01日 06:09
ID:328RVZcP0
返信