money_futoppara

1 2022/12/28(水) 20:22:51.79 ID:6n3guRNN9
政府は2023年度、地方移住を促す支援金を拡充する。家族で移住する場合、最大300万円の基礎部分のほかに、18歳未満の子ども(18歳の高校3年生を含む)1人当たり100万円を加算する。関係者が28日、明らかにした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1decdd1008cfd96a98f0685a0399240824d9ff43




23 2022/12/28(水) 20:31:29.92 ID:jtJ+nUYH0
>>1
転勤などでの地方転出でも貰えるのかな
それと移住してやっぱり合わなかったとか言って都市部に舞い戻った場合はどうなるんだろう
金返せって言われるの?


27 2022/12/28(水) 20:32:30.80 ID:WQIqZNke0
>>1
今の所得を生涯保証してくれりゃ、田舎で田んぼでもやるべ。


124 2022/12/28(水) 20:57:03.31 ID:nr29jmgO0
>>1
これ毎年貰えないときついよな


171 2022/12/28(水) 21:09:43.43 ID:UzdmIEti0
>>1
なんでこんなにもズレるんだろうな政府は
高学歴揃いなんじゃないのかよ


3 2022/12/28(水) 20:23:37.49 ID:PxQGWuAK0
反社のシノギにしかならん


165 2022/12/28(水) 21:08:25.29 ID:aKCnO7kU0
>>3
ホント国って何でこんな無駄な事ばかりするんだろ…


264 2022/12/28(水) 21:41:17.13 ID:cuoCPYTv0
>>3
選挙地を移動しながら引越し費用ももらえる制度だわな


4 2022/12/28(水) 20:24:13.51 ID:j7QE2+bb0
財源は増税から…


8 2022/12/28(水) 20:27:12.83 ID:GI4LDD7k0
毎月引っ越したらえらい儲かりそうな案件
実際には制限かけてるんだろうが


11 2022/12/28(水) 20:27:59.00 ID:BREntDv70
子供の将来考えたら、地方に移住とかあり得ないやろ😅


24 2022/12/28(水) 20:31:36.70 ID:Jc2moNPw0
>>11
> 子供の将来考えたら、地方に移住とかあり得ないやろ😅

むしろ高齢者用に設定すべきだよな、こんなの。


176 2022/12/28(水) 21:10:49.86 ID:rPz8O9c+0
>>11
おっしゃる通り


12 2022/12/28(水) 20:28:20.07 ID:ecAUV4w80
高額は悪用されそう


13 2022/12/28(水) 20:28:20.43 ID:z40SJNT00
これ子どもからみたらたまったもんじゃないな。
自分の学歴も生涯年収も結婚生活も
全部だめになる。


15 2022/12/28(水) 20:29:33.93 ID:mbMYKbPV0
元々住んでる人はもらえない
若いときは都会に行ったほうが絶対いいね


132 2022/12/28(水) 21:00:03.06 ID:qkQVtYS90
>>15
>>13
マジでこれ
地方生まれ育ちが大損するクソ制度で草


14 2022/12/28(水) 20:29:27.67 ID:l7+7AdiG0
住所だけ移してってやる奴出てきそう
というかまともな職持ってる日本人は使わない制度だろうな子沢山の外国人が利用するんだろうね


173 2022/12/28(水) 21:10:11.56 ID:aKCnO7kU0
>>14
そうやって日本人を苦しめるんだよ
壺ウヨや自民党を信じてはいけない




16 2022/12/28(水) 20:29:37.29 ID:wWqRuYk20
住民票移すだけで100万円もらえるの?
だったらやる
カネもらったらまた戻す


28 2022/12/28(水) 20:32:40.03 ID:GbAW35Q/0
中国人に百人用意されそう


30 2022/12/28(水) 20:33:19.03 ID:0YJW0Ds00
金ばら撒きばっか
こんな目先の金だけでは根本的な問題解決にならない


51 2022/12/28(水) 20:36:13.17 ID:cOS/6hSi0
>>30
ほんと、そう


205 2022/12/28(水) 21:18:42.70 ID:xGEw4PiB0
公共交通空白地域に人を集めてからの走行税


209 2022/12/28(水) 21:19:26.82 ID:Z4E6IMQp0
省庁移転はどうなったんだよ
はよやれ


217 2022/12/28(水) 21:22:21.42 ID:IA7TyWnK0
完全に新しい乞食技のネタになるだけやな。
今の国民総乞食化した日本人なら平気で書類だけ適当に回して金取りに行くぞ。
コロナでフリーランスとか飲食に乞食されたのにまだ同じことやるんだな。金が貰えるならワイも参加するぞ。


239 2022/12/28(水) 21:29:49.56 ID:BZ8iNLwa0
これ誰が考えたの?

こども家庭庁?w


242 2022/12/28(水) 21:31:11.27 ID:vV89v9VY0
田舎はヒエラルキーが固定されてるから嫌だよ


250 2022/12/28(水) 21:33:58.64 ID:ngQZAUad0
みんないってるけどいったん地方から出ると地方のドロドロした人間関係がいかに異常だったがわかって
もう戻りたくなくなるんだよな
みんな常に誰かの噂話してるから

とにかく陰湿ってのかな、ジメジメしてネチッこいのさ。

朝から晩まで他人の噂話ばっかで、いつも誰かをスケープゴートにしてる。

自分がターゲットにされない様にあれやこれや根回しとかね。


254 2022/12/28(水) 21:35:32.37 ID:bptuzHOC0
まーた子供かよ
いい加減にしろよ壺


255 2022/12/28(水) 21:35:43.40 ID:TYpOat9a0
東京通勤圏の茨城大勝利かと思ったら移住先で働かなければいけないのか


276 2022/12/28(水) 21:46:04.30 ID:6oEzQBUj0
最初から地方に済んでるやつがバカみたいだな


281 2022/12/28(水) 21:47:18.66 ID:IA7TyWnK0
>>276
ほんそれ


277 2022/12/28(水) 21:46:24.74 ID:Ra4Yc/9+0
茨城県はいいよ
世界の戦闘機が見れるし
JAXAあるし
野菜も鶏卵も生産量全国トップ
魚市場はあるし伊勢海老も釣れる
雪は降らない寒くもない
人は親切で治安もよく美男美女ばかり
なので移住者が殺到してる


283 2022/12/28(水) 21:47:50.70 ID:+dXWG4vE0
>>277
せっかく魅力発信してるのに美男美女のくだりで全て信用を失う


278 2022/12/28(水) 21:46:40.70 ID:eQwqHDww0
誰かが住んでりゃいいってもんじゃないぞ馬鹿。


305 2022/12/28(水) 21:55:30.22 ID:ohfjxrS90
貧困ビジネスに利用されるだけだな
パヨさん歓喜だろ



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672226571/