記事は、「サッカーのFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会で日本が強豪ドイツに勝利した。この勝利の速報とともに世界中を駆け巡ったのは、日本人が“また”ごみ拾いをしているという“見覚えのある”ニュースだった」と説明。「W杯の公式ツイッターアカウントでさえ、日本のサポーターの行為を褒める動画を投稿し、一部の日本のネットユーザーは『日本への関心と報道に感謝します!』などとコメントした」と伝えた。
しかし11月24日、大王製紙元会長の井川意高氏が自身のツイッターに「こういうの気持ち悪いからやめて欲しい。ただの自己満足。掃除人の仕事を奪ってる」とツイート。また、「まあ端的にいってサッカー場のごみ拾いしたことを褒めてもらって喜ぶくらいしか、日本人の自尊心を満たせることがないくらい誇れるもののない貧しい国になったということだ。赤ちゃんが泣いたら文句つけるような国民の美徳?。 笑わせるな」「何度も繰り返すが、サッカー場のごみ拾いを褒められて有頂天になる日本人が悲しい。そんなちっぽけな自尊心が満たされてうれしいか?。俺には世界からの褒め殺しとしか思えない」などと発信した。
記事は、「この発言が出ると、当然世論が騒然となった。そして、この鋭い“挑発”の背後にあり、さらに追求する価値があるのは日本民族の自信の問題だ」とした。
■日本人とごみ拾いの切れない関係
記事は、「実は、日本人がW杯でごみ拾いをするのは初めてではない」とし、2014年のブラジル大会、18年ロシア大会でも日本人のごみ拾いが報道されたことを伝えた。
一方で、「自国のチームを応援するために青いごみ袋を持ってきた日本のサポーターは、空気の入ったごみ袋をスタンドで振りかざし、『自国のサポーターの方が人数が多く見える』という応援効果を狙っていたのだ。そしてごみ拾いは、手にたくさんのゴミ袋があったから、それを最大限に利用しただけのことだ」と主張し、「日本人は本当に意識が高いから何か盛大なイベントがあるたびにごみ拾いをしているのだ、という先入観をまず忘れてもいいのではないか」と指摘した。
中略~
■体面と民族の自信
記事は、「公衆衛生は、ある程度日本の誇りになっている。100%完璧ではないにせよ、日本人は自らの努力で公衆衛生を極限までつくり上げてきたことは確かだ。多くの日本人は、このことを『外国人に褒められるべき』と考えているようだ。国際大会でのごみ拾いもそのためだ。この小さなことは日本国民の意識を示す対外宣伝の窓口であり、対内宣伝で日本人の民族自負心を強化するものでもある」と主張した。
また、日本の記者・編集者・ノンフィクション作家である窪田順生氏の著書「『愛国』という名の亡国論」の内容を取り上げ、「日本というだけで自信に満ち溢れ、『日本の◯◯は世界一』といったタイトルを冠した番組は2000年代に入ってから増え続け、2010年ごろがピークとなった。同様に日本を礼賛する書籍も似たような傾向を示している。この流れに朝日新聞ですら逆らわなかった」とし、「この時期に日本人の民族的自尊心がかつてないほど高揚した。日本は本当に素晴らしく、世界中が日本に好意を抱いてしかるべきだと(日本人は)思っていた。NHKの調査によると、2010年代前後には、日本人の誇りは1980年代に匹敵するほどだった。『日本人は他国の国民に比べて格段に高い意識を持っているだけでなく、日本が一流の国だ』と感じており、『現在の日本が外国から学ぶ必要があるとは思わない』という考え方を持っている人が、1980年代と同じくらい多かった」と論じた。
記事は、「おそらく2008年前後の経済危機に加えて、日本の国内総生産(GDP)第2位の座を中国に奪われたことで、日本人の心の中にはむしろ褒められることへの渇望が大きくなり、このような『日本自慢』の内容に大きくいびつな需要が生まれたのではないだろうか」とした。(翻訳・編集/刀禰)
Record China 2022年12月12日(月) 22時0分
https://www.recordchina.co.jp/b905834-s25-c30-d0202.html
素晴らしい言葉だな
おめーら特アは真似しようと思っても無理なんだわこういうの
家に帰れば町中のゴミなんてかたづけないから
ていうことは真似してはみたもののすぐやめちゃった韓国人を見ればわかるはずだが
んなわけあるか
といっても中国人には理解できんか
人間としての常識
こんなことで騒ぎ立てられて迷惑。ほっとけ
どこにでも痰を吐き捨てる中国人も褒めろとw
試合中カバンを袋に入れて床に置くから
帰りにゴミ入れて入り口前で捨てる
普通に忘れ物がないように身の回りを掃除するのが一番効率的だからじゃね
犯罪抑止効果があるしな掃除って
周りが変に騒ごうが変わらず当たり前に後片付けをして帰るだけ
どうしてそんなに浅ましい考え方しかできないのか
ゴミを拾うという行為自体を馬鹿にして、軽蔑しているだけだから
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1670882967/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年12月13日 21:37
ID:bzym3ehf0
返信