
1 2022/12/05(月) 08:35:26.57 ID:qVCsRWvI9
千葉県議会議長が使う公用車(議長車)の車種が1日から、高級ミニバン「アルファード」(トヨタ)に変わった。これまでは最高級セダン「センチュリー」(同)だったが、費用の低減などが考慮された。リース契約で使用する。
アルファードのリース期間は今月から7年間で、費用は月額7万4580円。センチュリーは同13万2千円だった。県議会事務局によると、費用面のほか、他県の状況や乗りやすさ、知事の公用車がセンチュリーからアルファードになったことを踏まえた。昨年度、当時議長だった信田光保県議と協議し、変更を決めたという。信田県議は「議長車にセンチュリーという時代ではない。このご時世、県民からすると超高級車というイメージがある」と話す。
近隣都県の議長車は
副議長車は「クラウン」(同…(以下有料版で,残り128文字)
朝日新聞 2022年12月5日 8時02分
https://www.asahi.com/articles/ASQD52GLJQCZUDCB006.html?iref=comtop_7_03
アルファードのリース期間は今月から7年間で、費用は月額7万4580円。センチュリーは同13万2千円だった。県議会事務局によると、費用面のほか、他県の状況や乗りやすさ、知事の公用車がセンチュリーからアルファードになったことを踏まえた。昨年度、当時議長だった信田光保県議と協議し、変更を決めたという。信田県議は「議長車にセンチュリーという時代ではない。このご時世、県民からすると超高級車というイメージがある」と話す。
近隣都県の議長車は
副議長車は「クラウン」(同…(以下有料版で,残り128文字)
朝日新聞 2022年12月5日 8時02分
https://www.asahi.com/articles/ASQD52GLJQCZUDCB006.html?iref=comtop_7_03
3 2022/12/05(月) 08:37:11.76 ID:QuOrqS4d0
プロボックスにしろよ
4 2022/12/05(月) 08:37:19.76 ID:J4MPE/Zr0
D5でええやろ
5 2022/12/05(月) 08:37:21.36 ID:c9E227UJ0
DQN臭い選択肢だな
6 2022/12/05(月) 08:37:46.89 ID:gou0DzOj0
千葉ごときの議長がセンチュリというのが異常だっただけだわ
7 2022/12/05(月) 08:37:49.75 ID:s2gfHDJr0
軽ワゴンで十分
8 2022/12/05(月) 08:37:55.97 ID:LYu0OPJ40
皇族も議員もみんなアルファード
これが一番
これが一番
10 2022/12/05(月) 08:38:43.79 ID:a0N2a4Pf0
プリウスがいいでしょう
色んな意味で
色んな意味で
11 2022/12/05(月) 08:38:46.92 ID:BGm3RI9J0
アルフォート食べたくなっちった
12 2022/12/05(月) 08:39:20.31 ID:QuOrqS4d0
タクシーにしたらあかんのけ?
14 2022/12/05(月) 08:39:36.43 ID:U1wJX/EZ0
高級感な
15 2022/12/05(月) 08:39:36.97 ID:ZFYqlY0a0
N-BOXにしろ
16 2022/12/05(月) 08:40:03.46 ID:h6uSZ3rm0
自家用車持ち込みはダメなの?
それできるならなんでもいいのにね
それできるならなんでもいいのにね
17 2022/12/05(月) 08:40:08.32 ID:LWscg/Fb0
FF=大衆車
18 2022/12/05(月) 08:40:12.11 ID:bPxxeBdA0
議長車?
自分の車(補助金無しな)で来んかい!
自分の車(補助金無しな)で来んかい!
19 2022/12/05(月) 08:40:54.90 ID:4iEkqDXv0
セレナにしろよクソダセーーーーからw
20 2022/12/05(月) 08:41:19.11 ID:rXAHI6/90
電動チャリにしろ
割とマジでな
割とマジでな
21 2022/12/05(月) 08:41:30.32 ID:7zPAnKGI0
ベントレーかロールスにして公務の予定無い時に市民だれでもガス代だけで利用できるようにしたらどうだろう(運転手付きで)
22 2022/12/05(月) 08:41:56.05 ID:MvEZb1oG0
県民の平均収入の何%とかにすれば
良いの乗りたけりゃ頑張るしかないと思うんだけど
良いの乗りたけりゃ頑張るしかないと思うんだけど
23 2022/12/05(月) 08:42:05.01 ID:PvRJDmOC0
てか、これこそ電気自動車で良いのに
24 2022/12/05(月) 08:42:07.67 ID:qwxh/h7R0
たかが県◯の分罪で、
コンパクト化ーで統一しましょう。
コンパクト化ーで統一しましょう。
26 2022/12/05(月) 08:43:06.42 ID:PyiZfmwZ0
トヨタからトヨタへ
利権丸出し
お回りは調べろや
利権丸出し
お回りは調べろや
27 2022/12/05(月) 08:43:31.43 ID:UrNOkmxj0
アルファードなんてぼろ車のるなよ。みっともない。
29 2022/12/05(月) 08:43:38.56 ID:dL8DkYmT0
朝日新聞の社用車は、アルト?
780 2022/12/05(月) 16:57:59.56 ID:PRGBOzNJ0
>>29
ヒュンダイ
ヒュンダイ
30 2022/12/05(月) 08:43:53.62 ID:r0/A2bRl0
自転車でいいだろう
31 2022/12/05(月) 08:44:05.23 ID:9tHNNLN20
ノアでいいだろ
32 2022/12/05(月) 08:44:19.67 ID:0IJ/CDUp0
この点、軽自動車が公用車の名古屋市長は評価できる。
33 2022/12/05(月) 08:44:32.70 ID:sH+bvKSl0
ハイエースにしろよ
荷物も運べるし
荷物も運べるし
34 2022/12/05(月) 08:44:52.30 ID:A1PF9YJe0
ワゴンRでいいだろ
35 2022/12/05(月) 08:45:07.16 ID:9Urq0NHK0
三輪車にすべし
36 2022/12/05(月) 08:45:28.04 ID:V3WzJ2iH0
カローラで良いやん
前の型まだ売ってるし
前の型まだ売ってるし
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670196926/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年12月06日 02:00
ID:eU.W21ye0
返信