
1 2022/11/30(水) 12:07:19.23 ID:pB2tzHRh9
セイコーエプソンはこのほど、2026年を目標にレーザープリンタの販売を終了し、すべてインクジェット方式に切り替えると発表した。「環境活動の一環」としている。
同社は、インクジェット方式について、レーザー方式より電力消費や交換部品点数が少ないため省エネルギー・省資源だとし、従来から切り替えを進めてきた。
11月17日に発表したオフィス向けインクジェット製品「WorkForce Enterprise」シリーズで「低速モデルから高速モデルまでラインアップが大幅に拡充される」ため、あわせて、レーザープリンタの終売を発表した。
レーザープリンターを利用者向けには、本体の終売後も、消耗品・保守部品ともに長期にわたり提供し、サポートも継続するとしている。
ITmedia
2022年11月30日 11時13分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/30/news109.html
2 2022/11/30(水) 12:07:39.57 ID:kvN3S6E/0
3 2022/11/30(水) 12:08:30.54 ID:9M78w7pC0
4 2022/11/30(水) 12:08:53.38 ID:f2/9myAX0
いやいや目詰まりしてインク買い替える回数が多いだろ
5 2022/11/30(水) 12:09:05.06 ID:uOIbUHYm0
6 2022/11/30(水) 12:09:09.51 ID:xgG7dIKb0
7 2022/11/30(水) 12:09:26.08 ID:heQ4EJgw0
8 2022/11/30(水) 12:09:32.61 ID:apGm/0BU0
9 2022/11/30(水) 12:10:18.27 ID:apGm/0BU0
10 2022/11/30(水) 12:10:22.28 ID:MryWtUEe0
11 2022/11/30(水) 12:10:25.34 ID:NITcDjGR0
12 2022/11/30(水) 12:10:29.33 ID:u8w16Zgq0
レーザーは目詰まりしないし、ベタ塗りのイラストでも紙がフニャフニャにならないし
13 2022/11/30(水) 12:10:31.62 ID:BONe1b8d0
14 2022/11/30(水) 12:10:35.76 ID:daCHVWFs0
インク高いんだよ
ヘッドクリーニングで無駄遣いしすぎなんだよ
15 2022/11/30(水) 12:10:40.46 ID:gwaAuXUZ0
この手の環境に悪くても言い張れば正義みたいな風潮なんなんだ
16 2022/11/30(水) 12:10:45.74 ID:Y1koeBlm0
18 2022/11/30(水) 12:11:31.27 ID:SVudMlYx0
めったに使わないのもあって、目詰まりして使えなくなることが多いから、今はプリンターは捨てて、コンビニで印刷するようにしてるわ。
19 2022/11/30(水) 12:11:39.25 ID:NdT/vsw40
昔は皮が安くてインクが高かったけど
今は両方高くなったね
21 2022/11/30(水) 12:11:41.64 ID:uBZ4I9P80
418 2022/11/30(水) 14:00:10.11 ID:5tvS4yJo0
>>21
それが狙いでインクジェットだけにするんだろう
22 2022/11/30(水) 12:11:47.58 ID:mQH+rnwH0
23 2022/11/30(水) 12:11:48.92 ID:7Xi4aSvC0
近所のスーパーからコピー機が撤去された
プリンター買おうと思うけど一万円くらいのプリンターでいいわけ?
32 2022/11/30(水) 12:13:30.22 ID:q0qB7Nl30
>>23
USBにデータ入れてコンビニでプリントアウトすればA3でもモロクロなら1枚10円だし
41 2022/11/30(水) 12:14:46.31 ID:YrllJpfv0
25 2022/11/30(水) 12:12:34.94 ID:YrllJpfv0
26 2022/11/30(水) 12:12:36.96 ID:ce8VBHMe0
インクジェットはあまり使わないとすぐつまってダメになる
27 2022/11/30(水) 12:12:52.90 ID:fWB9fXKN0
39 2022/11/30(水) 12:13:48.38 ID:kVUlhW5v0
28 2022/11/30(水) 12:12:53.47 ID:76XNLT1j0
トナー警報出てもトナー箱を振ればワンチャンあるよな。
29 2022/11/30(水) 12:12:59.02 ID:IsbNTj0h0
家庭用プリンターって20年くらいまったく進化して無いな
30 2022/11/30(水) 12:13:01.52 ID:kVUlhW5v0
31 2022/11/30(水) 12:13:14.02 ID:dYWrm8+n0
33 2022/11/30(水) 12:13:30.52 ID:RmQiPxmh0
34 2022/11/30(水) 12:13:31.76 ID:MyUOda+g0
35 2022/11/30(水) 12:13:32.30 ID:fFHEz8bq0
36 2022/11/30(水) 12:13:33.02 ID:z+ypUT9z0
37 2022/11/30(水) 12:13:37.99 ID:+NlUbPh60
38 2022/11/30(水) 12:13:46.83 ID:/ZFB/zd20
使えたはずのインクカートリッジ棄てさせ環境問題引き起こしてた企業が何を言っても無駄
40 2022/11/30(水) 12:14:25.07 ID:njvG7L0H0
188 2022/11/30(水) 12:35:40.76 ID:jxdHLPZs0
>>40
そこを乗り越えないとウェーブにはなれないぞ
42 2022/11/30(水) 12:15:10.67 ID:Q2ZIS77d0
43 2022/11/30(水) 12:15:17.27 ID:IAwo8/hA0
44 2022/11/30(水) 12:15:19.30 ID:a2ky6Xr30
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669777639/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年12月01日 15:07
ID:Be7Iu0Gi0
返信