
1 2022/11/25(金) 18:13:45.94 ID:2nQF8I7A9
信教の自由を定める憲法の下で、宗教団体が自分たちの掲げる理想を実現するため、政治家と接触するのは当然のことであり全く問題ない。それは宗教団体にとって、基本的人権ならぬ“基本的集団権”だと言える。また、政治家も政策作成のために宗教団体に接触しても何ら問題はない。それが問題なら創価学会と公明党は憲法違反を犯していることになる。
もちろん教団と接触した議員が霊感商法等の問題を助長するような行動を取っていたり、旧統一教会が本当に解散命令を出さざるを得ないほど不法行為を重ねていたりすれば話は別だ。そのような疑惑や主張は、旧統一教会に敵対的な弁護士団体や共産党など一部野党から出されてはいるが、厳密にはいまだ公的に断定されているわけではない。
(中略)
――信教の自由が重大な危機を迎えているということか。
日本の宗教界の危機であり、国家の在り方に関わる問題だ。公明党の支援団体である創価学会は日蓮宗を起源としている。日蓮宗というのは国家護持の精神を抜いたら日蓮宗でなくなる。
私は平成の天皇即位の際に大嘗祭に関し、公明党の衆議院議員鍛冶清氏(故人)の仲介で内閣法制局に意見具申したことがある。当時の内閣官房副長官、石原信雄氏もじっと聞いておられた。大嘗祭は宗教行事ではあるが、天皇家の伝統の祭祀(さいし)の行事であるので伝統通りに行うべきだと述べたが、公明党の議員がそんな意見を政府につないでくれたのは、国を思ってのことだと感謝している。
公明党は押しも押されもせぬ日本を代表する宗教政党だ。今こそ日本の信教の自由を守るために役割を果たすべきだ。
全文はソースでどうぞ
https://www.worldtimes.co.jp/opinipn/interview/20221121-166777/
2 2022/11/25(金) 18:14:24.83 ID:VuJhooMq0
3 2022/11/25(金) 18:14:41.93 ID:C8rJtbx70
4 2022/11/25(金) 18:14:48.10 ID:tSVFzWfG0
5 2022/11/25(金) 18:14:56.16 ID:2d1nOprv0
6 2022/11/25(金) 18:15:00.71 ID:CYRNQ+cZ0
宗教に累進課税しろ。
数百億稼いでおいて、非課税のままとか舐めんな
7 2022/11/25(金) 18:15:07.93 ID:+ZZjEDBe0
8 2022/11/25(金) 18:15:20.45 ID:qvvMv6xR0
9 2022/11/25(金) 18:15:24.86 ID:3zhUPZHM0
10 2022/11/25(金) 18:15:43.71 ID:W4FFVZ0e0
11 2022/11/25(金) 18:15:48.81 ID:KRQsIUrE0
12 2022/11/25(金) 18:15:51.57 ID:Hz278w960
14 2022/11/25(金) 18:16:15.77 ID:Vms9hUJe0
15 2022/11/25(金) 18:16:21.25 ID:K+3E+3ye0
17 2022/11/25(金) 18:16:46.65 ID:6Atsi+GY0
18 2022/11/25(金) 18:17:03.17 ID:Vms9hUJe0
395 2022/11/25(金) 19:05:05.31 ID:XhKDdMch0
19 2022/11/25(金) 18:17:12.80 ID:3R93jMQM0
20 2022/11/25(金) 18:17:23.32 ID:7WNSqhpV0
今時宗教とか流行らない
古来より宗教はただの集金システム
いい加減に気付け
21 2022/11/25(金) 18:17:25.36 ID:UIT6/6Gg0
22 2022/11/25(金) 18:17:30.52 ID:32GVo/t20
23 2022/11/25(金) 18:17:52.08 ID:e0RohQSZ0
嬉しい悲鳴を敢えて誤用してみる
反社に効いてるという意味
24 2022/11/25(金) 18:17:58.78 ID:7b2RP9yQ0
25 2022/11/25(金) 18:18:01.89 ID:ry7jWz+90
26 2022/11/25(金) 18:18:26.65 ID:u6/vHXnL0
27 2022/11/25(金) 18:18:45.72 ID:fWfVuZWP0
統一カルトのせいで草加カルトの悪行がすっかり霞んでしまったなw
28 2022/11/25(金) 18:18:46.65 ID:NKoloKuj0
組織的選挙投票することは法的には問題ないのかな、住民票移してまでやってるでしよ
29 2022/11/25(金) 18:18:47.55 ID:f8lN6msa0
30 2022/11/25(金) 18:18:53.83 ID:VqKsDlva0
31 2022/11/25(金) 18:18:53.90 ID:XONVmAQo0
32 2022/11/25(金) 18:19:02.47 ID:hM3XUIM10
宗教が必要なのか?
見えないものに縋るなら、なんでも良いんだろうけど
33 2022/11/25(金) 18:19:07.88 ID:Vms9hUJe0
35 2022/11/25(金) 18:19:18.81 ID:fv2GjCLk0
36 2022/11/25(金) 18:19:25.10 ID:4eLN3bPz0
37 2022/11/25(金) 18:19:31.24 ID:4h5iLqjV0
38 2022/11/25(金) 18:19:32.46 ID:WaYcG7Nf0
39 2022/11/25(金) 18:19:47.76 ID:Vms9hUJe0
40 2022/11/25(金) 18:20:13.75 ID:dyPaDMcv0
41 2022/11/25(金) 18:20:15.25 ID:7D7hb21Y0
原始人じゃねえんだから
いい加減宗教とかいうまやかしから卒業しろよ
51 2022/11/25(金) 18:21:35.86 ID:1WhaXU2p0
学校だって物理方向の宗教だろ
いつでも流行ってるよ、宗教
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669367625/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年11月26日 18:16
ID:tC7LRct.0
返信