
1 2022/11/24(木) 14:58:29.33 ID:hRQBdDZq9
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221124-OYT1T50194/
2022/11/24 14:13
資源エネルギー庁が24日発表した全国のレギュラーガソリンの平均価格(21日時点、1リットルあたり)は、前週より0・2円安い167・6円で、4週連続で値下がりした。
2022/11/24 14:13
資源エネルギー庁が24日発表した全国のレギュラーガソリンの平均価格(21日時点、1リットルあたり)は、前週より0・2円安い167・6円で、4週連続で値下がりした。
7 2022/11/24(木) 15:03:51.98 ID:ztEZjYgq0
中国での消費が冷え込んだのが効いたみたいね
8 2022/11/24(木) 15:04:03.35 ID:yWoTn7Ni0
もっと下がってもいいのにジリジリと下げやがる
9 2022/11/24(木) 15:04:20.05 ID:+9gntTo+0
たっか
2003年ごろだったか80円代で買えた気がする
2003年ごろだったか80円代で買えた気がする
13 2022/11/24(木) 15:05:56.22 ID:GPmV8bb70
原油価格は相当下がってるのに、いまだに補助金いれると200円近い価格設定か。
元売り大儲けやな。
元売り大儲けやな。
15 2022/11/24(木) 15:06:51.99 ID:RKzhURzs0
いやいや90円台で買えたんだよな
16 2022/11/24(木) 15:06:52.74 ID:QV0BuBEm0
日本のガソリン価格
先進国では一番安いということを知らないパヨクw
先進国では一番安いということを知らないパヨクw
17 2022/11/24(木) 15:07:00.54 ID:lD35Bpz60
昔はハイオクで120円くらいだった
19 2022/11/24(木) 15:07:56.13 ID:+l5eWbfs0
まだメジャーでも超一流しか投げれない数字だな
大谷の最速くらいに下がってこいよ
大谷の最速くらいに下がってこいよ
20 2022/11/24(木) 15:09:37.58 ID:6jS39OPX0
補助金なかったらまだ200円近い値段なのか
21 2022/11/24(木) 15:10:54.64 ID:8+KEOXBg0
こりゃ次の選挙も自民党圧勝やな
バカは朝三暮四で簡単に騙せるから
バカは朝三暮四で簡単に騙せるから
22 2022/11/24(木) 15:11:42.35 ID:8tphZhHS0
1番イメージあるのはレギュラー90円あたりでハイオク100円くらいだったかなー
小泉の貸し剥がしとか痛みに耐えとかいってる頃にじわじわ上がっていき始めた感覚
小泉の貸し剥がしとか痛みに耐えとかいってる頃にじわじわ上がっていき始めた感覚
23 2022/11/24(木) 15:12:28.47 ID:UXFaIH8c0
補助金入ってこの額だもんなまだまだ高いわ
26 2022/11/24(木) 15:13:41.75 ID:XhRo3dQ10
大手元請けとそのサービスステーションの談合値上げがあったの知ってる
27 2022/11/24(木) 15:15:41.55 ID:GrmR4l6m0
レギュラーとハイオクの差がないので
もうレギュラー入れる意味ねえな
もうレギュラー入れる意味ねえな
28 2022/11/24(木) 15:16:19.09 ID:1WtOfskC0
原油77ドルまで下がってるんだから
上げるときと同じ勢いで下げろよ
上げるときと同じ勢いで下げろよ
29 2022/11/24(木) 15:16:49.64 ID:ukJcLf/n0
2015年の家計簿見るとリッター99円期が短期間だがある
30 2022/11/24(木) 15:17:12.40 ID:cRU8Y2MD0
千葉は製油所があるから150円なんだ
悪いなみんなwww
悪いなみんなwww
32 2022/11/24(木) 15:18:51.35 ID:PmRW7SyP0
コストプッシュデフレだから良いデフレだな
33 2022/11/24(木) 15:19:40.02 ID:4EovO8Q10
麻痺してるだろ?
34 2022/11/24(木) 15:20:25.57 ID:JC/Vz/Ek0
まだたけえわ
36 2022/11/24(木) 15:22:04.38 ID:ZUnFjcTp0
安倍晋三のおかげ
39 2022/11/24(木) 15:26:27.07 ID:A4aRPQKy0
昔は
レギュラー97円
ハイオク112円
軽油76円
だった
レギュラー97円
ハイオク112円
軽油76円
だった
46 2022/11/24(木) 15:43:22.34 ID:2QnsI/Zc0
>>39
灯油は40円台だったよな
灯油は40円台だったよな
41 2022/11/24(木) 15:30:59.21 ID:R91gbg1S0
二重課税の消費税とガソリン税やめーや、アホ財務省
42 2022/11/24(木) 15:31:30.89 ID:YaAI5xdT0
どこだよ
うちの近所は150円だぞ
うちの近所は150円だぞ
50 2022/11/24(木) 15:48:00.33 ID:cRU8Y2MD0
>>42
製油所がある県は輸送費がかからないので安いらしい
製油所がある県は輸送費がかからないので安いらしい
43 2022/11/24(木) 15:38:40.92 ID:H9GxLsVF0
下がっている内にチビチビ給油
44 2022/11/24(木) 15:42:32.42 ID:2QnsI/Zc0
値下がりしてるうちに入らんわボケ
45 2022/11/24(木) 15:42:36.48 ID:rIpy0hzn0
まだまだ高い
リッター110円台になるまで意地でも入れない
リッター110円台になるまで意地でも入れない
47 2022/11/24(木) 15:44:38.12 ID:IjfO1Q740
群馬や長野がイカれた値段なんだよな
54 2022/11/24(木) 15:58:06.95 ID:G271j81N0
日本のどこかに原油埋まってないかな
56 2022/11/24(木) 15:59:56.63 ID:WWrNoLJ10
>>54
新潟になかったっけ?
新潟になかったっけ?
58 2022/11/24(木) 16:00:39.03 ID:vOe3MOeQ0
>>54
あるけどだれも発見してない
あるけどだれも発見してない
59 2022/11/24(木) 16:01:15.11 ID:vOe3MOeQ0
>>54
あ、海らしいけど
あ、海らしいけど
75 2022/11/24(木) 16:48:08.42 ID:c+wST9Ti0
>>54
水素はどうした
水素はどうした
60 2022/11/24(木) 16:01:32.30 ID:2QnsI/Zc0
でも日本のハイオクは欧州ではレギュラー程度のオクタン価なんだよな
63 2022/11/24(木) 16:13:02.82 ID:px94/I5A0
GDP上げるためにガソリン高くしてるとしか思えんわ
67 2022/11/24(木) 16:23:31.63 ID:UjZHPZPW0
90円まで戻れ
68 2022/11/24(木) 16:25:50.78 ID:hU8usUx90
うちの辺りの安いとこだと148円だな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669269509/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年11月25日 08:42
ID:5MSD.0WK0
返信