
1 2022/11/12(土) 09:19:33.21 ID:YJxwKuJl9
>>11/11(金) 14:10配信
くるまのニュース
電子化なのに「値上げ!?」一体なぜ?
クルマを運転する人が保管・携帯が義務付けられているもののひとつに「車検証(自動車検査証)」があります。
この車検証について、現在電子化の動きが進んでいますが、そんななか国土交通省は車検証の電子化に伴い、手数料が引き上げられることを明らかとしました。
今回なぜ値上げすることとなったのでしょうか。
車検証は、クルマが保安基準を満たしていることを証明する書類で、クルマの所有者名や住所など、個人情報が記載されています。
そんな車検証は、過去2020年にICチップに切り替えることが明らかとされており、現在ICチップ付カードに切り替える準備が着々と進められています。
そんななか、国土交通省は「道路運送車両法関係手数料令の一部を改正する政令」を閣議決定したことを2022年10月28日に発表しました。
この改正で、国または軽自動車検査協会に対して納める車検証の再交付手数料や検査手続きにかかる手数料などが引き上げられることになることが明らかとなりました。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2d0383af470b6fd53125e3cfc89d964b1f58fcf
くるまのニュース
電子化なのに「値上げ!?」一体なぜ?
クルマを運転する人が保管・携帯が義務付けられているもののひとつに「車検証(自動車検査証)」があります。
この車検証について、現在電子化の動きが進んでいますが、そんななか国土交通省は車検証の電子化に伴い、手数料が引き上げられることを明らかとしました。
今回なぜ値上げすることとなったのでしょうか。
車検証は、クルマが保安基準を満たしていることを証明する書類で、クルマの所有者名や住所など、個人情報が記載されています。
そんな車検証は、過去2020年にICチップに切り替えることが明らかとされており、現在ICチップ付カードに切り替える準備が着々と進められています。
そんななか、国土交通省は「道路運送車両法関係手数料令の一部を改正する政令」を閣議決定したことを2022年10月28日に発表しました。
この改正で、国または軽自動車検査協会に対して納める車検証の再交付手数料や検査手続きにかかる手数料などが引き上げられることになることが明らかとなりました。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2d0383af470b6fd53125e3cfc89d964b1f58fcf
2 2022/11/12(土) 09:20:30.71 ID:dxbMuL4T0
値下げだろ。
人件費は削れないからコストが増えるだけか?
人件費は削れないからコストが増えるだけか?
5 2022/11/12(土) 09:23:07.04 ID:x63hLbJz0
まだやるの、と思ったら別ソース??
6 2022/11/12(土) 09:23:35.39 ID:nnfSCvTH0
日本らしい
電子化してさらにコストと無駄が増えるw
電子化してさらにコストと無駄が増えるw
7 2022/11/12(土) 09:23:50.02 ID:sEhl04wF0
金が原因で暗殺された政治家がいたけど、コイツら全く勉強してないよな
8 2022/11/12(土) 09:24:13.10 ID:CRoTvcre0
悪質な便じ値上げ
9 2022/11/12(土) 09:24:26.63 ID:Xj6k0uhk0
増税目的で電子化してるだけじゃんw
この国終わってるぞ
この国終わってるぞ
11 2022/11/12(土) 09:24:58.21 ID:kQNv+f+90
焼け太り電子化
12 2022/11/12(土) 09:25:24.23 ID:xp9RPV4q0
利権天下り談合中抜きだから仕方ないね
13 2022/11/12(土) 09:25:25.91 ID:IW4ikOCg0
紙でかかってた経費が削減される分どこ行った
14 2022/11/12(土) 09:26:07.82 ID:bi4YSkcp0
自分たちの天下り分の給料払うために手数料あげます。名目は電子化にします。って感じちゃうよね。
15 2022/11/12(土) 09:26:28.11 ID:YIF0dqUf0
バカしかいない
16 2022/11/12(土) 09:26:42.89 ID:pOXLEpDP0
人員は減るわけじゃないし
追加で新システム導入するんだから値下げなんてあるわけないじゃん
全てのデータを保存するサーバーとか通信用の専用回線とかコストモリモリだよ
追加で新システム導入するんだから値下げなんてあるわけないじゃん
全てのデータを保存するサーバーとか通信用の専用回線とかコストモリモリだよ
17 2022/11/12(土) 09:27:09.46 ID:4W99v5FK0
それよりも車検シールを先にどうにかしろ!
いつまで窓にダッサいシール貼らすねんwww
いつまで窓にダッサいシール貼らすねんwww
18 2022/11/12(土) 09:27:25.38 ID:+poxU3Yy0
それよりもガソリン値下げしろよ、、ガソリン税でめちゃくちゃ儲かってるだろ。
21 2022/11/12(土) 09:30:06.67 ID:ZYoQH0ib0
自賠責保険すらかけずに公道走ってる奴を厳罰にしてほしいわ
23 2022/11/12(土) 09:30:59.97 ID:ev6WEziR0
値下げしなきゃ電子効率化の意味ないんだけど
24 2022/11/12(土) 09:33:43.94 ID:N4WpvqLS0
全部アベのせいだからな😠
25 2022/11/12(土) 09:34:35.19 ID:vb+DUm7b0
企業は電子化したから手数料くれとは言わんからな
人件費削減するなりなんなりしろよあほ
人件費削減するなりなんなりしろよあほ
26 2022/11/12(土) 09:35:34.36 ID:4/q4XHHS0
設備投資してコストアップ化だ!
27 2022/11/12(土) 09:35:51.65 ID:2CtEjusI0
廃止される紙のコスト減は全く考慮なし?
30 2022/11/12(土) 09:38:15.69 ID:pOXLEpDP0
安倍政権で行政機関のデジタル化が決まったんだから文句言うなよ
民意だろ
みんな投票したんだろ?
民意だろ
みんな投票したんだろ?
31 2022/11/12(土) 09:38:24.94 ID:4W99v5FK0
どうせコストアップするならETCカードみたいにして無車検車を道路走行中に検知する仕組みくらい考えろよ。
今、どれだけ無車検車が街中を走行してるか分かってないやろ!
今、どれだけ無車検車が街中を走行してるか分かってないやろ!
135 2022/11/12(土) 13:26:11.20 ID:X8jehY7z0
>>31
一部の者のために納税するのか
一部の者のために納税するのか
32 2022/11/12(土) 09:40:33.51 ID:0b3cPdJc0
その車検というシステムを止めることは考えなかったのか?
33 2022/11/12(土) 09:42:13.64 ID:fw+dLTEW0
電子化するなら、材料費、人員削減代しろよ
バッカじゃねーの?
バッカじゃねーの?
37 2022/11/12(土) 09:44:27.41 ID:Y1rH3P660
国民が負担してるのは
×電子化の費用
○コンサルやSIerからのキックバック
×電子化の費用
○コンサルやSIerからのキックバック
38 2022/11/12(土) 09:45:44.49 ID:DBFb+D5x0
まーた自称番人のマスコミだんまり?
41 2022/11/12(土) 09:48:35.03 ID:qyeheK7q0
単なる書類の電子化だろw
単純に紙からICカードに変わるんだからコストアップだろうなw
お役所だしw
単純に紙からICカードに変わるんだからコストアップだろうなw
お役所だしw
42 2022/11/12(土) 09:48:58.09 ID:rOjm61uU0
日本国が終わったのはこういう利権だらけの国家だからなんだよねぇ…
46 2022/11/12(土) 09:50:30.94 ID:bmE2FsNF0
コスト上がるなら電子化自体が不要だな
47 2022/11/12(土) 09:51:53.20 ID:xS3pSgnF0
うまい話しは
世の中には無いって事よw
世の中には無いって事よw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668212373/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年11月12日 22:22
ID:CZadjYGi0
返信