
1 2022/09/30(金) 23:34:40.97 ID:EN0o/+xZ9
ウクライナのゼレンスキー大統領は30日、北大西洋条約機構(NATO)への加盟を正式に申請すると表明した。
共同
https://news.yahoo.co.jp/articles/a51d5657d0bd5eed6db83c090cff4643dba278c9
共同
https://news.yahoo.co.jp/articles/a51d5657d0bd5eed6db83c090cff4643dba278c9
2 2022/09/30(金) 23:35:29.96 ID:io6Zqtdc0
はやすぎないか
3 2022/09/30(金) 23:35:30.75 ID:R+gj9Ynm0
そー言えば最初はこれだったな
4 2022/09/30(金) 23:35:59.55 ID:TJLBafg/0
まだ申請してなかったのか
5 2022/09/30(金) 23:36:04.87 ID:ejNnla2J0
まだ申請してなかったのかよw
6 2022/09/30(金) 23:36:09.74 ID:iIgl4rkr0
NATO加盟したら加盟諸国の軍をウクライナに派遣出来る
これはいいこと
これはいいこと
158 2022/09/30(金) 23:52:17.74 ID:hrF3Bxfo0
>>6
巻き込まれるから申請受理しなさそう
巻き込まれるから申請受理しなさそう
399 2022/10/01(土) 00:11:27.17 ID:SA/4eIQF0
>>158
仁義の心があるなら受理するだろ
仁義の心があるなら受理するだろ
8 2022/09/30(金) 23:36:24.79 ID:/KA5QAfo0
ウクライナはNATOに加盟していなかったら襲われた
以上
以上
9 2022/09/30(金) 23:36:45.27 ID:xm/J7O2K0
納豆「えっ」
586 2022/10/01(土) 00:22:52.07 ID:YHKGTiuw0
>>9
まじで困ってそう
まじで困ってそう
10 2022/09/30(金) 23:36:56.63 ID:/pawDJkb0
拒否されるだろう…
11 2022/09/30(金) 23:37:09.77 ID:MQgxFA8c0
勝負を決めにきたな
12 2022/09/30(金) 23:37:13.24 ID:jpSL1pvF0
突然どうした?
13 2022/09/30(金) 23:37:18.64 ID:rl+kKkCe0
藪を突いて納豆まみれに
14 2022/09/30(金) 23:37:23.77 ID:9OonVxc10
集団安全保障発動でWW3じゃんこれ
15 2022/09/30(金) 23:37:36.84 ID:hFVEVvAB0
これもう戦争だろ
17 2022/09/30(金) 23:37:51.57 ID:b27A80B80
まぁそうなるわな。
ロシアが戦争やめなさそうだし、NATO加盟を諦める必要も無くなった。
ロシアが戦争やめなさそうだし、NATO加盟を諦める必要も無くなった。
18 2022/09/30(金) 23:37:51.85 ID:vI4FzmPi0
これで、ロシア兵は撤退するしかなくなったな。
19 2022/09/30(金) 23:37:53.55 ID:sVX0hyQy0
併合のカウンターか
20 2022/09/30(金) 23:37:55.38 ID:CEFNjndC0
ロシアとNATO軍の正式な戦争になるな
21 2022/09/30(金) 23:38:11.30 ID:ZEs8mB9L0
とっくに遠慮する理由なくなってただろう
22 2022/09/30(金) 23:38:11.30 ID:XG0pvGnW0
NATO「お断りです」
23 2022/09/30(金) 23:38:19.76 ID:XXKzyeM70
まだこんなこと言ってんのか
24 2022/09/30(金) 23:38:28.30 ID:+NGVJla+0
受理されなくても申請出す
しかないだろうな
ウクライナに核あったらな…
しかないだろうな
ウクライナに核あったらな…
25 2022/09/30(金) 23:38:52.59 ID:PlPXbBiI0
もうロシアが欧州にとってリスクでしかない以上、ウクライナもNATOに加えるべきだろ
プーを支持しなくても今回の侵攻を支持するロシア人がいるみたいだし
プーを支持しなくても今回の侵攻を支持するロシア人がいるみたいだし
26 2022/09/30(金) 23:38:57.13 ID:WvNl56pc0
NATO参戦来たで
27 2022/09/30(金) 23:39:17.97 ID:/pawDJkb0
もう後がないということじゃん
28 2022/09/30(金) 23:39:32.53 ID:kGYWFVgH0
これ受理されたら世界大戦やろなあ
29 2022/09/30(金) 23:39:38.90 ID:i+vOI6e10
お前ら納豆納豆言ってるけどネィトーな
160 2022/09/30(金) 23:52:22.70 ID:fpxmVoWQ0
>>29
可愛い
可愛い
31 2022/09/30(金) 23:39:50.01 ID:8Wza0BJe0
NATO
「後一年ロシアの削ってからなwww」
「後一年ロシアの削ってからなwww」
33 2022/09/30(金) 23:40:08.27 ID:nIH8b+5A0
初期はNATOもお断りムードだったけど、武力侵攻の上民主的(笑)併合ムーブとかやり始めたロシアを放置しとくのはNATO諸国としてもまずいって話だろうし
34 2022/09/30(金) 23:40:11.12 ID:q769adf20
前申請した時は断られたけど今回はどうなるかな
40 2022/09/30(金) 23:41:13.40 ID:Jz6jxeAu0
>>34
ドイツ「拒否するーん」
ドイツ「拒否するーん」
35 2022/09/30(金) 23:40:12.34 ID:kEol4gHj0
一旦諦めたって言ってたはず
でも戦況をひっくり返した今
当然ちゃ当然だな
でも戦況をひっくり返した今
当然ちゃ当然だな
36 2022/09/30(金) 23:40:23.45 ID:07Kuun4B0
さあどうするプーチン
核撃つんだよな?
核撃つんだよな?
38 2022/09/30(金) 23:40:39.87 ID:hxLL7+Mi0
ロシアやばいんじゃないの?現状でも混乱してるのにnato側勝利確定見越して一気にきてしまうだろ
43 2022/09/30(金) 23:41:18.87 ID:Pyxyx80l0
確か交戦中の国は加盟できないという制約があったはずだが
44 2022/09/30(金) 23:41:25.22 ID:/pawDJkb0
冬の到来までに終わらせてガスを確保するって無理だろ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664548480/
1:
ヴェーダよりお送りします
2022年10月01日 02:17
ID:MRy2StxG0
返信