car_side

1 2022/09/30(金) 09:14:15.87 ID:X9uz5FCf9
【ニューヨーク=堀田隆文】米東部ニューヨーク州は29日、2035年までにガソリン乗用車の販売を禁止する方針を明らかにした。西部カリフォルニア州の環境当局も35年までにガソリンのみで駆動する新車の販売を禁止する規制案を8月に決定している。米国では東部、西部の主要州から電気自動車(EV)の普及を後押しする規制が広がる。

キャシー・ホークル知事が29日付で、州の当局などに向けた指令を出した。乗用車(多目的スポーツ車、ピックアップトラック含む)について、2035年までにすべての新車を環境負荷の少ないゼロエミッション車(ZEV)とする。新車販売に占めるZEVの比率を26年に35%、30年に68%とし、35年に100%にする。

ガソリン車の販売を規制する一方、EVの普及を後押しする。ホークル知事は指令のなかで、EVを買う消費者に対する購入補助について言及した。補助額は1台当たり最大2000ドル(約29万円)。米連邦政府は最大7500ドルの補助を実施していく方針で、両者をあわせると最大9500ドルとなる。

日本経済新聞2022年9月30日 8:04更新
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29EGS0Z20C22A9000000/






3 2022/09/30(金) 09:15:36.92 ID:dbeFu7yo0
今何言ったって、その時までに法令変えられるわけだし、あまり踊らされないようにね。


4 2022/09/30(金) 09:16:22.84 ID:A83XyetM0
走るのが禁止される訳では無いのでギリでガソリン車特需が起きる。
トヨタ車なら20年は走る。


5 2022/09/30(金) 09:16:30.66 ID:BZgaKCUh0
アメリカでもEVしか売れなくなっていくのか…
トヨタ大丈夫?


7 2022/09/30(金) 09:16:53.17 ID:ScW8GfBM0
ニューヨークとカルフォルニアはアメリカでも頭おか地域の2トップだしな


8 2022/09/30(金) 09:17:06.36 ID:sVX0hyQy0
州間で新古車が流れてくるのか


9 2022/09/30(金) 09:17:37.71 ID:dbeFu7yo0
電力需要をまかなう予算措置はあるんですよね?


10 2022/09/30(金) 09:17:41.62 ID:SrZjhkwT0
販売禁止だけかよ
他州で買えばいいってことか


11 2022/09/30(金) 09:17:55.95 ID:qgD3iGB40
そもそもEVにさえすれば環境にクリーンって発想もどうなのよ?
その電気を何で作るかの方が重要なんだけど?


531 2022/09/30(金) 11:23:22.80 ID:8QKO9ZUE0
>>11
禿山を増産してサステナブルなパネルで
発電します


13 2022/09/30(金) 09:18:23.46 ID:KbUgT1A10
ディーゼル車しかない


14 2022/09/30(金) 09:18:44.36 ID:y6nCIh8L0
じゃあディーゼルエンジンで


15 2022/09/30(金) 09:19:10.57 ID:kruAysLx0
勝手にやってろ


17 2022/09/30(金) 09:19:28.69 ID:JeE4mJFa0
2030年になったら、「2035年にガソリン車の販売を禁止するといったな、あれは間違いだ」ってなりそう。


18 2022/09/30(金) 09:19:42.70 ID:wA6GbBUd0
そんなに環境が気になるなら電車通勤しろ


508 2022/09/30(金) 11:19:42.45 ID:sBf+y/7e0
>>18
人口削減が最強のエコやぞ


901 2022/09/30(金) 13:54:48.45 ID:/aekdZbS0
>>508
シャアさんチィーッス


19 2022/09/30(金) 09:19:45.45 ID:NLAhKHGb0
なんでもともと中国大陸やインドの大気汚染防止のためだった電気自動車の実験が
アメリカ共和党が共産党対抗になってこんななってんだ
アメリカの電気自動車っても大型化ばっかで環境対策になってない、いっさい


20 2022/09/30(金) 09:20:20.91 ID:LhDrCZJC0
まあ今後数年のうちにガソリン車の新規モデルは途絶えて、販社のメンテ部門は当面残るにしても、メーカーのエンジン関係技術者は販社に片道出向のうえ、トヨタ以外の世界中のメーカーがEV全振りになるだろう


22 2022/09/30(金) 09:21:25.24 ID:Egq65Jy00
水素水車つくろうぜ




23 2022/09/30(金) 09:21:59.47 ID:gfYNTWpP0
ワイルド・スピードもEV車でやる


24 2022/09/30(金) 09:24:10.65 ID:xQbesSVE0
そんなの出来るわけねぇwEU出さえ綺麗事ばかりでどこも実現してないのに寒波来て鉄の棺桶になったらなんて言うんだ?


25 2022/09/30(金) 09:24:19.38 ID:uEpOQG2h0
環境環境もいいんだけど、充電器の設置とか充電時間の問題とかってクリアされてるの?俺は車持つ予定すらないから眺めてるだけなんだけど。


26 2022/09/30(金) 09:24:24.11 ID:/0ciNrlW0
馬にのって走れっていうの?


27 2022/09/30(金) 09:24:59.19 ID:vGpl63fe0
発火死しないとわからんアメリカ人は中国人と性質近い


29 2022/09/30(金) 09:25:18.97 ID:IpQn7Df00
でもPHEVはガソリン車には含まれません
(笑)


30 2022/09/30(金) 09:25:26.46 ID:c6XADnZz0
民主主義の国だからさ。
民意が違うと言ったら変わる。


31 2022/09/30(金) 09:25:28.09 ID:CsgmmruV0
無理


32 2022/09/30(金) 09:25:46.30 ID:f4emSoS80
まぁ無理だろうなぁ


33 2022/09/30(金) 09:26:03.24 ID:vGpl63fe0
正直13年後の州知事は絶対別人だから
決定とは言い難い


35 2022/09/30(金) 09:26:37.29 ID:d2Gfkter0
PHEVが最適解だろう


36 2022/09/30(金) 09:26:38.11 ID:QjUqZzHD0
0パー付近になって慌てて充電するドライバーもそんないないだろうしな
余裕を持って充電すればいいし100にする必要もない。


38 2022/09/30(金) 09:27:29.83 ID:1mls+hVY0
アメリカってしょっちゅう停電してるイメージだけどそんなにEV普及させて大丈夫なのか


46 2022/09/30(金) 09:30:38.35 ID:dbeFu7yo0
>>38
カルフォルニアじゃEVの充電を控えるように通達?が出てる。


39 2022/09/30(金) 09:27:44.66 ID:NLAhKHGb0
そんなに環境いうなら、みんな日産サクラに乗ってろ、白人の大馬鹿は
でかいアウディとか乗るな


881 2022/09/30(金) 13:40:59.98 ID:jjEGg1M/0
>>39
日産SAKURAの後部座席はロールスロイスくらい広くて静かだよな


40 2022/09/30(金) 09:28:04.68 ID:DSkZE0sz0
すぐ撤回するから見てな


41 2022/09/30(金) 09:28:16.02 ID:7qARo0yw0
2035年?
できるならどうぞ、って感じ
核融合と同じで目指すのはいいけどさ
そんな短期間にできるのかよ


42 2022/09/30(金) 09:28:31.37 ID:1mls+hVY0
そもそも何の環境配慮でガソリン規制してんだ



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664496855/