america_daitouryousen_man2

1 2022/09/19(月) 17:31:09.64 ID:1BeNvDHC9
【解説】プーチン大統領が「忖度」中国は「弱いロシアにショック」ロシアウォッチャーが読み解く首脳会談 国営テレビに変化 戦況悪化伝えるのはなぜ
毎日放送
2022年9月16日(金) 20:24

―――ロシアのテレビでは放送内容に変化が起きていて「敗北を示唆する者まで出現している」といいます。大和大学の佐々木正明先生によりますと、政権支持の国営テレビでは「前線への兵器の補給が圧倒的に少ない。何をやってるんだ」とか「達成目標から遠ざかっているのは明らかだ」などと、専門家たちが公言しているそうですね?

ロシアのメディアは国営、プロパガンダばかりを流していますので、ここはやはり違う意図があると見た方がいいと思います。まずい状況を国民に植え付ける。兵力不足・武器不足の状況にありますので、このようにひどい状況だよ、反転攻勢でロシアが撤退していることを示唆することによって、一般のロシア人たちがこれはまずい状況なんだと。



今、別れ道に来ているかなと思います。一つはやはり戦時体制に入る。戦争継続を重視するような予算編成をする。例えばそこで切られるのは教育費や高齢者福祉施設の予算だったりというようなことをやる、そして大量増員するような戒厳令を敷いたり、そのような「地ならし」に使っているんではないかと私は考えています。

―――ということは、計算された放送ということになるわけですか?

もちろん専門家たちは状況を知っているんですね。真実を喋っている。それをこれまではシャットアウトしていたわけで、そうするとやはりロシア側の意図が隠されていると思った方が良いと、私は思います。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/154489?display=1

次ページ
プーチン大統領が「忖度」した相手

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/154489?page=2




2 2022/09/19(月) 17:33:15.04 ID:vJlC42jL0
北方領土で安倍さんに幻想の未来を見せられた


5 2022/09/19(月) 17:35:12.08 ID:Go7vwbMc0
お通夜状態


6 2022/09/19(月) 17:36:41.07 ID:6nsjoo/H0
プラジミール・ウーチン大統領


9 2022/09/19(月) 17:37:36.83 ID:j7ZRLgBO0
消耗戦の泥沼にハマっちゃったから
補給が止まった方が負けるからな


10 2022/09/19(月) 17:37:37.40 ID:rDQubdOA0
まーた『忖度』とか馬鹿専用語をつかってる。


11 2022/09/19(月) 17:37:49.37 ID:2PVLcz860
中国以外相手されないから足元見られ、多分中国の属国になると思う。


12 2022/09/19(月) 17:39:36.89 ID:6JvLHFX00
戦時体制になったところで借金増えて雑魚兵卒が増えるだけ
西側諸国は逆にロシア衰退に拍車がかかると喜ぶだろ


14 2022/09/19(月) 17:44:49.82 ID:sGhpdZ9G0
核を使用するかが焦点だな
もし核使えはロシアもただじゃすまない


19 2022/09/19(月) 17:49:19.24 ID:nke5eQcH0
共産思想が敗因ですよ


23 2022/09/19(月) 17:51:28.76 ID:sGhpdZ9G0
アメリカは兵器が売れてウハウハ
中国はエネルギーや穀物がロシアから安く買えてウハウハ
ロシアとウクライナが貧乏くじ引いてる


24 2022/09/19(月) 17:52:07.79 ID:erbt3V3Q0
それにしても「普通に侵略なしで発展する」ってそんなに難易度高いのかよw


25 2022/09/19(月) 17:52:37.59 ID:13k++f8j0
どっちもどっちも


27 2022/09/19(月) 17:54:08.05 ID:1n4P4jpt0
人民解放軍はそれ以上に弱そう


28 2022/09/19(月) 17:54:44.95 ID:exGtMDT+0
おいお前らこの間までは 対岸の火事目線で良かったけど
本当に今やばいっぽい日本に飛び火するかもしらん
これからは当事者目線で語れよ


29 2022/09/19(月) 17:54:53.56 ID:nf1RNTaA0
ロシアはもう空威張りしても
中国の属国化まっしぐら


31 2022/09/19(月) 17:57:08.94 ID:zGMZxS130
ワロタwww
下手したらロシアなんて俺でも勝てるw




33 2022/09/19(月) 17:58:27.82 ID:EIp/UpxK0
プー信者 息してる?


34 2022/09/19(月) 17:59:25.15 ID:B7gkAzY70
いろんな国の首脳に待たされてるプーチンの絵は酷かった
よくあんなもん撮らせたなあ


35 2022/09/19(月) 18:02:29.65 ID:g0WFNRgk0
反乱が相次いでる展開で何いってんだこいつ


36 2022/09/19(月) 18:03:35.10 ID:9zbbUJm20
あれだけガセネタで騒いで赤っ恥だったのに、自称ロシア通のゴミウヨレベルの評論家ってまだいるんだなw


38 2022/09/19(月) 18:03:59.50 ID:epwpfHBR0
なんで中国って極東ロシアに攻め込まないの?
台湾攻めるよりも比べ物にならないくらい簡単に広大な領土が取れるのに。
しかも、アメリカにアラスカの隣の地域と日本に千島列島と樺太を、ウクライナにクリミア半島島の領土を認めれば欧米からも非難されないどころか支持されそう。


40 2022/09/19(月) 18:05:41.07 ID:ZEQLocKr0
でもロシアのウクライナ侵攻はにないと学者は口を揃えて主張してたよね


41 2022/09/19(月) 18:06:05.80 ID:Xle6oLZy0
買いだめ煽ってる奴は馬鹿なのか?
災害じゃねーんだから一時的な備蓄なんぞ意味ないぞ


42 2022/09/19(月) 18:06:23.08 ID:bOI43tK60
ウクライナがゴキブリホイホイになってるなw


46 2022/09/19(月) 18:08:13.16 ID:ylgx76uI0
まだやる気なのかよプーチン
どうやっても勝てねえだろ


48 2022/09/19(月) 18:10:10.10 ID:9zbbUJm20
バカウヨはウクライナ版の無職こどおじが、国家総動員令で知り合いから子供部屋から引きずり出されている現実を知ったほうがいいなw

日本もそうなるって事だな


52 2022/09/19(月) 18:13:41.18 ID:vpetcYf50
日本は民放も忖度してるんだぞ
政府広報みたいな番組ばかり


63 2022/09/19(月) 18:20:38.27 ID:bktr3h6m0
ウクライナを支援しちゃった岸田内閣や
中国は どうなるだろかね?
戦後復興時のATM代わり?


64 2022/09/19(月) 18:21:45.39 ID:bzxDJPUl0
いざ戦争になると中国も弱かったりして


66 2022/09/19(月) 18:22:38.18 ID:BijTmRe90
ロシアウォッチャーなら、
ソ連を作ったレーニンが、それ以前はロックフェラー企業に所属していたユダヤ人であり、
米ソ冷戦はロックフェラーによる八百屋プロレスだと言うことくらい
もちろん知ってるんだろうな?
ユダヤウォッチャーはロックフェラーを調べ上げてるぞ。


74 2022/09/19(月) 18:25:11.96 ID:RRcd6a/q0
核保有国がここまで弱いのはショッキングだよな・・・
戦略核は駄目だとしても戦術核くらい使っても良かったんじゃ?

なんのための核兵器なのか分からんな。
プーチンもここまで世界を敵に回すことになるとは思わなかったということか?


76 2022/09/19(月) 18:25:59.86 ID:aPQeHYUo0
強い国は資源語出る国だな

サウジアラビアとか


81 2022/09/19(月) 18:28:56.35 ID:aPQeHYUo0
今の日本って劉禅の日本以下だろ



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663576269/