smartphone_blank_tenin_man

1 2022/09/17(土) 06:18:12.17 ID:ub57ZE1C9
米アップルが16日発売した「iPhone14」の出足が鈍い。都内量販店では前の機種と比べてシリーズ全体の予約数が1割減となった。消費者の購入の中心だった標準型が低調だ。全機種で底値が上がり標準でも10万円超えとなったのが影響したようだ。一方、高機能の上位機はファンの購入で堅調。普及帯の標準型の買い替え需要が鈍いままだと、国内スマートフォン市場の停滞につながる懸念もある。

午前8時のアップルストア...(以下有料版で、残り1607文字)

日本経済新聞 2022年9月17日 0:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC15AJN0V10C22A9000000/




21 2022/09/17(土) 06:33:21.54 ID:z2mWEUKs0
>>1
老眼やデブに媚びてminiを廃止するからだよ馬鹿


141 2022/09/17(土) 07:07:27.12 ID:SCBvtgWP0
>>21
13mini買えよ


42 2022/09/17(土) 06:39:44.40 ID:ER2SA/fC0
>>1
信者は高いほど御利益があると考えるが、一般客はAndroid に乗換える


304 2022/09/17(土) 07:55:39.14 ID:aQrzkj3v0
>>42
それ今トレンディな壺じゃん


209 2022/09/17(土) 07:24:13.09 ID:rN6PHBP70
>>1
スペックとしては実質的にiPhone12を2度マイナーチェンジして値段だけ吊り上げた

こんなもん有り難がるやつはいない
せめてA16搭載してwifi-6Eに対応させるくらいのことはやれ


579 2022/09/17(土) 09:30:44.81 ID:26QNRv600
>>1
マイナーチェンジだしな。
信者は毎回買ってるんだろうけど。


2 2022/09/17(土) 06:18:53.45 ID:/VaIlZq60
金持ちが多いな。


226 2022/09/17(土) 07:29:50.34 ID:qME19lbd0
>>2
Youtuberが買ってる
再生数稼ぎでもとが取れるのかな
それとも経費で落ちる?


469 2022/09/17(土) 08:56:11.41 ID:wY4omjXJ0
>>226
経費でおちる


3 2022/09/17(土) 06:19:35.45 ID:StAx28Ms0
アップル信者の信仰心が試されてる


4 2022/09/17(土) 06:20:58.65 ID:CeDFK52Z0
高すぎるわ


359 2022/09/17(土) 08:13:07.49 ID:jrYroC1v0
>>4
だな
10万円以上は割賦審査が厳しくなるしな


5 2022/09/17(土) 06:21:07.86 ID:RVWGCg0n0
iPhone SEのサイズ感がちょうどいい
本当はiPhone 4だけどSEにも慣れた


159 2022/09/17(土) 07:13:16.61 ID:GWQ0lSw30
>>5
さすがに時代にあってないと思う
あんなちっちゃな画面で何が出来るんだよ


423 2022/09/17(土) 08:36:41.47 ID:KAHP6huI0
>>159
4の大きさでも画面目一杯広げれば全く問題ないよ
持ちやすさも考えたら3Gの背面が湾曲してる形が
最高


430 2022/09/17(土) 08:39:13.68 ID:jB9iNgRs0
>>423
そんな君にはバルミューダ


6 2022/09/17(土) 06:21:36.29 ID:mxemJa2T0
こうやって貿易の収支が改善されるんだよ




348 2022/09/17(土) 08:10:15.00 ID:zB2+V7Dj0
>>6
もう大赤字になってるよ
エネルギー価格上昇で


10 2022/09/17(土) 06:26:25.32 ID:/lA/DShI0
標準機なら13で十分だからな
携帯ジャーナリストも下位機は13と区別が難しいと評しているし


11 2022/09/17(土) 06:26:40.24 ID:jMNlmFEV0
日本のiphoneが1番安いらしいな

中国転売ヤーが言ってた


464 2022/09/17(土) 08:50:17.53 ID:9g7dWa5f0
>>11
中国に持っていってつかえるの?


12 2022/09/17(土) 06:27:23.53 ID:GMq81hyq0
(゚⊿゚)イラネ

Androidで十分です


349 2022/09/17(土) 08:10:40.93 ID:3Yt+h7am0
>>12
買えねの間違いだろ
悔しいからっていちいちレスするなよw
ほんとに興味ないやつはレスすら開かんだろうに


13 2022/09/17(土) 06:27:33.08 ID:YLQ4OemF0
4、5年は使うんだろうし、さほど高くねえだろこれ。


228 2022/09/17(土) 07:30:40.90 ID:qME19lbd0
>>13
4,5年使う人は14買わないんじゃないかな


16 2022/09/17(土) 06:30:22.01 ID:KbkBxSb20
14無印なら半年後にはキャリア販売で0円になってるだろ


33 2022/09/17(土) 06:37:12.10 ID:5TZgi4QW0
>>16
いま0円販売は禁止でしょ
ガラケーからの買い替えだけ例外で


39 2022/09/17(土) 06:39:02.73 ID:AUYcUQEa0
>>33
スマホの機種変でも申し訳程度に1円で販売してるな、無料と変わらんやろ


17 2022/09/17(土) 06:30:42.50 ID:PyRPe/3A0
うーん、13と大差ないんだよな。


30 2022/09/17(土) 06:36:52.10 ID:GMq81hyq0
>>17
13が型落ちになるけど値段は下がらないのか?


611 2022/09/17(土) 09:45:53.85 ID:hZ5twizW0
つーかわざわざ買い替える理由が見つからない


619 2022/09/17(土) 09:50:14.57 ID:4kqvUln30
毎年買い替えてる人は何がそんなに良いだろうか?


626 2022/09/17(土) 09:51:45.29 ID:rX4N77SZ0
>>619
俺すげーを満たす(承認欲求)
アポー信者
You Tubeばー
ただの金持ち


631 2022/09/17(土) 09:52:27.70 ID:DhBd7SzZ0
みんなXperiaに戻ってこいよ



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663363092/