お茶を濁そうと考えていたのだ。副総裁の麻生太郎にすごまれて、思わず折れたせいで、歯車が大きく狂った。
「総理が初めから国葬を開くつもりだったら、安倍さんの死後すぐに半旗を掲げていたはず。
当初は自民党内でも『政府と党の合同葬でいい』という意見が大勢だった。しかし、自身の後ろ盾で
安倍さんの親友でもある麻生さんに『国葬だ』とクギを刺されては、総理も頷くしかなかった」(自民党幹部議員)
弔問外交で、安倍のレガシーを偲ぶ。捻り出したそんな言い訳も空しく、各国首脳は次々に「不参加」の連絡をよこした。
「ドイツは元大統領のウルフ、アメリカは副大統領のハリスが来るというが、各国の三、四番手以下と会っても仕方ないよ。
それに費用が総額16億6000万円、うち警備費がたった8億円というのも怪しい。警察だって今度は絶対に失敗できないんだから、
入念に警護体制を整える。少なく見積もっても30億円くらいはかかるんじゃないか」(別の自民党幹部議員)
岸田政権が高支持率を保っていたのは「何もしなければ批判もされない」という、ある意味で「最強」の戦法をとってきたからだ。
ところが安倍の死という想定外の事態に見舞われ、その方程式は崩れ去った。ある自民党閣僚経験者が言う。
「今、総理が危惧している展開は二つ。同じ宗教絡みの創価学会叩きに発展すること、
そして『日韓トンネル』問題に本格的に火がつくことです。特に統一教会の教祖・文鮮明が提唱した日韓トンネル構想は、
その研究会に麻生さんが顧問として関わっていたし、統一教会の寄付金集めの口実に使われていたとも言われている。
マスコミがこの件を探り始めたと聞いた麻生さんは『もう一段、厳しいフェーズに入るかもしれないな』と、
珍しく弱音を漏らしていました」政権発足から丸1年たたずして、岸田の進退は窮まった。
もはや打開策は、ひとつしか残されていない。総理大臣だけが持つ、政界唯一にして最強の「宝刀」を抜く―
国葬直後に衆院解散・総選挙に踏み切って、すべてをリセットするのだ。
https://gendai.media/articles/-/99653
まあそうかも叩かれると思うけどね
最近どうなの
おとなしいイメージあるけど
昨日雑誌の方で見たわこの記事
微妙にストーリー仕立てになってて笑えるから読んだ方がええで
いま解散総選挙やるのは民意を問う意味では正しいと思うけど・・・自民党半減するぞw
まあ160億は出て行くよな
使途不明金で中抜き売国されて
電通パソナに随意契約
>「ドイツは元大統領のウルフ、アメリカは副大統領のハリスが来るというが、各国の三、四番手以下と会っても仕方ないよ。」(別の自民党幹部議員)
ハリスは大統領継承順位1位のナンバー2だぞ
バカだろ、この幹部議員
なんだこの現代みたいなキチガイじみた下品な記事
と思ったらゲンダイだった
今やったって自民は損しかないんだからやるわけないやん
もし直近で起きるなら政権支持率が2割切るような異常事態の時くらいでしょ
真面目にやれカス
暴力団、半グレ、統一教会などのお仲間を総動員だろうな
暴力団が一般国民の投票所入りを妨害する傍ら、壺信者だけが投票してそれを警察は見ないふり
それでもだめなら票数の不正集計
途上国の独裁国家でよくやられる手口
それで蓋を開けて数で押し切った結果が出てきてから「数は正義」と詭弁を振りまく訳か
中々阿呆らしい展開
麻生財団からな。
もう根から入り込まれてるからね助からないよこの国は
特に教育関係はやばい
あっちも解消するなんて誰も言ってない
もう對策濟だろ
大負けはなくても議席減らすだろ
なんの得もねえ
マジで勿体無さすぎるわ
カルトから賄賂から中抜きからズブズブ過ぎるだろ自民党
安倍国葬に参加したかどうかも判断材料だな
関係ないですね
経済が争点になるでしょう
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663033314/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年09月13日 17:51
ID:HcvOohOs0
返信