
1 2022/09/10(土) 22:14:36.12 ID:I9Lf+Ohg9
パニックに陥ったロシア軍は装備を捨ててイジュームマンから逃げ出し「ウクライナ軍が両拠点を奪還した」という情報があり、これが事実ならスラビャンスク方面の前線が大崩壊を起こしたという意味だ。
■現在の勢いを考えるとロシア軍は装備を捨ててイジュームマンから逃げ出したという話は、、、本当かもしれない
ウクライナ軍がイジュームマンを奪還した視覚的な証拠も、ロシア軍は装備を捨ててイジュームマンから逃げ出した視覚的な証拠も見つかっていないが、ヤムピリやSvyatohirs’kを奪還したという情報もあり、どう考えてもロシア軍の後退は統制がとれているとは言い難く、前線の兵士がパニックを起こして我先に逃げ出している可能性が高い。
これが事実ならスラビャンスク方面の前線が大崩壊を起こしたという意味で、制御不可能な後退を直ぐに立て直すのは不可能に近く「どこまで前線が動くのか誰にも予想がつかない」が、上記の情報は全て未確認のものなので「イジュームマンを奪回した」と断言するのは時期尚早だ。
ただ現在の勢いを考えるとロシア軍は装備を捨ててイジュームマンから逃げ出したという話は、、、本当かもしれない。
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1568565995312119814
https://twitter.com/markito0171/status/1568566319854788608
追記:イジューム奪回を決定づける視覚的証拠は見つかっていない。
追記:ドネツク人民共和国のベズソノフ報道担当は「イジュームからロシア軍が撤退を開始した。勿論これは良くない兆候で軍司令部のミスだが、大切なことは過ちを認めて正しい結論を導き出すことだ」と明かし、バラクレヤやクピャンスクからもロシア軍が撤退したと付け加えている。
2022.09.10
https://grandfleet.info/european-region/did-the-russians-abandon-their-equipment-and-flee-ukrainian-forces-recapture-izyum-liman/
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2022/09/Balacreya-Front0910_07.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■現在の勢いを考えるとロシア軍は装備を捨ててイジュームマンから逃げ出したという話は、、、本当かもしれない
ウクライナ軍がイジュームマンを奪還した視覚的な証拠も、ロシア軍は装備を捨ててイジュームマンから逃げ出した視覚的な証拠も見つかっていないが、ヤムピリやSvyatohirs’kを奪還したという情報もあり、どう考えてもロシア軍の後退は統制がとれているとは言い難く、前線の兵士がパニックを起こして我先に逃げ出している可能性が高い。
これが事実ならスラビャンスク方面の前線が大崩壊を起こしたという意味で、制御不可能な後退を直ぐに立て直すのは不可能に近く「どこまで前線が動くのか誰にも予想がつかない」が、上記の情報は全て未確認のものなので「イジュームマンを奪回した」と断言するのは時期尚早だ。
ただ現在の勢いを考えるとロシア軍は装備を捨ててイジュームマンから逃げ出したという話は、、、本当かもしれない。
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1568565995312119814
https://twitter.com/markito0171/status/1568566319854788608
追記:イジューム奪回を決定づける視覚的証拠は見つかっていない。
追記:ドネツク人民共和国のベズソノフ報道担当は「イジュームからロシア軍が撤退を開始した。勿論これは良くない兆候で軍司令部のミスだが、大切なことは過ちを認めて正しい結論を導き出すことだ」と明かし、バラクレヤやクピャンスクからもロシア軍が撤退したと付け加えている。
2022.09.10
https://grandfleet.info/european-region/did-the-russians-abandon-their-equipment-and-flee-ukrainian-forces-recapture-izyum-liman/
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2022/09/Balacreya-Front0910_07.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2 2022/09/10(土) 22:15:22.79 ID:tE5kSIyO0
夏野終わり
5 2022/09/10(土) 22:16:23.87 ID:ufBFHHkO0
マン
6 2022/09/10(土) 22:16:31.57 ID:rO7i1CIR0
戦争って結局は情報戦なんだね
大本営だらけ
大本営だらけ
7 2022/09/10(土) 22:17:00.87 ID:34CGoJtR0
まんを奪還
10 2022/09/10(土) 22:18:08.24 ID:5CdxMR/l0
冬しか元気のないロシア軍
13 2022/09/10(土) 22:18:44.77 ID:m5Bi+fSQ0
プーチン辞任しろや
15 2022/09/10(土) 22:19:10.10 ID:4HShpYsH0
プーチンのカスがウクライナをネオナチ連呼するので、ナチス式ブリッツクリークをお見舞いした
16 2022/09/10(土) 22:19:21.70 ID:BgWDEVwc0
イジュームはもう時間の問題だろ
ロシア応援団は今からイジューム防衛に行ってこいよ
ロシア応援団は今からイジューム防衛に行ってこいよ
17 2022/09/10(土) 22:19:26.37 ID:BDRMgNQd0
ロシア相手の戦闘で日本海海戦以来の大勝利(ロシアにとっては大敗北)扱いらしい
4日で数千平方km奪還したんだからそりゃまぁお祭り騒ぎだわ
4日で数千平方km奪還したんだからそりゃまぁお祭り騒ぎだわ
18 2022/09/10(土) 22:19:32.48 ID:U4KTDEw+0
パナソニックに陥ったロシア
19 2022/09/10(土) 22:20:01.99 ID:eT/XZVoh0
ロシアには冬将軍が居るから……(震え)
22 2022/09/10(土) 22:21:26.89 ID:dVn9yGDq0
ロシア「イジューム攻略に1ヶ月以上かかりました」
ウクライナ「奪還まで4日あれば余裕でした」
ウクライナ「奪還まで4日あれば余裕でした」
23 2022/09/10(土) 22:21:31.97 ID:Hf0RZ8oH0
プーチンには軍を撤収した上で「我が軍は偉大な勇気と忍耐で任務を完遂した」って宣言してもらうまでやめさせちゃダメ
27 2022/09/10(土) 22:22:26.53 ID:7Ukra6bL0
原発攻撃してる時点で劣勢なんだなって思ってたw
28 2022/09/10(土) 22:22:46.46 ID:yj2B7jlX0
日本語で頼むわ
40 2022/09/10(土) 22:25:51.48 ID:YLG2v7kj0
南部じゃなく東部で崩れているのか
軍司令部のミスって軍全体の統率と指示誰がやってんだよ
軍司令部のミスって軍全体の統率と指示誰がやってんだよ
41 2022/09/10(土) 22:25:52.82 ID:KIH3+YIa0
マン!
42 2022/09/10(土) 22:25:58.71 ID:S0YB+De70
みんな速攻で終わると思ってたウクライナがここまで頑張るとは
なんだかんだ正義の名目って重要なのかな
なんだかんだ正義の名目って重要なのかな
43 2022/09/10(土) 22:26:44.08 ID:NXnRvKDG0
ウクライナは守りは地形的に、ほとんど山がなく平地だから無理があると思うが、たいしたもんだよな
44 2022/09/10(土) 22:26:44.47 ID:A1TZ/4aw0
アイゴー!!
45 2022/09/10(土) 22:26:45.98 ID:Bdm61B+G0
大本営でも撤退認めてて草
47 2022/09/10(土) 22:27:01.41 ID:49isz7oE0
今のロシア軍の最前線って半分素人の寄せ集めみたいなことになってるからな
アメリカとイギリスの訓練受けてるウクライナ兵とレベルが違いすぎる
アメリカとイギリスの訓練受けてるウクライナ兵とレベルが違いすぎる
48 2022/09/10(土) 22:27:17.23 ID:G02mgi7A0
ロシアの釜作戦だろ
51 2022/09/10(土) 22:28:40.31 ID:dVn9yGDq0
なお隣のスラビャンスクにも進行中の模様
55 2022/09/10(土) 22:30:01.31 ID:JRFw2b/f0
大進軍だな。給料未払いでロシア軍やる気なくなってきたか。
57 2022/09/10(土) 22:30:07.45 ID:kWY1IDpx0
停戦かな
エリザベスも死んだし
エリザベスも死んだし
58 2022/09/10(土) 22:30:11.02 ID:4Y4M7wKL0
士気が低いせいでこんな事になってるん?(´・ω・`)
62 2022/09/10(土) 22:31:10.21 ID:uklKn+Jm0
関東地方から敵を駆逐、包囲したというくらいの規模
65 2022/09/10(土) 22:31:44.52 ID:xr3nEa220
ハイマースって制空権をとったに近いものがあったのかね
66 2022/09/10(土) 22:31:49.13 ID:/xMdoT+30
明るいナショナルって何処へ
67 2022/09/10(土) 22:31:53.48 ID:HBkoeS9x0
ここまで電撃作戦を成功させるとか、ウクライナ兵の訓練だけじゃなくて、アメリカとNATOの優秀な司令官が作戦のアドバイスもしてるんやろな
72 2022/09/10(土) 22:32:38.58 ID:dVn9yGDq0
ウクライナはポーランドから供与されたPt-91を今まで温存していて、ここで大々的に投入したって話もある
76 2022/09/10(土) 22:33:06.78 ID:Y2kW2XYj0
ロシア弱いな笑笑
今すぐ自衛隊に北方四島奪還させろ。
兵隊の命を犠牲にして北方四島を取り戻せ。
今すぐ自衛隊に北方四島奪還させろ。
兵隊の命を犠牲にして北方四島を取り戻せ。
78 2022/09/10(土) 22:33:15.47 ID:m5Bi+fSQ0
あうんの呼吸でロシア兵が逃げてる
給料ゼロ円で物資補給もない、死亡年金もない、独裁者はサイコパス
早く帰国するには負けて撤退しかない
軍上層部も黙認だろ
シロビキがプーチンを粛清する日は目前だな
給料ゼロ円で物資補給もない、死亡年金もない、独裁者はサイコパス
早く帰国するには負けて撤退しかない
軍上層部も黙認だろ
シロビキがプーチンを粛清する日は目前だな
79 2022/09/10(土) 22:33:31.76 ID:iHruuPkf0
ウクライナの戦線が伸びきったところで反転攻勢する戦略やろ
84 2022/09/10(土) 22:33:49.53 ID:O90YhgnB0
そしてネットオークションで売られる
87 2022/09/10(土) 22:35:10.04 ID:KF0QMptS0
プーアノンどうすんの?
88 2022/09/10(土) 22:35:41.82 ID:EMJZvh6x0
ロシア兵の質の悪さは伝統芸w
少数民族騙して連れてきて言葉もろくに通じないのが多数
アフガニスタン侵攻もこれで失敗して撤退
少数民族騙して連れてきて言葉もろくに通じないのが多数
アフガニスタン侵攻もこれで失敗して撤退
89 2022/09/10(土) 22:35:49.12 ID:qVueWL910
包囲殲滅せよ!!
世界の嫌われもの、世界の混乱の要因ロシアは滅べ
世界の嫌われもの、世界の混乱の要因ロシアは滅べ
91 2022/09/10(土) 22:35:57.80 ID:BDRMgNQd0
督戦隊の多くがヘルソン方面に移動してたのも掴んでたっぽい米とウクライナ
イジューム方面の兵士は逃げ放題になったから遠慮なく逃げてる模様
イジューム方面の兵士は逃げ放題になったから遠慮なく逃げてる模様
95 2022/09/10(土) 22:36:58.42 ID:ChfLGzX80
いつまでやってるの?
超大国とは一体なんだったの?
超大国とは一体なんだったの?
96 2022/09/10(土) 22:36:59.42 ID:xVATypbD0
武器を捨てて逃げるロシア兵は一番ヤバい
101 2022/09/10(土) 22:38:08.43 ID:xr3nEa220
北東部から戦略撤退した
第三軍団は撤退作戦の捨て駒になった
へルソンからルハンスクまで南部と東部を主力部隊で死守する
鉄道職員軍団も間も無く到着する
第三軍団は撤退作戦の捨て駒になった
へルソンからルハンスクまで南部と東部を主力部隊で死守する
鉄道職員軍団も間も無く到着する
103 2022/09/10(土) 22:38:24.44 ID:mPD7YopZ0
かき集めたロシア兵に給料も払ってない兵站も充分じゃない
そりゃ逃げた方がマシよ
ウクライナ兵の方は自分の土地だから必死だろうけど
そりゃ逃げた方がマシよ
ウクライナ兵の方は自分の土地だから必死だろうけど
106 2022/09/10(土) 22:39:46.99 ID:Ex19r6bX0
ほんと、ロシアださいわ
107 2022/09/10(土) 22:39:47.81 ID:dVn9yGDq0
確かイジュームの方面にはロシア軍の中では珍しいまだ無傷の部隊がいたはずなのに、どうしてこうなった
108 2022/09/10(土) 22:39:51.11 ID:z4bdtHnH0
この分だとヘルソンの裏、クリミアなんかもスカスカそう
109 2022/09/10(土) 22:40:00.12 ID:QVDvh8G70
プーチンもそろそろ総動員かければいいのにな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662815676/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年09月11日 20:16
ID:h1O9NkRA0
返信