細野豪志
@hosono_54
円安が140円を超えて進行。更なる資源・食糧高は懸念されるが、円安は悪いことばかりでもない。中国等より国内が有利になれば製造業の国内回帰が期待される。ただし、それは電力の安定的な供給が前提だ。製造業の電力を再エネだけで賄うのは不可能。ここにも原発政策を前に進めるべき理由がある。
細野豪志
@hosono_54
円安のプラス面をあげると短期的にはインバウンド増、中期では輸出増、長期では製造業の国内回帰。海外からの直接投資も安全保障問題をクリアーすれば経済にプラスになる。コロナの状況を見極めタイミングを見てインバウンドの要件緩和、そして中長期の効果をあげる政策(原発など)に取り組むべき。
原油や資源が安かった時代とは違うんだよw
そもそも何を輸出して稼げると?
具体的にどんな製造業が回帰すんだよ!オラァ!
帰るかもね~ってどこぞの輸出企業()のご挨拶聞いて
確約も方針も政策もねえヨタ垂れ流してんじゃねーぞ( ・ω・)ダボ
まあ今でも日本が優位な産業はいっぱいある
それは確か
でも車とか電化製品とかを失った印象が強いし、日本が優位なのは地味な産業が多いから目立たない
ふざけたこと抜かしてんじゃねえよ壺磨き
労働者はどこから引っ張ってくるんだ、この馬鹿w
自民党に来てからほんと馬鹿になったよな。
日本人も海外へ出稼ぎに出る時代になった
資源もないのに13億人に勝てるとか片腹痛いですわ
日本は加工貿易の国だ
ねえよバーーーーーーーーーーーーーーーーカ
>円安は悪いことばかりでもない
どっちに転んでも詭弁で乗り切る気まんまんやな
まずは困ってる層の心配をしてみようか
現状でも人手不足が問題になっているのに、製造業の工場が今さら帰ってきたところで、誰が働くのさ?
安倍政権の間に非正規労働化されて稼げなくなった工員に誰がなるのさ?
移民1000万人政策の責任を取れよてめえはw
自民党「計画は進行中です民族浄化に備えてくださいさらに外国人受け入れを拡大します」
どっちに転んでもプラス思考で良かったじゃんwww
工場作る原材料費や光熱費がこの円安で高いんだけど大丈夫か?
製造業?www
材料は?www
人員は?www
ほんと議員て何も考えてないの分かるな
www(´・・ω` つ )
壺のように頭の中身空っぽかよwww
日本企業「これからの製造業のトレンドは”地産地消”です」
おまえも立憲に回帰しろよw
なかなかすげえこと言ってるよ
違うよ
人件費の高い日本で作ったものでも、海外から見たら安く見えるから売れるから円安は良いことだって言ってるんだよ
中国なんかは国が介入してでもウォン安に誘導してアメリカから怒られてる位、輸出する時には自国通貨安は有利なんだよ
ただ、皮肉なことに民主党政権時には逆に円高を放置したから輸出大企業は既に日本から出て行ってしまってる
そして工場などの拠点が無くなって周辺産業を含む国内雇用が壊滅した
今さら円安になっても恩恵のある企業は激減してメリットが少ないから「悪い円安」って言われてるのが今
それを経験したから細野もやっと理解したんだろうけど、もう遅いね
ソレも違うと思うよ、円安で恩恵を受けるのは輸出関連の企業のみ
輸入は資源や原材料など日本経済を動かすために必要、さらに
国民の生活のために必要、円が安いと輸入品は高くなる
要は、円安は輸出産業は国民の一部に恩恵、
輸入は国民全体に負担増で悪影響、だから円安は国民全体に悪影響
人件費は既に中国と並ぶ所まで来ている
通貨安政策なんて発展途上国のやり方だぞ…
アジアよりも日本は人件費が高すぎる
そこに円安だと外国人労働者も来ねーよな
つまりベトナムの水平まで円安放置なんだな
ベトナムで生産した方が早いだろw
ホント上っ面やなこいつ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662553826/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年09月08日 16:06
ID:g8Lq9RyC0
返信