news_mokusatsu

1 2022/09/07(水) 06:38:03.26 ID:EhFaoQoN9
2.5億円とは何だった?…安倍晋三元首相の巨額国葬に不満噴出「16億円で済むのか」「他に使い道」

 「予算を小さく言っていたのか」「最終的にもっと高額になりそう」。当初2億5000万円とされた安倍晋三元首相の国葬費用が16億円余に膨らむと分かった6日、政府への疑問の声が改めて上がった。困窮者対策など「他に使い道がある」とする主張も根強い。(長竹祐子、奥野斐、加藤益丈)
◆「金額の問題じゃない」SNSでも賛否
 JR中野駅北口(東京都中野区)では6日夕、国葬に反対する地元の団体などが「『国葬』なんてありえない」と書いた横断幕を掲げ、国葬の是非を問うシール投票や反対署名を駅利用者らに呼びかけながら、批判の声を次々に上げた。
 「安保法制の廃止をめざす中野アピール実行委員会」共同代表の松井奈穂さん(68)は「災害などで、どうやって生活を立て直そうかと困っている人がたくさんいるのに、16億円とは税金の使い道を間違っている。国葬どころではない」ときっぱり。
 訴えを聞いていた団体職員の男性(59)は「予算を小さく言って国葬を強行するのはあり得ない。聞く耳を持たない内閣の象徴だ」とこれまで2億5000万円と説明してきた政府を批判した。
 インターネット上の交流サイト(SNS)でも金額を巡り「安い」「高い」「額の問題じゃない」といった賛否や感想の投稿が相次ぎ、ツイッターでは「国葬16億」が一時トレンド入りするなど注目を集めた。
 「#国葬反対」のハッシュタグ(検索目印)が付いた投稿では「2.5億って言ってたのなんだったの?16億は他で使ってほしい」など、費用の膨張や税金の使い道への批判が目立った。物価高対策や社会保障費を優先すべきだとの意見や、政府の見積もりに「最終的にもっと増える」と懐疑的な見方もあった。
◆「アベノマスクより安い」皮肉も
 一方、国民1人あたりの金額にすれば十数円だとする反応も。政府が新型コロナウイルス対策で配った布製の「アベノマスク」に総額543億円かかったことを挙げて「安いもの」という皮肉な声もあった。
 国葬の中止を求めるデモやオンライン署名活動をしているルポライターの鎌田慧さんは「高まる反対の声を突破しようと、渋々発表した感じ。週刊誌では30億円とか50億円とか報じていて、本当に16億円で済むのか疑問だ」と話す。
 国葬に反対する人から理由を聞き「お金の問題はもちろん大きいが、それだけではない。国民の内心に踏み込むなどの問題がある」と感じているという。鎌田さんが一番許せないのは、国会で説明せず、閣議決定で国葬の実施を決めた「議会制民主主義を無視したやり方」だという。
 「小さな部分を改善するポーズをとったくらいでは意味がない。内閣と自民党の合同葬に転換するなど、国葬を中止する以外の道はない」と強調した。

東京新聞 2022年9月7日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/200490




130 2022/09/07(水) 07:04:34.09 ID:Wv49WiU40
>>1
16億円と言うことは中抜きキックバック横流し北朝鮮への裏金含めたら1600億円くらいじゃね?
金のために政治ごっこやってるやつらなんで悪気なくやるからね氏ねとしか


164 2022/09/07(水) 07:09:18.05 ID:4apQ4jIh0
>>1
桜を見る会の業者が1.6億でやるんじゃなかったのか
10倍とか笑
日本政府ガチでヤバい


166 2022/09/07(水) 07:09:24.55 ID:n8F9a1RW0
>>1
そりゃ反対派のデモがひどかったからなぁ
警備費が高くなるのも当然だ


288 2022/09/07(水) 07:24:37.19 ID:uYwNVdN10
>>1
当たり前だけど原資税金なんだよな


325 2022/09/07(水) 07:29:04.15 ID:bNc3t9x+0
>>1
解散して総選挙の費用は3億と決まっているので再選挙のほうが有意義な税金の使い方だと思う
60兆を無駄にした人をなぜ国をあげて国葬としてやるのか矛盾してる


337 2022/09/07(水) 07:30:47.31 ID:GtwkLAoN0
>>325
600億かかるぞ、総選挙


375 2022/09/07(水) 07:35:36.70 ID:bNc3t9x+0
>>337
すまん間違えてた
800億で事務所手数料(不明)が650億でした


570 2022/09/07(水) 08:17:00.60 ID:jaipzeNK0
>>1
別に今更金額なんざ大きな問題じゃない
国辱だから止めろって言ってんだよ
反日朝鮮カルト自民党さんよ。


648 2022/09/07(水) 08:29:38.01 ID:olueyZcK0
>>1
なんだ東京新聞の記事かよ。

東京新聞って厚生労働省職員を恫喝する姿をみると反社会的勢力の印象しかないんだがねえ。

赤木さんも結局は東京新聞望月の自己保身と地位と名誉の為に利用されてポイ捨てだもんな。

東京新聞の印象がますます反社会的勢力の印象しかなくなってきた。


817 2022/09/07(水) 09:26:58.77 ID:Z/J6UxPc0
>>1
ほらな、先に出すと数字だけが一人歩きするだろ?


909 2022/09/07(水) 09:56:27.93 ID:wfhH2T5B0
>>1
半分は安倍から卒業出来なかった、アベガー卒業ライブの為に使われるんやぞ♥


2 2022/09/07(水) 06:39:03.07 ID:bH/PuHpJ0
国賓こねーのに
なんでこんなに金かかんだよ


13 2022/09/07(水) 06:41:11.64 ID:00byHBjo0
>>2
お得な弔問外交とか言ってた壺マダー?


3 2022/09/07(水) 06:39:18.00 ID:OEb+KUfC0
13.5億の中抜きだよ知ってんだろ?
言わせんなよ恥ずかしい




4 2022/09/07(水) 06:40:03.60 ID:pDQ9P7Ld0
武道館のレンタル料でしょ


5 2022/09/07(水) 06:40:08.88 ID:bSqpUUFy0
カナダのトルドーさんだけでこんなに金かかるの?


6 2022/09/07(水) 06:40:15.65 ID:/CHUdbwM0
毎度、話だけ先に進めて決定して止めるわけにはいかないから経費増えても仕方がないて作戦だっんだろうな


109 2022/09/07(水) 06:59:22.14 ID:LjxxjNHz0
>>6
特攻隊の頃から変わってねーよな


9 2022/09/07(水) 06:40:39.75 ID:fi8Khkbb0
2.5億円ポッキリだから!コスパ良い国葬です
賛成しないと損ですよ?っていう触れ込みだったのにな


171 2022/09/07(水) 07:09:53.17 ID:n8F9a1RW0
>>9
反対派のデモがすごかったからねぇ


10 2022/09/07(水) 06:40:48.42 ID:K4kkbT+D0
2.5億で済むなんて、最初からだれも信じてませんよw


11 2022/09/07(水) 06:41:01.08 ID:bPL6iThF0
まんま、東京五輪と同じでワロタ

コンパクト五輪とは何だったのか。


501 2022/09/07(水) 07:58:07.85 ID:HQGzRmw70
>>11
コンパクト五輪は開催するって決めた石原が勝手に言っただけ
それ鵜呑みにして投票したトンキンがアホ


855 2022/09/07(水) 09:37:52.30 ID:KBRyyvCZ0
税金使ってやるなと言ってるだけ
壺と自民で仲良く金出して盛大にやればいいだろ


890 2022/09/07(水) 09:49:59.62 ID:AFc1/OTN0
まぁ自民党のジジイ共が調子乗り過ぎたんだよ
良い薬やな


905 2022/09/07(水) 09:55:21.09 ID:rnL/duhc0
それこそ統一教会信者たちに
ボランティアで協力して貰えば良い。


906 2022/09/07(水) 09:55:56.24 ID:wp191XOY0
日本は深刻な山上不足


912 2022/09/07(水) 09:56:55.47 ID:pKMgmNW30
倍になるだろうと思ってたがそんなレベルじゃなかった


923 2022/09/07(水) 10:00:17.07 ID:rnL/duhc0
いやあ、カルト信者たち必死やね。



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662500283/