binbou_family

1 2022/08/27(土) 11:03:27.90 ID:SdfrL4B/9
〈教育格差のリアルな実態〉と最前線の取り組みを追った新著『ルポ 誰が国語力を○すのか』が話題を呼ぶ、ノンフィクション作家の石井光太氏。
「社会の荒波を生き抜く力」としての国語力を育むために、家庭と学校でできることとは? 

■国語力の弱さは生きる妨げとなる

 社会がグローバリゼーションによって複雑化する一方で、日本の子どもたちの国語の力の脆弱さが顕著になりつつあることは、ずいぶん前から指摘されてきました。

 学校の教員の多くが、近年の子どもたちは、言葉によって道を切り開いていくのが苦手だと指摘しています。
あらゆることを「ヤバイ」「エグイ」「死ね」といった極端な言葉で表現することで、他者との無用なトラブルを生んだり、コミュニケーションを諦めてフェイドアウトするような子どもが典型例です。

 本来、人にとって言葉は、物事を知覚する、想像する、思考する、表現するといったことのベースとなるものです。
それを時代に合った形で適切に使用できなければ、生きるうえでの妨げとなります。

(中略)

■国語力をめぐる深刻な「家庭格差」

 私は『ルポ 誰が国語力を○すのか』という本で、現代における国語力の問題に警笛を鳴らしました。

 文科省は国語力を単なる読解力ではなく、語彙をベースにして情緒力、想像力、論理的思考を駆使して上手に生きていくための生きる力としています。

 たとえれば、社会は荒海のようなところです。国語力は、その荒海を渡るために必要な「心の船」です。
語彙をベースに情緒力、想像力、論理的思考をフル回転させることで初めて、複雑な社会を生き抜くことができる。

 昔の社会は今ほど複雑ではなく、国語力は自然と身につけるものでした。
読書によって語彙力・読解力を鍛え、自然の中での遊びを通して情緒力を鍛え、親族や他者と交わる中で常識や想像力を磨く。
そして学校で年齢に合った論理的思考の訓練をしました。

 しかし今は、それが非常に難しい時代になっています。格差拡大の中で、本を読む機会がほとんどない子や、スマホやゲーム漬けで育てられる子が急増しました。
地域間交流が減り、人間関係も限定的。外国籍で日本語を上手に操れない親、精神疾患や依存症で子どもと適切な対話をする余裕さえない親は数百万人に及びます。

 こうしたことから、親が意識を持って国語力を磨かせようとする家庭と、そうでない家庭では、育った子どもの国語力に明確な差が現れます。
私はこれを国語力をめぐる「家庭格差」と考えています。

 家庭格差の上層の子どもは豊饒な言語空間で育ち、豊かな想像、思考、表現が可能になり、複雑な社会を生きる力を身につけることができます。
グローバリゼーションの中を生き抜ける若者は、そういう者たちです。

 一方、下層の子どもは、適切な言葉が身についていないためにさまざまなところで壁にぶつかります。
現代を象徴する問題――コミュ障、陰謀論、ヘイト、孤立は、そういったところで起きています。

 今の子どもたちが直面しているのは、こうした生きる力としての国語力の脆弱さなのです。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8e55f6c50bcecc3e2e0a85052dab09d85b52a87




2 2022/08/27(土) 11:03:58.52 ID:3urFUCkb0
お前らか!


3 2022/08/27(土) 11:04:59.06 ID:LolXRmB50
ネトウヨのことか


4 2022/08/27(土) 11:05:03.76 ID:qJ97xL1w0
反ワクの正体やね


6 2022/08/27(土) 11:05:54.71 ID:zIL8QQGV0
環境の要素が強すぎるからな。
そこをなんとかするのが政府なんだが、知らんぷり。これから氷河期世代の子供達が大人になってくから途上国みたいになってくぞ


7 2022/08/27(土) 11:06:24.80 ID:FwljBHNk0
学校教育は国に都合のいい人材を作る洗脳教育
疑問を思えず教科書とか言われた通り


8 2022/08/27(土) 11:06:36.73 ID:1qa8oheb0
どんなに貧乏な家庭でも一切努力しません、でもお金は欲しい。望むのは自由ですが無理ですね。


9 2022/08/27(土) 11:06:58.25 ID:ax5iTURw0
家庭環境悪くても図書館で本ばっか読んでる子普通にいたが
今は居ないんか

小学生が学校でスマホばっかいじってるとかあるの?


10 2022/08/27(土) 11:08:03.17 ID:wJyTTfHB0
今更の話だな
こんなのバーンステインの精密コードと限定コードじゃん
大学1年生の教養科目で習うレベルの話


12 2022/08/27(土) 11:08:56.77 ID:kSvUMbhD0
この発言自体がヘイトなのでは?


13 2022/08/27(土) 11:08:57.94 ID:yfd4eirW0
大人でも句読点が使えない、長文読めない奴が増えた。


15 2022/08/27(土) 11:09:21.44 ID:koXvO0w/0
スマホなんかを容易に与えるからだ


16 2022/08/27(土) 11:09:37.62 ID:nf23olte0
本を読まないじゃなくて読めない


17 2022/08/27(土) 11:09:56.05 ID:MBYprOF60
図書館があるだろ。
あと、今は電子書籍で、自宅に本を置かない傾向にある。


18 2022/08/27(土) 11:10:41.60 ID:2WrR1UiW0
うっせぇわ


20 2022/08/27(土) 11:11:35.40 ID:LolXRmB50
まさにネトウヨのことやね




21 2022/08/27(土) 11:11:51.57 ID:2K0a4rY00
上級がモラル低くて社会的信頼関係を破壊してる影響もあるとおもうぜ


24 2022/08/27(土) 11:13:17.18 ID:04tdsW370
やっぱ子どもは親の遺伝子よりも
育った環境が重要だからね
一歩間違うと進次郎コースになっちゃう


25 2022/08/27(土) 11:14:09.12 ID:9XeO6Y7m0
朝日新聞の購読層は高い知性を持ち高収入、高学歴


26 2022/08/27(土) 11:14:26.43 ID:hcdSxrpt0
共働きで爺さん婆さんに面倒見てもらってる甥っ子は
古い言葉や方言使って話すな たまに会話すると知らん言葉話してビビる


28 2022/08/27(土) 11:14:42.21 ID:2WrR1UiW0
インターネットの普及で文字列文化が浸透して
文語と口語の境目が無くなり略語しか身につかないのだろう
さぁ今すぐインターネットを切断しよう!(笑)


29 2022/08/27(土) 11:14:44.03 ID:7eCQE4Pi0
俺は言葉遣いを意識し始めてからどうも長ったらしく話してしまうようになったけど、これはこれで困りものだよ


32 2022/08/27(土) 11:15:45.51 ID:C0Yko9UI0
ウヨさあ


33 2022/08/27(土) 11:15:45.68 ID:tt5NHm/r0
 おまえらやんけ


34 2022/08/27(土) 11:15:50.01 ID:9eSet+KP0
そりゃそういうふうに上級が仕組んでるからなw


35 2022/08/27(土) 11:15:50.24 ID:SxSzI9300
今のガキの母親世代は本も読まない馬鹿ばかり。いい歳こいて子供並みの話し方だから無理。


36 2022/08/27(土) 11:15:57.19 ID:hcdSxrpt0
そういや統一とあべちゃん自民がズブズブだって話
半年前だったら陰謀論扱いされてたな
わかんねぇ世の中になったもんだよ


37 2022/08/27(土) 11:15:59.03 ID:JC4d2uzo0
普通の公立の小中に通ったがそれなりの大学に行った連中はよく本を読んでいたと思う
自分は大学生からよく読むようになったが


38 2022/08/27(土) 11:16:44.82 ID:bwLusLyR0
昔はって言うけど団塊世代とか昔から日本語通じないし自信だけはあるからどうしようもないぞ


40 2022/08/27(土) 11:17:33.50 ID:lzo/7Ix/0
日本屈指の陰謀論者は京都大学卒なのに
国語力があれば陰謀論者にならないなんていい加減なことをいうよな


42 2022/08/27(土) 11:18:09.98 ID:ZcCOyXH80
あら、国葬反対の特亜系ブサバヨさんそのままかw


52 2022/08/27(土) 11:23:01.42 ID:c+hdSKFY0
国語力の無い理系のマジメ君が何の違和感も覚えずに未だにワクチン打ってる



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661565807/