syouhi_koureika

1 2022/08/19(金) 06:57:36.03 ID:duF0IKbQ9
 

日本はいずれ消滅!? “静かなる有事”少子化の対策は?



出生率が低下して少子化が止まらないなかで、この難局に政府はどう向き合うのでしょうか。

 去年の出生数、過去最小の81万人。減り続ける人口。そんななか、今回の内閣改造で少子化担当大臣となったのが。

 少子化担当・小倉將信大臣:「41歳で、ちょうど私の世代は子育て世代だと思います」

 第2次岸田改造内閣最年少、41歳の小倉將信大臣。

 少子化担当・小倉將信大臣:「昨今の少子化の進行は危機的状況であり、子ども政策の充実は待ったなしの課題と考えています」

 2007年に少子化担当大臣が設置されてから15年。

 出産や育児支援、男女共同参画、教育無償化などこれまで多くの政策が実行されましたが、いまだ出生数は下がり続け出生率もなかなか上がっていません。

 海外からも懸念の声が。

 イーロン・マスク氏:「出生率が死亡率を上回るような変化がない限り、日本はいずれ消滅する」

 少子化対策には何が有効なのか。

 アベプラもたびたび、少子化対策を議論。

 ひろゆきさん:「最初に1000万円あげて、子ども産むにはちょっと厳しいよねっていう経済的な家庭でも子どもが産めるような状況にしたほうが子どもは増えるんじゃないのって話です」

 金曜MCひろゆきさんの子どもを産んだら1000万円支給案や…。

 明石市・泉房穂市長:「大事なことは色んなことに寄り添っていくことなので」

 子育て支援で、医療費・給食費・保育料など5つの無料化で出生率が上がり、人口、税収とも増加した兵庫県明石市の例を伝えてきましたが…。

 岸田総理大臣:「少子化対策を抜本的に強化するため若いフレッシュな目線で対応できるよう」

 この難局に、41歳の若き少子化担当大臣はどう挑むのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a0b5c7c58ff87f633242a2901f69a34b4d0ff0f




2 2022/08/19(金) 06:58:25.51 ID:wVS5P1Jc0
静かじゃねーだろ笑
目の前の現実だたわけ


5 2022/08/19(金) 06:59:37.32 ID:Rb0bNaGe0
副業を禁止を禁止にすれば人手不足は解決


6 2022/08/19(金) 06:59:49.89 ID:wnJrBiTl0
政治家というよりは構造改革のせい。

全ては20年前に始まった


8 2022/08/19(金) 07:00:29.59 ID:SAtg9C570
大学減らして仕事を増せ。


10 2022/08/19(金) 07:02:00.90 ID:SnNzde7D0
老人優遇政党の自民党じゃそうなるだろ


11 2022/08/19(金) 07:02:05.92 ID:Uynz3e7Y0
鮭みたいに養殖するしかない


12 2022/08/19(金) 07:02:46.54 ID:RVpRxclm0
年金と健康保険廃止


13 2022/08/19(金) 07:03:22.92 ID:MMNmaxcz0
言うほど静かか?
この半世紀、ずっとテーマだったろ


15 2022/08/19(金) 07:04:04.85 ID:fRUnmLj10
少子化対策?
ソーシャルディスタンス、マスク、イベント規制ですw


16 2022/08/19(金) 07:04:05.70 ID:Yay+vP810
人工妊娠中絶の禁止


17 2022/08/19(金) 07:04:13.58 ID:f8RQLYeG0
出生率が高い九州・沖縄に人が集まるよう超優遇政策で企業移転を促せばいいんじゃね?
消費税を無税にするとか
そもそも、西日本は電力も逼迫してないし


18 2022/08/19(金) 07:04:15.52 ID:WgoCau3F0
人口の自然減少ってなだらかなカーブで落ちていくと思うだろ?
団塊世代がお陀仏さんになる頃ガタッと減るんだぞ


54 2022/08/19(金) 07:10:57.40 ID:f1+YqGhn0
>>18
良いことだ
団塊からジュニアまで一斉退場してくれ




87 2022/08/19(金) 07:15:09.72 ID:cs0m8Mcc0
>>18
怖いのはそこで落ちてきた資産をごっそり外資に持っていくだろうということ
日本の資産って殆ど老人層が握ってるからねえ
外資に資産奪われたその後の日本がどうなるのかと


20 2022/08/19(金) 07:05:02.38 ID:rdJGvXcy0
女性の人権を上げすぎた


22 2022/08/19(金) 07:05:25.35 ID:FP9gQfJU0
もう消滅してますよ。


23 2022/08/19(金) 07:05:41.69 ID:+vVlUk2h0
東京一極集中は是正


25 2022/08/19(金) 07:06:06.39 ID:+vVlUk2h0
結婚しない金持ちは税金を倍にしよう


26 2022/08/19(金) 07:06:08.40 ID:6naK2CAo0
とっくに結婚しない時代になってるのに
今更何やっても無理そう


27 2022/08/19(金) 07:06:29.60 ID:+vVlUk2h0
結婚しない公務員も税金を倍にしよう


29 2022/08/19(金) 07:06:58.19 ID:+vVlUk2h0
貧乏人の独身は許してやれ


30 2022/08/19(金) 07:07:08.43 ID:hi1PILSQ0
お金云々関係なく子供が欲しい人がいない


31 2022/08/19(金) 07:07:30.86 ID:tZV9sO2C0
20年以上前から少子化について
問題になってたのに
今までなにやってたの?
税金泥棒が!


33 2022/08/19(金) 07:07:41.99 ID:8EWTfrfC0
サイレントテロです


35 2022/08/19(金) 07:08:00.56 ID:nn20AZEE0
こういうのは自然調整入るから心配いらない


38 2022/08/19(金) 07:08:15.68 ID:Ohp7m4fK0
もう国内の対策だけじゃ完全に手遅れなんでしょ
産める年齢の女性全員が3人産んでも解消しない
産めたところで衰退したこの国ではそんな人数を育てていけない



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660859856/