1 2022/08/01(月) 12:17:54.76 ID:d2D2bzEZ9
お詫び返金「200円」の根拠は KDDI高橋社長「約款返金をベースに、お詫びの意味も込めた」
7/29(金) 16:30
配信
「まず『約款返金』を先に明確にした。これは音声を24時間以上お使いになられなかった場合の約款上の規定で、24時間で1カウントとして、今回は61時間なので2カウント・2日分になるが、お客さまごとの基本料金の日割り分を日数分かけて約款返金が決まってくる。その平均額が1日あたり52円というのが今回、基本料金として出てきた数字になる。
『お詫び返金』については、約款上は返金を義務付けられていないものなので、約款返金に加えてどこまでお客さまにお詫びの返金をするかということは悩んだが、音声の障害であったということから、先ほどの約款返金52円をベースに検討した。約款上は2日間だが、『お詫び返金』は約款の規定に縛られる必要はないので、61時間で3日間、よって52円×3で156円というのが最初に出てきた。そこにお詫びの意味も込めて200円という数字にさせていただいた。これをどの範囲のお客さまにお返ししようかということも検討したが、基本的には携帯電話、スマートフォン、ホームプラス電話のお客さまを対象にして、幅広く返金しようと考えた」
なお、返金の今後の流れについては、今日明日に同社ホームページや新聞各紙で返金内容をユーザーに案内。8月中旬以降に対象ユーザーを確定し、順次SMSで案内を開始する。そして、請求額に対する返金額の減算は9月以降になるとした。(ABEMA NEWS)
https://news.yahoo.co.jp/articles/00d1b2f8ade0dacba9203ef2a5b46c6bc887da8b
7/29(金) 16:30
配信
「まず『約款返金』を先に明確にした。これは音声を24時間以上お使いになられなかった場合の約款上の規定で、24時間で1カウントとして、今回は61時間なので2カウント・2日分になるが、お客さまごとの基本料金の日割り分を日数分かけて約款返金が決まってくる。その平均額が1日あたり52円というのが今回、基本料金として出てきた数字になる。
『お詫び返金』については、約款上は返金を義務付けられていないものなので、約款返金に加えてどこまでお客さまにお詫びの返金をするかということは悩んだが、音声の障害であったということから、先ほどの約款返金52円をベースに検討した。約款上は2日間だが、『お詫び返金』は約款の規定に縛られる必要はないので、61時間で3日間、よって52円×3で156円というのが最初に出てきた。そこにお詫びの意味も込めて200円という数字にさせていただいた。これをどの範囲のお客さまにお返ししようかということも検討したが、基本的には携帯電話、スマートフォン、ホームプラス電話のお客さまを対象にして、幅広く返金しようと考えた」
なお、返金の今後の流れについては、今日明日に同社ホームページや新聞各紙で返金内容をユーザーに案内。8月中旬以降に対象ユーザーを確定し、順次SMSで案内を開始する。そして、請求額に対する返金額の減算は9月以降になるとした。(ABEMA NEWS)
https://news.yahoo.co.jp/articles/00d1b2f8ade0dacba9203ef2a5b46c6bc887da8b
4 2022/08/01(月) 12:18:46.14 ID:pGvV/qPP0
約款では返金しなくていいユーザーにも返金してやってるんだからありがたく思え
5 2022/08/01(月) 12:19:22.36 ID:gUyqA5tv0
まぁ払う方の正義だよな
貰う方の正義もあるがよ
貰う方の正義もあるがよ
6 2022/08/01(月) 12:19:26.14 ID:WSteHWlg0
潰れろ
7 2022/08/01(月) 12:19:46.30 ID:rQboO27S0
auユーザーは感謝しろよ
8 2022/08/01(月) 12:19:49.20 ID:0ociFWKl0
返金すらする必要ないがな。
そんなことしていたら社会が崩壊する。
そんなことしていたら社会が崩壊する。
9 2022/08/01(月) 12:19:52.35 ID:lYsCbHFT0
乞食はどうすんの?
10 2022/08/01(月) 12:20:09.40 ID:pGvV/qPP0
乞食は機会損失がどうこう言ってるけど約款には補償するとは書いてない
契約者にサインしたのはお前
契約者にサインしたのはお前
11 2022/08/01(月) 12:20:18.41 ID:yJUHM99r0
言い方!
12 2022/08/01(月) 12:20:37.76 ID:bepfmtfT0
コジキ祭りが始まる
13 2022/08/01(月) 12:20:48.34 ID:L18eiOIW0
先日から、この社長のものの言い方が鼻につくな。
14 2022/08/01(月) 12:20:50.27 ID:7g3+rQNC0
uqとポボは?
15 2022/08/01(月) 12:21:01.59 ID:ax9u6iMp0
みずほなんかしょっちゅう大規模障害出してるのに一円もくれないぞw
金払うだけマシ。ただ200円ならやらなくても良かったかもなw
金払うだけマシ。ただ200円ならやらなくても良かったかもなw
17 2022/08/01(月) 12:21:34.43 ID:7/5GLa0/0
総務省がローミング検討とか言ってるけど緊急通報の話だからな
仕事で困るやつはどっちみち2回線契約が必要
仕事で困るやつはどっちみち2回線契約が必要
18 2022/08/01(月) 12:21:52.69 ID:UZDK/UOh0
ポンタポイント上乗せか詫びポイントが良かったな
19 2022/08/01(月) 12:21:53.95 ID:ksCIdhD10
詫びギガはよ
21 2022/08/01(月) 12:22:27.45 ID:stjser1Q0
約款通りなら仕方ないな
22 2022/08/01(月) 12:22:35.50 ID:g5LRKcae0
もういいから設備投資しろ
23 2022/08/01(月) 12:23:01.42 ID:T3yeTivl0
もうみんなauやめなよ
29 2022/08/01(月) 12:24:11.90 ID:H8x3wsUd0
>>23
他だともっといい対応するところあるの?具体的にどこ?
他だともっといい対応するところあるの?具体的にどこ?
24 2022/08/01(月) 12:23:03.00 ID:e02yPCSu0
まぁいいだろ、不満があるやつは他社にいくだけやし
27 2022/08/01(月) 12:23:44.28 ID:6zErUi0e0
通信障害起こす会社を使い続ける人がいるからこうやって調子に乗る
28 2022/08/01(月) 12:23:52.50 ID:QpzjW+S50
太っ腹だね
30 2022/08/01(月) 12:24:27.95 ID:Vin5JBuf0
けちくせぇ
31 2022/08/01(月) 12:24:34.99 ID:7g3+rQNC0
お詫びCMはよ
32 2022/08/01(月) 12:24:37.39 ID:19oFuDwZ0
オンラインゲームが不慮の不具合でメンテしてもそんな返金とかしないよね太っ腹
34 2022/08/01(月) 12:24:44.05 ID:lXkaEhNw0
集団訴訟すればお金取れそうだけど日本の弁護士は受けなさそう
36 2022/08/01(月) 12:24:48.70 ID:uchGS40J0
俺なら秒で解約する
こんな仕打ち受けてのうのうとこれからも使うバカおりゅー?
こんな仕打ち受けてのうのうとこれからも使うバカおりゅー?
37 2022/08/01(月) 12:24:56.46 ID:SDU+pvQm0
申し訳なさがこれっぽっちも感じられなくて楽天煽りのauらしいっちゃらしい
ま返金するだけマシだけどな
ま返金するだけマシだけどな
38 2022/08/01(月) 12:25:03.94 ID:5Gi1ryxu0
また高橋洋一かとおもたわ
39 2022/08/01(月) 12:25:04.83 ID:dBaUehBA0
統一教会的に電波が届かないのは 神のご意向。 黙って献金を続けろってことだ。
40 2022/08/01(月) 12:25:11.92 ID:/4od4IvX0
当月分請求せずにすりゃほめられるのに
バカだな
バカだな
43 2022/08/01(月) 12:25:52.23 ID:rv7byVR50
人数多すぎるからしゃーないこれで70億かかるんだろ対応費も含めたらさらに
44 2022/08/01(月) 12:26:00.86 ID:jZ7GmQM80
まあ200円に文句が有る人は民事訴訟だな
手間とリターンが釣り合う人は1%もいないだろう
手間とリターンが釣り合う人は1%もいないだろう
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659323874/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年08月01日 18:34
ID:B0Imkf610
返信