job_police_musen_serious_man

1 2022/07/31(日) 20:26:10.50 ID:qQ2ABKs59

「お先にどうぞ」で歩行者妨害は不成立 道を譲られたドライバーの交通違反が撤回へ 警察が謝罪



2022年07月31日 19時06分 公開

道を譲られたドライバーが受けた歩行者妨害の交通違反が撤回されました。
[春山優花里,ねとらぼ]

 信号のない横断歩道がある道路で、クルマを運転していたドライバーが歩行者から「お先にどうぞ」と道を譲られたにもかかわらず、歩行者妨害の交通違反として検挙された件で、対応にあたった弁護士から「交通違反が撤回された」と発表がありました。

 交通違反の撤回を発表したのは、ネット上の誹謗中傷を撲滅するために活動している弁護士・藤吉修崇(@fujiyoshi_ben)さん。2022年7月、都内某所で発生した歩行者妨害の交通違反について対応を依頼され、警察が「歩行者が譲ったと言っても違反」という主張に異論があると、正面から切り込んでいきました。

 歩行者妨害は、道路交通法38条で定められており、警視庁の公式サイトでは「歩行者や自転車が横断しているときや横断しようとしているときは、横断歩道や自転車横断帯の手前(停止線があるときは、その手前)で一時停止をして歩行者や自転車に道を譲らなければなりません」と書かれています。

 歩行者を妨害したとして検挙されたドライバーが公開したドライブレコーダーの映像を確認すると、横断歩道の手前で一時停止をした上で、歩行者に手で先に行くよう促されて進行している様子がはっきりと映っています。

 藤吉さんが過去に警視庁の担当者に問い合わせたときには、「(道を)譲られて通行した場合ははっきりと『切符は切らないように指導している』と回答していた」そうです。これらの情報を踏まえて考えると本来であれば交通違反として成立しないはずです。

 そこで藤吉さんは、ドライバーの対応をした警察署に連絡を取って交通違反の撤回を求めました。これに対して「交通違反が成立していない」ことを認めて、謝罪するとともに歩行者を妨害したとする交通違反を撤回しました。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2207/31/news079.html




4 2022/07/31(日) 20:27:16.99 ID:ac4DD50i0
当たり前やろw
誰も幸せにならないお役所仕事やめれ


5 2022/07/31(日) 20:27:46.72 ID:+me8FV9b0
前例ができたなら気兼ねなくお互い譲れるな


437 2022/07/31(日) 21:36:46.67 ID:brBUK3b00
>>5
ドラレコが無い車はダメだぞ?


468 2022/07/31(日) 21:41:57.47 ID:+me8FV9b0
>>437
流石に今時つけてないのはそうそう居ないやろ?
男なら自分でつけられるだろうし、安物でも工賃込みでもそうかからないし


478 2022/07/31(日) 21:44:00.68 ID:brBUK3b00
>>468
どーだろ。まだ5割は無いんじゃね?


6 2022/07/31(日) 20:27:57.04 ID:jTnlpo8+0
でもこれは警察が折れたんだ
こんなの証明しようがないのに


13 2022/07/31(日) 20:28:52.80 ID:V4ylac5H0
>>6
ドラレコにバッチリ写ってた


10 2022/07/31(日) 20:28:10.19 ID:WjWf2oN20
これ以外は泣き寝入り
点数稼ぎしたもん勝ち
警察はお咎めなし


25 2022/07/31(日) 20:30:31.88 ID:EXvZ4o320
>>10
道交法に基づいて違反してないことを反論できりゃ泣き寝入りする必要はない
泣き寝入りするのはお馬鹿なドライバーだけ


428 2022/07/31(日) 21:35:32.48 ID:Oa0T+z0q0
>>25
ペーパードライバーの方ですか?


697 2022/07/31(日) 22:51:12.90 ID:L0S4SJb50
>>25
道を譲ってくれた歩行者の証言で免れた前例あるの?
てか道を譲った歩行者も災難よね




973 2022/08/01(月) 04:39:16.87 ID:471l3wqy0
>>25
反論するためには証拠が必要
動画がないと相手にされない


12 2022/07/31(日) 20:28:40.58 ID:wuOD9YKk0
一時停止って、歩行速度以下まで減速すれば、停止したのと同じ事にすべきだろ
田舎の誰もいない道路で、完全に停止する意味は無い
交通の円滑さを阻害している


335 2022/07/31(日) 21:15:27.08 ID:kF5rLZxo0
>>315
既に交通の円滑さを拡大解釈してる馬鹿なんだから理解できるわけないよ


14 2022/07/31(日) 20:29:15.64 ID:URwLWFmU0
警察は小遣い稼ぎに必死だもんな、、、


15 2022/07/31(日) 20:29:17.57 ID:14Ls9nK50
当たり前だ
歩行者が車の前なんか横切らされて嬉しいと思うのか


85 2022/07/31(日) 20:37:58.06 ID:mybmspeM0
>>15
禿同


134 2022/07/31(日) 20:43:26.58 ID:JVDZBfiU0
>>15
いつ、飛び出してくるかわからないもんな
歩行者だって怖いから
それなら居なくなる方が良い


16 2022/07/31(日) 20:29:18.19 ID:fDmOHIzD0
譲るって事は、渡ろうとしてないってことだからな


18 2022/07/31(日) 20:29:32.14 ID:gynHunj60
杓子定規という印象


19 2022/07/31(日) 20:29:36.86 ID:JWp9JWR60
現場判断とかほざいてたやつ処分しろ


20 2022/07/31(日) 20:29:38.11 ID:fGOAMYVW0
この融通の効かなさがお役所やな


31 2022/07/31(日) 20:30:54.10 ID:hrqp8K+40
>>20
民自の同意に介入して罰すると言う、一番愚かな行為



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659266770/