baseball_pitcher_yips_slump

1 2022/07/27(水) 10:01:25.84 ID:CAP_USER9

選手会のFA短縮主張に12球団側反論「球界が置かれている状況を理解しているのか」



報知新聞 2022年7月26日 16時13分

 日本プロ野球選手会が26日、臨時大会でFA権取得年数(現状国内8年、海外9年)の6年統一などを今後12球団側と交渉していくことを決議した。

 これを受け、選手関係委員会委員長の広島・鈴木清明球団本部長は「今、コロナの状況もあって大変な時期。権利を主張する時期かな、というのは言いたい。試合数が(コロナで)減っても、コロナに感染しても、特例などでFA日数は加算してきた。故障者特例でも加算している。今はPCR検査で費用がかかり、お客さん(入場者数)も戻ってきてない。野球界が置かれている状況を理解しているのか、と言いたいところ」と苦しい現状を説明。

 さらに「(FA取得期間の)短縮、と言っているが、実質、アメリカよりも短い。球団がどれだけ赤字を出しても耐えているか、というのを考えてもらいたい。今はシーズンをどう乗り切るかを考える時期、足元を見つめ直す時期だと思う」とコメントした。

https://hochi.news/articles/20220726-OHT1T51132.html?page=1




3 2022/07/27(水) 10:03:20.97 ID:vdu2fMTP0
嫌ならMLBに直接行け
てことだな


4 2022/07/27(水) 10:03:51.17 ID:tW4H39so0
無礼な事を言うな!
分をわきまえなきゃいかんよ
たかが選手が!!


5 2022/07/27(水) 10:04:07.44 ID:i7hbq8Sx0
契約金減らして年俸も減らせばいいじゃん
焼き豚なんて他に稼ぐことできないんだし全球団でカットすりゃいいだけ


320 2022/07/27(水) 12:04:55.16 ID:IyVSAfSQ0
>>5
こういう問題って、公務員や会社の削減案と同じで、金(給与・経費)減らすって短絡的な施策だと一時的な解決にしかならない


6 2022/07/27(水) 10:04:29.50 ID:TOuXgDI60
赤の他人によるクジ引きで就職先を決めてるくせにこの言い草
金持ち球団に入るか、貧乏球団に入るかで生涯収入で億単位の差が出るのに
アマでどれだけ実績を残そうが、他人のクジ引きで人生を決められる

こんな時代錯誤のアホな制度の方をどうにかしろや!ボケ


210 2022/07/27(水) 11:24:27.80 ID:6Scq7IVg0
>>6
プロ野球という会社の中の花形部署か閑職かなんだから仕方ないだろ


289 2022/07/27(水) 11:55:10.55 ID:3Vjv0mq90
>>6
じゃ、プロにならなければいいだけよ、大学社会人といろいろ野球できるしな


297 2022/07/27(水) 11:58:24.39 ID:AGGuoA2J0
>>6
最初にウチでどうですか?契約金これでどうですか?でサインしたのは選手だろ

嫌なら契約内容に違反しない形で辞めれば良いんだから時代錯誤でもない
指名された球団が嫌なら小池や福留、元木みたいに拒否すれば良いだけ


321 2022/07/27(水) 12:04:57.12 ID:+sRjjtgx0
>>6
MLBみたいに完全ウェーバー制ドラフトになったら
弱くて金の無い球団から有力選手んですけどそれでも良いんですか?


333 2022/07/27(水) 12:08:49.71 ID:O/HcEcjl0
>>6
他人のクジ引きって、別にMLBでも弱いチームから選ばれるんだからむしろクジのがまだ拡がるだろ
ちょい前まで日本なんて有望株だけ意中の球団選べるとかこれの方が差別だったろ


7 2022/07/27(水) 10:04:47.24 ID:vvqfKf2U0
全体の年俸とか下げて望んでる年数も下げてやったらいいんじゃない


9 2022/07/27(水) 10:04:55.27 ID:0fF5zwGB0
巨人とかソフトバンクは嬉しいんじゃないの?


10 2022/07/27(水) 10:04:56.63 ID:tEq0rduM0
巨人とソフバンは大歓迎だろ




11 2022/07/27(水) 10:05:51.33 ID:59YBVeGi0
ジャイとソフはウェルカムかな


12 2022/07/27(水) 10:06:21.82 ID:DtijgduZ0
年俸上がりすぎだし全体的に8割ぐらいに下げたら?


14 2022/07/27(水) 10:07:05.18 ID:N86PMRRj0
選手会側が随分前から検討してきたことなのに
時期論で選手会側を悪者にしようとするのはズルいな


15 2022/07/27(水) 10:07:40.85 ID:j+0UDit60
赤字ならやめればいいよ
その程度だ


16 2022/07/27(水) 10:07:59.99 ID:VjD0I1rl0
赤字が嫌なら
胸スポンサーでもつければいいのに


17 2022/07/27(水) 10:08:09.99 ID:l7q1DaMU0
芸能事務所ですら変わってきたのに未だに昭和の奴隷契約だからな


18 2022/07/27(水) 10:08:41.86 ID:vcC/Llo10
ドラフトのせいで好きな球団に行けないんだからせめてFAくらい短くしろよ


19 2022/07/27(水) 10:09:07.08 ID:i7hbq8Sx0
FAでも好きな球団にいけねーだろw


20 2022/07/27(水) 10:09:20.67 ID:Wr5qKqal0
何か昭和風の言い訳だな
今の時代とズレまくってる
移籍金の更新忘れてたくせにw


26 2022/07/27(水) 10:10:49.21 ID:CvEv6X9y0
知らねえよもう野球自体年寄りのスポーツだってことに気づけ


27 2022/07/27(水) 10:11:24.33 ID:Nes3+V/o0
またたかが選手がと言われるぞ


31 2022/07/27(水) 10:13:03.86 ID:OUcjm8u60
たかが選手の移籍にそんな頼ってるのかよ


33 2022/07/27(水) 10:13:33.77 ID:n993dduw0
ドラフト制度自体に問題があるんだよ!



引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658883685/