job_hihyouka_commentator

1 2022/06/30(木) 13:34:13.25 ID:9E6Gy7PV9
6/28(火) 11:26配信 JBpress
https://news.yahoo.co.jp/articles/73fb977f175b3143bd581724c15b7357e886c403

 (土田 陽介:三菱UFJリサーチ&コンサルティング・副主任研究員)

 ロシアが欧州連合(EU)に対して、天然ガスの供給を段階的に削減している。

 ロシアは4月以降、EU各国の需要家に対して、ロシア最大の天然ガス企業である国営ガスプロムの金融子会社ガスプロムバンクに口座を開設し、ルーブル建てで決済するよう求めている。少なくないEUの国が、この措置に対して反発した。

 その結果、ロシアは4月末にブルガリアとポーランドに対して天然ガスの供給を停止した。5月末には、オランダとデンマークに対してもロシアは同様の措置を取った。

 一方で、ロシア産の天然ガスに対する依存度が高いドイツとイタリアのエネルギー企業はガスプロムバンクに口座を開設し、ロシア産天然ガスの輸入を続けた。

 ところが、6月に入るとガスプロムはドイツに対してもガスの供給を削減するようになった。具体的には、ガスプロムは6月15日と16日の二回にわたり、バルト海経由でロシアからドイツに天然ガスを輸送するガスパイプライン「ノルドストリーム1」の供給を削減した。この措置で、同パイプラインの輸送量は通常から6割減少した。

 ドイツ最大のロシア産天然ガス輸入業者であるウニパーも、ロシアからの供給が契約水準より4分の1減少していると発表している。ガスプロムはカナダで修理中のドイツ重電大手シーメンス・エナジー機器の調達の遅れを削減理由に挙げているが、ドイツはこれを否定し、価格の吊り上げ工作であるとロシアを批判している。

 ロシアが天然ガスの供給を意図的に絞っているなら、これは「兵糧攻め」に等しい。EU統計局(ユーロスタット)によれば、EUの天然ガスの総供給量(生産+輸入)に占めるロシアからの輸入比率は2020年時点で34.4%に相当する。そのほとんどがパイプラインによる陸上輸送であるため、兵糧攻めの効果は大きい。

■ 石炭火力に回帰する環境先進国のEU各国

 EUは3月8日、2035年までにロシア産化石燃料から脱却するための行動計画「リパワーEU」の政策文書を公開した。5月18日にはその詳細も発表されたが、今年中にロシア産の天然ガスの使用量の3分の2に相当する量を削減するという計画は極めて野心的であり、多くの識者がその実現可能性に対して疑義を呈している。

 ロシア産の化石燃料のうち、石炭に関する禁輸措置は4月8日に合意に達した対露制裁第5弾のパッケージで、また石油に関する同措置は6月3日に合意に達した同制裁第6弾のパッケージで、それぞれ既に合意に達している。だが、天然ガスに関しては、ロシアへの依存度が高いドイツやオーストリアを中心に慎重論が根強い。

 こうした状況を受けて、EU各国では石炭火力発電を復活させる動きが相次いでいる。ギリシャをはじめとして、オランダ、オーストリア、ドイツである。ドイツにいたっては、5月末に主要7カ国(G7)の環境相会議で、議長国として石炭火力を2035年までに段階的に廃止するとする共同声明を取りまとめたばかりだ。

 ドイツのハーベック副首相は6月19日に石炭火力の増強に関して声明を出した際に、それを「苦痛(Das ist bitter)」と表現しながらも、冬季に向けたガス備蓄を進めるためには不可欠な措置であるとして理解を求めた。副首相がベーアボック外相とともに共同党首を務める環境政党、同盟90/緑の党の支持者に対する弁明というところだろう。

 ヨーロッパにおける石炭回帰への動きそのものは、ロシアが兵糧攻めを仕掛ける以前より「脱ロシア化」を図る観点から模索されていた。当然、ロシアが天然ガスの兵糧攻めを仕掛ける可能性への危機感を持っていたためだが、実際にロシアが兵糧攻めに等しい行動に出たことで、ヨーロッパ各国の石炭回帰の動きにはドライブがかかるはずだ。(以下ソースで)




2 2022/06/30(木) 13:34:55.60 ID:VyNsOu/D0
苦悩なんかしとらんだろ
ただの恥知らずだし


3 2022/06/30(木) 13:35:17.21 ID:HgD5ns630
グレタさんのコメント待ちです


7 2022/06/30(木) 13:36:25.45 ID:EJkrsNko0
グレタさんの反応が気になるな


8 2022/06/30(木) 13:36:40.71 ID:P/P4REu70
ロシア侵略して資源奪えばいいのに


9 2022/06/30(木) 13:36:45.53 ID:7OqogoEL0
夢の電力である原発は動かさんのか?


10 2022/06/30(木) 13:36:57.11 ID:HdYHuOwC0
EUに化石賞を与えよう


11 2022/06/30(木) 13:36:59.57 ID:cAomu8p00
グレタも激おこ


12 2022/06/30(木) 13:37:02.11 ID:k9R+8BFP0
EUが言ってることを真に受けるな
わかってるか知恵遅れ進次郎


13 2022/06/30(木) 13:37:25.11 ID:YRuCkCI90
電気モーターで戦地行って来たらいいじゃないw


14 2022/06/30(木) 13:37:48.15 ID:3rgat5Qa0
欧州の手のひら返しなんて珍しくもないだろ(´・ω・`)


15 2022/06/30(木) 13:38:10.90 ID:hJPc8np30
???・??????「よくもそんなことを」


16 2022/06/30(木) 13:38:38.48 ID:erCYBZjj0
元々何かの目的あっての事だろうよ
誤誘導されたのかもしれんが間抜けな事だ


17 2022/06/30(木) 13:38:39.80 ID:PMtVP20D0
日本は早くこいつらに化石賞送ってやれよ


18 2022/06/30(木) 13:38:46.20 ID:nBv+Kwyz0
ユーゴスラビアでは独立派支持して空爆しまくってコソボ独立させたのに、ウクライナでは独立派認めないダブスタ連中だしそんなもんよ


19 2022/06/30(木) 13:39:16.17 ID:dVm/ZzpO0
オレ様ルールのEUに苦悩とかあるわけないやん、


20 2022/06/30(木) 13:39:16.78 ID:t8xQKuJg0
化石ファミリーにようこそ


21 2022/06/30(木) 13:39:50.37 ID:eI7YceTT0
そして化石燃料依存のしっぺ返しがこの猛暑


22 2022/06/30(木) 13:40:05.53 ID:MpdF655z0
こんなに電力がないのにEV車推進で補助金100万前後
この矛盾なんとかしろよ


23 2022/06/30(木) 13:40:19.73 ID:amujDqa80
自分がその立場にならないと現実はわからないからな
アホのEUが地球をさらに温暖化してしまうわ

まあ今なら処理水流せるな、何も言えないだろう




24 2022/06/30(木) 13:40:20.07 ID:9DqrH9fd0
化石賞わたしてゲラゲラわらってやればいいよ
因果応報


25 2022/06/30(木) 13:40:20.97 ID:yyPCEO9v0
シロンボなんてそんなもんさ


26 2022/06/30(木) 13:40:25.88 ID:Ozye8Dxo0
欧州の二枚舌に何度も騙されるバカな日本


27 2022/06/30(木) 13:40:26.98 ID:2ybpzyQ60
ウランもロシア依存だったんか?


30 2022/06/30(木) 13:41:36.84 ID:aXakPUNW0
低能グレタ出番だぞ


31 2022/06/30(木) 13:42:04.14 ID:esftfqDG0
みんなロシアに騙されて変な夢見てたんじゃないかね


32 2022/06/30(木) 13:42:05.93 ID:L6l1cdu00
だからさ、日本も国民を守る為ならダブスタ上等!くらいに考えなきゃダメなんだって。


33 2022/06/30(木) 13:42:11.42 ID:ymz3lCXK0
本当に欧州ときたら・・・特にドイツ


35 2022/06/30(木) 13:42:28.75 ID:z5ZEcTKY0
ロシアのおかげでトヨタの水素技術の勝算が高まった


36 2022/06/30(木) 13:42:45.93 ID:QDr6VaJs0
元から非関税障壁の為に環境を持ち出してただけなのに、それをマジに受け取るグレタみたいな奴が出てきて…


37 2022/06/30(木) 13:43:26.50 ID:fZyLwM0T0
ドイツの炭鉱は露天掘り出来ると聞くが
それらの設備は維持出来てるのだろうか


38 2022/06/30(木) 13:43:36.25 ID:auBNH48u0
ロシアのご乱心で欧州の偽善者が全部ハシゴ外されてて見てて面白い

欧州が先進してるだ?
見習えだ?

笑える


39 2022/06/30(木) 13:44:10.58 ID:0miPoVrk0
ロシア様のお陰で撤回する羽目になるってどんな気分?
欧州勢は悔しかった自国の領土をここ掘れワンワンして資源を掘り当てたら?


42 2022/06/30(木) 13:44:40.73 ID:HqN0i50y0
マウント取りたい感満載(笑)


43 2022/06/30(木) 13:44:54.85 ID:IgMfGJE00
日本の高効率火力で協力してあげなさい


44 2022/06/30(木) 13:45:23.61 ID:erCYBZjj0
二枚舌の欧州公家共に一々付き合うな
何が苦悩だこんちくしょう


45 2022/06/30(木) 13:45:58.82 ID:PbfvCUMz0
まぁこの状況でロシアに頭下げて頼むか
石炭燃やして脱ロシア進めるかなら後者しかないわな


46 2022/06/30(木) 13:46:04.74 ID:XXn2ND5o0
化石賞あげるよ


47 2022/06/30(木) 13:46:45.20 ID:TaLpuqSx0
EUはどんだけ世界に迷惑をかけてるんだ
吐いたツバを飲み込んでんじゃねーよ


49 2022/06/30(木) 13:46:59.35 ID:XaIPqpI40
毛布にでもくるまってろ



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656563653/