
1 2022/06/29(水) 11:30:00.69 ID:qh3uv3aj9
6/29(水) 10:11
(CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、国連安全保障理事会で演説し、ウクライナ中部のショッピングモールが大規模な攻撃を受けたことを踏まえ、ロシアを常任理事国から除外するよう求めた。
演説の冒頭、ゼレンスキー氏はロシアのウクライナに対する戦争は「国連レベルで『テロ国家』という言葉の定義を法的に制定し、いかなるテロ国家も処罰することが急務であることを示している」と述べた。
また、25日以降にウクライナが受けた攻撃を列挙した。キーウ(キエフ)の住宅ビルへの攻撃、幼稚園園庭へのロケット弾、ウクライナ中部クレメンチュクのショッピングモールへのミサイル攻撃などだ。「この攻撃を実行した者は、それがショッピングモールへの攻撃であることを知らなかったはずはない」と批判した。
続いてゼレンスキー氏は、子どもや高齢者など犠牲者の名前を読み上げた。「これがテロだということに同意しない人はいるだろうか」と問いかけ、「ウクライナ人を殺しているロシアのような組織があれば、平和な人々を殺している国があれば、それは間違いなくテロと認識されるだろう。そのような組織は全人類の敵だ」と主張した。
「犯罪者や犯罪組織のレベルで処罰されることが、国家レベルで野放しにされてはならない」と訴えた。
また「ロシアは国連と国際法秩序の基本原則に違反しているにもかかわらず、世界レベルでその責任を追及されていない。今も国連機関にとどまり、特権さえ享受している」と指摘。「ウクライナでの戦争に関して、ロシアには議論に参加する権利はない」と述べ、国連安保理にロシアを除外するよう要請した。
ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c312e3234484f652c3eb0e22f8b30d1a5e2c333
2 2022/06/29(水) 11:30:43.39 ID:27KD35q90
3 2022/06/29(水) 11:31:14.06 ID:ycfDLetZ0
515 2022/06/29(水) 12:30:33.43 ID:NBYxHXhB0
4 2022/06/29(水) 11:31:15.70 ID:421kyTDY0
5 2022/06/29(水) 11:31:32.03 ID:uvftg7PQ0
6 2022/06/29(水) 11:31:36.18 ID:6LcTupKD0
ロシアを外して日本とドイツが入ればいい。
というか、常任理事国という制度は廃止を!
10 2022/06/29(水) 11:32:04.20 ID:TwJFHu9h0
調子乗りすぎ
滅亡寸前の一国家が国連まで出しゃばって来んなよ
11 2022/06/29(水) 11:32:06.11 ID:Y67FSCVz0
もう国連解体でいいよな
ドイツ日本イタリアは国連の解体を全力で応援します!
12 2022/06/29(水) 11:32:22.35 ID:T/WkO1Pi0
議題にあがっても拒否権発動するから永久に除外できない
22 2022/06/29(水) 11:33:29.84 ID:fAkEughk0
>>12
当事者に拒否権の権利があるってのもおかしい制度だ
13 2022/06/29(水) 11:32:26.11 ID:k28BLAWp0
14 2022/06/29(水) 11:32:27.02 ID:fAkEughk0
戦勝国が常任理事国ならわかるけど
無法やってもいい権利ならあり得ん
15 2022/06/29(水) 11:32:41.01 ID:u4WrcSJj0
16 2022/06/29(水) 11:32:49.20 ID:Bj525bEx0
17 2022/06/29(水) 11:32:51.19 ID:iLhfS4bV0
18 2022/06/29(水) 11:32:57.30 ID:kKR40JO80
外しても核があるから意味がない
国連軍も時すでに遅し
19 2022/06/29(水) 11:32:59.37 ID:fQ0gnRTy0
20 2022/06/29(水) 11:33:09.46 ID:v7Auj9iF0
このまま国連の体制見直しと常任理事国制度の撤廃までやる時期だよな。
戦争しかけて拒否権とか意味わからんだろ。
561 2022/06/29(水) 12:36:47.61 ID:u1mRTsZc0
>>20
アメリアのイラク侵攻も国連決議無かったけど
そっちはいいのかよ
どんな考えだよ
23 2022/06/29(水) 11:33:30.53 ID:Fedm6CtP0
24 2022/06/29(水) 11:33:37.55 ID:xsSee97d0
除外も国連解体も無理だから別の枠組み作りなおすしかない
25 2022/06/29(水) 11:33:47.30 ID:xxC2cV0m0
イギリスもアメリカも中国もフランスも既得権益を脅かすような前例を作りたくないからこれには賛同しない。
26 2022/06/29(水) 11:33:51.30 ID:2FQlJWlF0
そもそも国連憲章に規定する常任理事国はソ連と中華民国。
27 2022/06/29(水) 11:34:06.09 ID:nFRtmyA70
28 2022/06/29(水) 11:34:07.28 ID:VTBiZPqM0
そもそも第二次世界大戦には存在しなかった・中華人民共和国とロシアが常任理事国ってのがおかしいわ。
29 2022/06/29(水) 11:34:21.80 ID:iG9H+JbX0
30 2022/06/29(水) 11:34:26.12 ID:ydV5trRT0
31 2022/06/29(水) 11:34:27.91 ID:Uy1BO3wz0
この決定だって常任理事国が反対したら成立しないんだろ?
何のパフォーマンスだよ
32 2022/06/29(水) 11:34:32.80 ID:vhar/RUP0
このスレ、五毛とロシア擁護屑がイライラしていて笑える
35 2022/06/29(水) 11:35:19.26 ID:YyZ2rBA+0
33 2022/06/29(水) 11:34:38.13 ID:JRfGcZfc0
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656469800/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年06月29日 18:10
ID:STLYYqgS0
返信