jishin_house

1 2022/06/28(火) 08:34:34.04 ID:4iyGgzwm9

首都圏M8級「3要因」 熊本で震度5弱 南海トラフ地震の「最終段階」と専門家指摘 能登と不気味な共通点



>>6/27(月) 17:00夕刊フジ

26日午後9時44分ごろ、熊本県美里町で震度5弱の地震があった。1週間前には石川県で最大震度6弱の地震が起きたばかりだが、専門家は首都圏でもマグニチュード(M)8級の大地震が発生する要因が複数あり、南海トラフ地震を引き起こす懸念も「最終段階」の恐れがあるとの見方を示す。

気象庁によると、震源地は熊本県熊本地方で、震源の深さは9キロ。地震の規模はM4・7と推定される。震源近くの断層帯では2016年4月に多数の犠牲者が出た熊本地震が発生している。

石川県能登地方では19日に最大震度6弱、20日に同5強の揺れを観測したばかりだ。

立命館大学環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授は「熊本の地震はユーラシアプレートが割れる断層型の地震で、能登の地震と同様に太平洋プレートの動きの活発化が遠因となっている。16年の地震を含め、いわゆる南海トラフ地震の前に起きるとされる内陸直下型地震の一連の流れが最終段階に来ているかもしれない」と指摘する。

太平洋プレートの脅威は首都圏近郊にも影響がある。今年に入って東京湾や茨城県、千葉県、東京都多摩東部など関東地方を震源とする最大震度3以上の地震も複数回確認されている。

続きは↓
Yahoo!ニュース: 首都圏M8級「3要因」 熊本で震度5弱 南海トラフ地震の「最終段階」と専門家指摘 能登と不気味な共通点(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース.
https://news.yahoo.co.jp/articles/b82a404ec845dd3749f8563ee2e677ba1f433319




5 2022/06/28(火) 08:37:17.28 ID:eUMhNmhb0
もう30年以上同じ事聞かされてる気がする


50 2022/06/28(火) 08:48:00.25 ID:2K/Ip7rA0
>>5
関東大震災規模の地震は70年周期で起きるとか騒がれてたけど
来年で関東大震災から100年だよなぁ


56 2022/06/28(火) 08:49:55.34 ID:PL6Prmcm0
>>50
それだけエネルギーが蓄積してるわけでね
余計危険なのに、こないじゃ~~んwとか油断してるのが現実


254 2022/06/28(火) 11:10:17.01 ID:vFvyT8Ff0
>>56
地震が来ない…エネルギーが蓄積されて危険
地震が来た…活動期に入っていて危険

どっちだよ


95 2022/06/28(火) 09:07:46.22 ID:4pMowzrR0
>>50
地球さんにとって30年なんて…て話だしなー


150 2022/06/28(火) 09:37:55.74 ID:6a0/9T+B0
>>50
関東大震災は200年周期
ただ100年経つとM7クラスの直下型地震が増加する
これから首都直下地震が活発化する


172 2022/06/28(火) 09:52:00.82 ID:ncwDcsBy0
>>50
1.5個分ため込んでるね


174 2022/06/28(火) 09:53:01.22 ID:b74KGRkc0
>>50
以前地震学者が関東大震災の周期は200年って発表していた


180 2022/06/28(火) 09:57:41.05 ID:29icBWb60
>>50
地球の歴史から見れば30年なんて誤差の範囲内


137 2022/06/28(火) 09:27:37.76 ID:kBUAIr3yO
>>5
30年前は東海地震と言われてたんだよ
いつの間にか東南海地震になってた、範囲広げるなっちゅうの怖いやん


138 2022/06/28(火) 09:31:17.94 ID:IK+vRrHX0
>>137
残念だが根本から逝く可能性ある
想定したら誰もタワマン買わなくなるから大声で言わないだけ


7 2022/06/28(火) 08:37:49.75 ID:8zlLt8Zc0
最終段階


11 2022/06/28(火) 08:39:06.14 ID:kzLfCaaR0
当たるも八卦 当たらぬも八卦




12 2022/06/28(火) 08:39:07.62 ID:FpB7Msmi0
最近日本沈没(マンガ)読んでビビってしまってる


103 2022/06/28(火) 09:12:22.69 ID:/wXT+7FA0
>>12
まぁ経済で沈没はあっても地形的に有り得んがね

むしろ一部沈降してるが基本隆起が正しいからな


14 2022/06/28(火) 08:39:32.45 ID:PL6Prmcm0
これを職場で言っても笑われるだけなんよ
だから、知ってるけど俺は黙ってるわw


16 2022/06/28(火) 08:40:04.04 ID:xXvCDFQh0
100年くらい同じこと言ってれば必ず当たる簡単なお仕事です


33 2022/06/28(火) 08:43:40.22 ID:PL6Prmcm0
>>16
歴史地震は百年単位だからそれは学問的には正しい


18 2022/06/28(火) 08:40:31.36 ID:x1PFXKaV0
一回来てしまえば安心できるのに


20 2022/06/28(火) 08:40:36.60 ID:KcZPMWsS0
エネルギー充填120%
最終セーフティーロック解除!!


22 2022/06/28(火) 08:40:56.03 ID:IK+vRrHX0
一回リセットして、一から作り直した方がいいからな
自分たちでリセット出来ないなら、自然にやってもらうしかない


23 2022/06/28(火) 08:41:12.88 ID:uC7ahfSE0
東海大地震って結局来なかったよね
来る来る言ってるうちは来ないんだろうな
できればまだ余力がありそうな今のうちに来てもらったほうが良い気がするんだが
尖閣とかどさくさにまぎれて上陸されそう


30 2022/06/28(火) 08:42:54.76 ID:SRgGwCRM0
>>23
富士山噴火とどっちが早いかね
とりあえず御殿場に住むのはアホかって思う


37 2022/06/28(火) 08:44:16.34 ID:IK+vRrHX0
>>30
三島もヤバい


57 2022/06/28(火) 08:50:35.36 ID:SRgGwCRM0
>>37
駿河湾沿いは噴火来るわ津波来るわでどうにもならんよな
富士山噴火映画で新幹線がやられるのはもうお約束だし


25 2022/06/28(火) 08:42:00.13 ID:+1mAV6vo0
予想外しまくっている地震専門家の意見とか聞きませんね


28 2022/06/28(火) 08:42:38.01 ID:70CZvuHS0
もう地震起こってから言えよ
40年前から関東大震災の再来言われてて関東民は耳タコだわ



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656372874/