syouhizei_zouzei_shinpai_people

1 2022/06/26(日) 12:50:11.62 ID:SrjZuBsr9
■公明党・北側一雄副代表(発言禄)

 物価高対策として、いろんな政党がいろんなこと言っている。
共産党をはじめ野党は今、消費税率を10%から5%に引き下げると言っている。できたらそらいいですわ。税金安くなって文句言う人、おりません。

 しかしみなさん、この消費税は私たちの年金、医療、介護、子育て支援、その他、福祉もろもろ、社会保障政策の財源費用として使われている。
消費税1%で年間2兆8千億円の税収がある。仮に5%も引き下げたら、年間14兆円の税収がなくなる。

 消費税の税率の引き下げを言うのは結構だが、だったらこの14兆円、大事な大事な社会保障の費用をどうやって賄っていくか、きちんと言わないとおかしい!

 選挙だからと言って、そんな無責任なことを言ってはいけない。(大阪府吹田市の街頭演説で)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b3602296c4e74b559d6d41f9f8b07d82e5769ec




8 2022/06/26(日) 12:51:21.06 ID:IVMnB7GQ0
>>1
消費税は税収の三分の二を消費する社会保障費を担うために課された税。
所得税は法人税は社会保障が一番必要な不景気では税収が著しく減るが、
消費税は比較的安定している。それは貧富の差なく皆で負担しているから。

消費税を減税するのなら、社会保障費の大幅な削減とセットでしないと意味がない。 


2 2022/06/26(日) 12:50:37.61 ID:gnjeryf80
むしろ消費税は上げろよ


3 2022/06/26(日) 12:50:41.92 ID:+JcIWlrT0
ありがとう大作先生


4 2022/06/26(日) 12:50:56.93 ID:QgF++iVO0
テーマに即した話をしてください。


5 2022/06/26(日) 12:51:01.47 ID:nLgR8QrB0
さっさと増税しろ
国債発行やめろ


6 2022/06/26(日) 12:51:03.18 ID:3iazD0yS0
正論すな


7 2022/06/26(日) 12:51:05.13 ID:dKeIhlfT0
軽減税率やめろよ聖教新聞


9 2022/06/26(日) 12:51:36.34 ID:eIgKkC4g0
まあどこの国も消費税や物品税は上昇傾向だもんな


10 2022/06/26(日) 12:51:40.16 ID:2Py0/k3U0
消費税増税にリンクして下げた法人税や海外投資緩和を戻せばいいだけでは?


11 2022/06/26(日) 12:52:19.64 ID:TMQAx+fC0
消費税上げるのは仕方ない
下げるほうがアホ


12 2022/06/26(日) 12:52:28.87 ID:jyiKEXTq0
責任以て圧縮財政に努めてくれ、3ヶ月間隔で報告な。


13 2022/06/26(日) 12:52:34.54 ID:nPL2fHG70
その税収ぜんぶ
大企業に渡してるだけじゃん
意味ないんだよ


237 2022/06/26(日) 13:33:37.79 ID:qCgJ9bXZ0
>>13
妄想もここまでくると………
暑いから?


14 2022/06/26(日) 12:52:39.29 ID:OuUO8UVG0
法人税減税の代わりは何だったんですか?


17 2022/06/26(日) 12:53:11.36 ID:btweEOCW0
100年あんしん年金の公明党です


18 2022/06/26(日) 12:53:11.50 ID:6Cnst7E/0
法人税と所得税累進の上限上げようや
それで国外に逃げる奴は国賊や


19 2022/06/26(日) 12:53:18.64 ID:INy3aTeD0
つーか消費税が経済活動を抑制してなるべく必要最低限で生活するようになるから
今流行りのSGIs的にも良いことだしな




20 2022/06/26(日) 12:53:21.58 ID:0Ev1zKY20
法人税下げてやったのに全くトリクルダウンしなかったからな
配当と内部留保を爆増させただけw


21 2022/06/26(日) 12:53:32.22 ID:jHN1E/hv0
ずっと下げると思ってそうだよな
数年だろうに


24 2022/06/26(日) 12:53:59.97 ID:TzSzU2++0
宗教法人に課税すればいいだろ


25 2022/06/26(日) 12:54:00.78 ID:4f6YMvyD0
14兆円を社会保障から削減に決まってるやろ


26 2022/06/26(日) 12:54:03.99 ID:jKEXflxM0
社会保障につかわんやろが


27 2022/06/26(日) 12:54:07.29 ID:AXTrcM/K0
まーね
滞納とかとりっぱぐれることがないからね


28 2022/06/26(日) 12:54:21.31 ID:qF/XyB2l0
本来の目的とは関係ないとこの穴埋めに使われてても
もうずっと穴埋めに使ってるんだから今更なくしたら大混乱になると言えば
やったもん勝ちで課税し続けることができる

実効支配して事実上占領する侵略国と同じことをしている


29 2022/06/26(日) 12:54:21.94 ID:bwKY5NLr0
数兆円行方不明でも問題ないなら14兆円消えても平気でしょ
消費税は下げるしかない!


31 2022/06/26(日) 12:55:23.97 ID:GtifjXt+0
お前らがやれって言った10万円配布は税収でやったのか?w


32 2022/06/26(日) 12:55:28.26 ID:fd+gp2q00
法人税を上げろよ
それで海外に逃げられるもんなら逃げてみろ
日系企業が海外の競争に勝てるとは思えんがな


33 2022/06/26(日) 12:55:32.21 ID:J3wVte3B0
ぼったくりバーの客引きと同じだよ野党は


35 2022/06/26(日) 12:55:55.16 ID:Tc6/qkI30
黙ってても入ってくる取りっぱぐれのない税金が最高なんだよなわかるわかる
滞納の心配も徴収の手間もないもんな


38 2022/06/26(日) 12:56:30.33 ID:ah0HZ77U0
不正の温床の政務活動費無くしたらいいんじゃないかな


39 2022/06/26(日) 12:56:54.25 ID:2+lFCKjJ0
本当にそうなの?


40 2022/06/26(日) 12:57:15.38 ID:VI046MUn0
宗教法人課税だね


41 2022/06/26(日) 12:57:25.34 ID:odqRYI2S0
こんな財政危機にさせたのが安倍自民党だからな。


46 2022/06/26(日) 12:58:43.62 ID:TDbrPkfy0
法人税あげろ



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656215411/