
1 2022/06/25(土) 21:44:18.00 ID://gbJOHp9
>>2022/6/25 18:21
近年で最も厳しい電力需給の逼迫(ひっぱく)が見込まれ、政府が7年ぶりに全国規模で節電を要請する7月まで1週間を切った。経済産業省は数値目標を設けていないが具体的な方法やおおよその効果を示して、節電への協力を呼び掛ける。電力需給が逼迫し、生活や社会活動に影響を及ぼす大規模停電や計画停電を引き起こさないため、何ができるのか。家庭でもできる節電対策をまとめた。
家庭で最も節電効果が高いのがエアコンだ。経産省によると、夏場の電力需要のピーク時(午後2時ごろ)に家庭で使用される電力に占める割合は43・3%と最大。エアコンの効率的な使い方は家庭の節電を大きく左右する。
ピーク時にエアコンの室内温度を28度に設定すれば、26度の設定と比べ、6%の節電効果が得られるとされる。さらに窓からの日差しをすだれやカーテンで遮光すれば4・3%、エアコンのフィルターを2週間に1回掃除すれば2・1%の節電効果が期待できるという。
次いで節電効果が大きいのが照明だ。不要な照明を全て消せば3・3%の節電につながるという。特に日中は、人がいない部屋の照明はこまめに消すことが大事だ。
冷蔵庫は設定を「強」から「中」に下げ、食品を詰め込みすぎず、扉の開閉時間を短くすれば1・8%節電できる。
続きは↓
産経ニュース: エアコン「28度」で節電効果6% 電力逼迫の夏対策.
https://www.sankei.com/article/20220625-TOZWVMKWJZIS3AAIY4BDHGAL5A/
2 2022/06/25(土) 21:45:32.91 ID:pZRlScLr0
3 2022/06/25(土) 21:45:34.16 ID:k1HPWEVt0
4 2022/06/25(土) 21:45:35.05 ID:ZODKeV0j0
室温は年中20度になるようにしてる。
寒かったり暑かったりすると、体に悪いしね。
5 2022/06/25(土) 21:45:36.04 ID:UhNEgltH0
夏の間はエアコンの電源は落とさない方が節電にはなる
6 2022/06/25(土) 21:45:54.16 ID:kK6daLjY0
7 2022/06/25(土) 21:46:08.93 ID:f01Yuve10
8 2022/06/25(土) 21:46:23.11 ID:hOok39+G0
9 2022/06/25(土) 21:46:25.09 ID:DciE44EN0
10 2022/06/25(土) 21:46:25.37 ID:B7TFSw7Y0
11 2022/06/25(土) 21:46:26.32 ID:VWvqdnfA0
12 2022/06/25(土) 21:46:38.51 ID:ZTipnyAu0
13 2022/06/25(土) 21:46:47.33 ID:oxilHj750
テレビを消すのが一番の節電なのに
テレビはおろか新聞でもこれを誰も言わないのはなんでかなあ
14 2022/06/25(土) 21:47:01.91 ID:kK6daLjY0
753 2022/06/25(土) 22:36:33.85 ID:PlvUcr/G0
>>14
てかフリーのYouTuberなら差別発言する奴wwっていってるようだけどな
16 2022/06/25(土) 21:47:15.88 ID:LbF0pJBe0
17 2022/06/25(土) 21:47:17.51 ID:D6frJ3ik0
18 2022/06/25(土) 21:47:22.34 ID:eFxSw9TE0
19 2022/06/25(土) 21:47:24.16 ID:wRK5yz4q0
アメリカ→コンビニのおにぎり1個600円
フランス→海苔巻き2本2400円
ドイツ→ゆで卵1個800円
日本人「お菓子5%値上げ!カップ麺10%値上げ!岸田インフレ!これでは生きていけない!日本はダメ!!」
20 2022/06/25(土) 21:47:26.00 ID:kh4ocynw0
21 2022/06/25(土) 21:47:33.22 ID:UhNEgltH0
クーラー苦手だから夏はレッグウォーマーと膝掛けが必須
クーラー付けてると28℃でも足元が冷えるんだよなー
22 2022/06/25(土) 21:47:39.00 ID:HRrRNXwJ0
24 2022/06/25(土) 21:48:01.61 ID:QcOShNGy0
27 2022/06/25(土) 21:48:12.75 ID:kfFfwVMS0
29 2022/06/25(土) 21:48:17.98 ID:f01Yuve10
31 2022/06/25(土) 21:48:22.52 ID:fjFo4J390
32 2022/06/25(土) 21:48:38.52 ID:oxilHj750
科学って暮らしを快適にするためのものなのに
人間が生活する上で重要な気温を縛るのは草だよな
本末転倒すぎる
もっと別のもんを縛れよ
33 2022/06/25(土) 21:48:47.51 ID:RGzmdaU20
35 2022/06/25(土) 21:48:53.16 ID:n5aE6raO0
暑さには強い方だからもともと28度設定だわ
扇風機と併用すれば充分涼しい
36 2022/06/25(土) 21:48:54.33 ID:WmKFbq1m0
エアコンは扇風機と併用すると効果が大きいぞ
扇風機の電気代はほぼ無視できるし単純に涼しいのと空気が循環して効率的に冷える
37 2022/06/25(土) 21:48:54.67 ID:mbKo1ePU0
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656161058/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年06月26日 09:07
ID:5WOF1CRW0
返信