
1 2022/06/24(金) 07:04:26.83 ID:CAP_USER9
作者死去の『ベルセルク』仲間の協力で連載再開 今後は「幻造世界篇/妖精島の章」ラストまで計6話分掲載
オリコン 6.24
https://www.oricon.co.jp/news/2239756/
大人気漫画『ベルセルク』が、24日発売の連載誌『ヤングアニマル』(白泉社)13号より連載が再開された。原作者・三浦建太郎さんが昨年5月に急性大動脈解離により54歳で亡くなっており、2021年9月の最新話掲載を最後に休載していたが、親交があった漫画家・森恒二氏が監修し、三浦さんの元で学んだスタッフが所属しているスタジオ我画が漫画を描く形で第365話より連載。今後は、まず「幻造世界篇/妖精島の章」のラストまで計6話分を掲載し、初回となる同号では一挙2本立ての掲載となっている。
『ベルセルク』は、昨年5月に死去した漫画家の三浦さんが、1989年に連載開始したダークファンタジー作品で、全世界でコミックス累計5000万部を突破。剣と魔法、そして魔物が存在する世界を舞台に主人公・ガッツの壮絶なる生き様を描き、1997~98年にテレビアニメ化、2012年~13年に三部作で劇場アニメ化、2016~17年に再度テレビアニメ化された。
連載再開の理由にヤングアニマル編集部は「三浦建太郎さんは生前、親友である漫画家・森恒二さんに、『ベルセルク』のストーリーやエピソードを話していました」とし、三浦さんが描いた構想メモとキャラクターデザインが見つかったこともあり、今後は親交の深い森氏が監修しながら連載すると報告。
「我々が持ち寄ったラストエピソード・最後の一コマまでを読んでほしいのです。再開にあたり我々制作陣は基本姿勢を決めました」とし、「『幻造世界篇/妖精島の章』のラストまで、まず6話分を掲載いたします。その後は新篇に入る予定です。再開後のクレジットは『原作・三浦建太郎 漫画・スタジオ我画 監修・森恒二』とさせていただき、単行本のナンバリングも承継いたします」と説明している。
また、劇場アニメ『ベルセルク 黄金時代篇』三部作が、『ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION』としてテレビ放送されることが決定。初の地上波放送となり、年内の放送が予定されている。三部作のタイトルは、12年2月4日公開の『ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵』、同年6月23日公開の『ベルセルク 黄金時代篇 II ドルドレイ攻略』、13年2月1日公開の『ベルセルク 黄金時代篇 III 降臨』。
4 2022/06/24(金) 07:07:48.84 ID:CTef7+f60
掲載速度が順調で嬉しい
6 2022/06/24(金) 07:08:25.77 ID:8sKyiSKx0
作者が死んでも巨大化したビジネスがあるから止まれないと
25 2022/06/24(金) 07:17:38.01 ID:hzQhoJei0
>>6
それならもっと長期連載するだろ
6話なんてどう考えても短いわけだし
それならもっと長期連載するだろ
6話なんてどう考えても短いわけだし
40 2022/06/24(金) 07:24:30.38 ID:8sKyiSKx0
>>25
いや今の章が6話でその後も続くだろよく読めよ
いや今の章が6話でその後も続くだろよく読めよ
10 2022/06/24(金) 07:10:06.21 ID:Nfv7NssT0
三浦の時よりスピードあがりそう
11 2022/06/24(金) 07:10:57.34 ID:Mg5RpZTZ0
原案が残ってて仲間が仕上げてもそれは別もんじゃん
追い続けた読者はそれでもうれしいか
追い続けた読者はそれでもうれしいか
30 2022/06/24(金) 07:19:14.40 ID:IlKzt66I0
>>11
なかなか難しいよな、
なかなか難しいよな、
45 2022/06/24(金) 07:25:37.18 ID:n6gLT1lL0
>>11
そう思う人は読まなければいい
読む人がいないなら続かないよ
そう思う人は読まなければいい
読む人がいないなら続かないよ
171 2022/06/24(金) 08:08:36.47 ID:LHjHmTIS0
>>11
ゴルゴ13もクレヨンしんちゃんもおじゃる丸も作者なくなってるけど続いてるしな…
ちばあきおのキャプテンも、作者なくなった後に別作者がキャプテン2を作ってる。
ゴルゴ13もクレヨンしんちゃんもおじゃる丸も作者なくなってるけど続いてるしな…
ちばあきおのキャプテンも、作者なくなった後に別作者がキャプテン2を作ってる。
204 2022/06/24(金) 08:20:45.47 ID:EMplfi4I0
>>171
ゴルゴは脚本コンペで決めてるし作画も殆どアシスタントじゃなかったか?
ゴルゴは脚本コンペで決めてるし作画も殆どアシスタントじゃなかったか?
353 2022/06/24(金) 09:57:10.91 ID:KRd+S96F0
>>204
作画も分業してたろうけど
明らかに画風というかタッチというか
何かが違うよ
作画も分業してたろうけど
明らかに画風というかタッチというか
何かが違うよ
423 2022/06/24(金) 11:04:46.44 ID:XMKdtebr0
>>353
逆にそれでいいのさ
原作者の意向に縛られると
原作者が存命だからこそ出来る意外性が出せなくなって
原作原理主義に囚われたまま萎むから
え?このキャラこんな面もあったの?
みたいなのは原作者がやれば許されるけど
没後だと許されなくなるから
今後長くやる上でそれを避ける為にも
作品の許容枠は早いうちに広げておいた方がいいのよ
逆にそれでいいのさ
原作者の意向に縛られると
原作者が存命だからこそ出来る意外性が出せなくなって
原作原理主義に囚われたまま萎むから
え?このキャラこんな面もあったの?
みたいなのは原作者がやれば許されるけど
没後だと許されなくなるから
今後長くやる上でそれを避ける為にも
作品の許容枠は早いうちに広げておいた方がいいのよ
537 2022/06/24(金) 12:48:44.57 ID:Rv+eL7qt0
>>11
未だにベルセルク追い続けてる人には嬉しいでしょ、もう何があっても付いていく信者達だろうから
未だにベルセルク追い続けてる人には嬉しいでしょ、もう何があっても付いていく信者達だろうから
14 2022/06/24(金) 07:12:18.44 ID:VmGjoO4K0
絵より台詞が無理だろ
555 2022/06/24(金) 12:59:38.87 ID:YnBusYX70
>>14
セリフは本当に大事
技来がネームすれば完璧かもね
ネームが全然完成しなそうだけど
セリフは本当に大事
技来がネームすれば完璧かもね
ネームが全然完成しなそうだけど
15 2022/06/24(金) 07:12:53.27 ID:GFT40fbQ0
作者死亡で続きを他人が描いた漫画って今まであった?
24 2022/06/24(金) 07:16:55.93 ID:8sKyiSKx0
>>15
ドラえもん
ドラえもん
341 2022/06/24(金) 09:48:08.62 ID:2BxVHU0t0
>>24
漫画本編は作者が亡くなった時点で終了してる
劇場版はやってるけどあれはどちらかというとアニメの延長だし
漫画本編は作者が亡くなった時点で終了してる
劇場版はやってるけどあれはどちらかというとアニメの延長だし
29 2022/06/24(金) 07:19:01.85 ID:H4dVBry50
>>15
独身アパートどくだみ荘
アシスタントたちが主人公をきっちり葬った
独身アパートどくだみ荘
アシスタントたちが主人公をきっちり葬った
55 2022/06/24(金) 07:27:41.48 ID:wLtPf3VK0
>>15
ゴルゴ13
ゴルゴ13
79 2022/06/24(金) 07:33:37.92 ID:T1GOtT720
>>15
クレヨンしんちゃん
クレヨンしんちゃん
81 2022/06/24(金) 07:35:59.33 ID:pQ5bWIxU0
>>15
ちばあきおさんのプレイボール
ちばあきおさんのプレイボール
95 2022/06/24(金) 07:43:17.03 ID:XfNCQTUZ0
>>15
警察署長
警察署長
250 2022/06/24(金) 08:40:52.63 ID:GGZA1IJo0
>>15
連載中のキャプテン2はなかなか完成度が高いぞ
連載中のキャプテン2はなかなか完成度が高いぞ
538 2022/06/24(金) 12:49:15.82 ID:mF2vwF1p0
>>15
原作者だけど蒼天航路
原作者だけど蒼天航路
18 2022/06/24(金) 07:13:52.96 ID:NxsI2O9j0
絵見たけどほとんど違和感なかっやし頑張ってほしい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656021866/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年06月24日 15:06
ID:OapL7UpP0
返信