syouhin_tana

1 2022/06/15(水) 09:41:41.68 ID:9ozJgkIh0

奥から取ろうとしてない? 食品ロス削減へ 佐世保南高生がPOPデザイン



奥から取ろうとしてない?食品ロス削減へ

長崎県立佐世保南高3年の4人グループが、授業の一環で
食品ロス削減のため、手前の商品から手に取ることを促すPOPをデザインした。
佐世保市干尽町のセブンイレブン佐世保干尽町店に8日、贈呈した。

生徒たちは1年時に国連の持続可能な開発目標(SDGs)について学習し、2年時
には六つのグループに分かれて自分たちができることを考え活動した。

生徒たちがデザインしたPOPは、「奥から取ろうとしてない?」との言葉や、市の
食品ロス問題を周知するオリジナルキャラクター「食品ロス戦隊もったいないンジャー
」も入れて、若々しい感性が光る仕上がりになっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b0edefe8de126c14780391ab95e62f8b49b3806




6 2022/06/15(水) 09:43:28.26 ID:38S0FWfp0
環境を破壊したりしまくってるのは国や企業なのにどうしてその尻拭いを弱者である一般消費者にさせようとしてるんだ?


7 2022/06/15(水) 09:44:05.69 ID:33lxLPm/0
癖になってんだ
奥から取るの


8 2022/06/15(水) 09:44:10.41 ID:ihw/E9nF0
古くなったのなんて値引けばすぐ売れるで


10 2022/06/15(水) 09:46:01.94 ID:dC4CFyHsH
てめえが全部買い取れ
ワイは奥を取るやで


11 2022/06/15(水) 09:46:11.77 ID:zUKTihif0
手前のが取りやすいやろにそこまでムキになって否定することか


12 2022/06/15(水) 09:47:17.44 ID:pCzqyoe7a
どうせ在庫スレスレにはせんのやろ?効果としてどんなもんなんや?


13 2022/06/15(水) 09:47:27.85 ID:4bAwloiv0
手前ので検品して買うのは置くぐらいの傍若無人さでええんや


14 2022/06/15(水) 09:47:29.69 ID:vggZ/v6C0
好き好んで古いもの買うやつおらんやろ


16 2022/06/15(水) 09:48:03.59 ID:OBsHXQNYp
あのさぁ同じ値段で品質の落ちたもの買わそうってのが烏滸がましいねん
奥から取られるのが嫌なら賞味期限短いのは割引したりそもそも長持ちする奴は前のが全部売り切れてから出すようにせないかん


17 2022/06/15(水) 09:48:26.02 ID:D+YesLkAa
前から取っても自宅で賞味期限切れて捨てるだけなんだからロスだろ


18 2022/06/15(水) 09:48:52.63 ID:drDRjdZG0
もやしだけは奥から新しいの取ってる
賞味期限1日の差がQOLを左右する


86 2022/06/15(水) 10:09:36.40 ID:oRe6tWLR0
>>18
qolの使い方あってるんか😂


19 2022/06/15(水) 09:49:07.28 ID:lmqsvu4dd
こういうのはモラルに訴えても改善しない
新鮮な商品は割増で売るんや
「20%増し」とかのシールを貼ってな


20 2022/06/15(水) 09:49:18.06 ID:eUVYzLI10
セブンがてまえどりアピールしてからは必ず奥から取るようにしてるわ


109 2022/06/15(水) 10:13:38.23 ID:bIa6vUik0
>>20
素直に値引きすればいいのにマジで謎




124 2022/06/15(水) 10:16:25.49 ID:oRe6tWLR0
>>109
値引きシールいちいち貼るん?


22 2022/06/15(水) 09:49:51.69 ID:fFJA9sju0
奥からとる奴おるけど何が目的なのかマジで分からん
賞味期限1日伸びたからってのんかかわんの?
それとも店に迷惑かけるのが目的なん?


24 2022/06/15(水) 09:50:47.65 ID:vggZ/v6C0
>>22
おにぎりとか全然違うで


25 2022/06/15(水) 09:50:52.96 ID:sq0OqMGW0
>>22
それでいくと別に後ろから取ってもいいよね


97 2022/06/15(水) 10:10:41.87 ID:oRe6tWLR0
>>22
一般人とは違う脳みそ入ってそうやな


221 2022/06/15(水) 10:30:44.34 ID:Zek+B7rT0
>>22
手前の商品が1個空くと全体を前出しせなあかんから奥から取って店員さんの仕事減らしてるんやで
オーナーにとっては廃棄増えるかもしれんがバイトからするとありがたいで


235 2022/06/15(水) 10:32:41.35 ID:olySYjuf0
>>221
確かにドリンクって勝手に前来るけど他はそうじゃないな


23 2022/06/15(水) 09:50:20.31 ID:7MeIvi0iM
実際問題寿司とかは露骨に味変わるしな
賞味期限より数時間前とかだと米パサパサでやばい


26 2022/06/15(水) 09:50:53.62 ID:lmqsvu4dd
鮮度の高い商品と低い商品が同じ値段で売られているから起きる現象


28 2022/06/15(水) 09:52:05.30 ID:VnyDXMXdd
手前の捌けるまで商品出さなければ良いだけでは?
企業努力でどうにかなる部分を消費者に押し付けるなや


33 2022/06/15(水) 09:53:13.06 ID:KUJv4xag0
子供のときスーパーで奥に手突っ込んどる人おって
マッマからダサいからダメやでって言われてからやるやつはみっともないと思うようなって無理やわ
あと肉とかツンツンするやつ


34 2022/06/15(水) 09:54:36.99 ID:eUVYzLI10
半額なら古い方から買うぞ
同じ値段なら新し方から買うのが当たり前やんな


35 2022/06/15(水) 09:54:55.12 ID:PEsVPap+0
ワイはバッグヤードから店員に一番新しいの持って越させるわ


37 2022/06/15(水) 09:55:57.06 ID:N5TS8dW40
そりゃ若いほうがええやろ


40 2022/06/15(水) 09:56:46.91 ID:VnyDXMXdd
古い方から段階的に値下げするなんて商売の基本やで
アウトギリギリにならんと値下げしないやり方がおかしいんや


42 2022/06/15(水) 09:57:43.70 ID:1ziLZKp70
いい歳したオッサンオバハンがよくやってるわ
恥ずかしくないんかねあいつら



引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655253701/