1 2022/06/12(日) 12:27:48.07 ID:Jj5e8Axa9
自民党の高市早苗政調会長は12日のフジテレビ番組で、防衛費について「必要なものを積み上げていけば10兆円規模になる」との認識を示した。「これから宇宙、電磁波、サイバーといった分野で相当な研究開発を行わなければいけない。この部分が絶対的に足りていない」との認識を示した。
同時に高市氏は防衛費増額の財源について「短期的には国債の発行になる」との見方を示しつつ、「何かを削って防衛費を増やすよりは、日本の経済を拡大していくことで国防費を確保できる形を作っていくような積極的な経済政策が必要だ」と語った。
防衛費をめぐっては、岸田文雄首相が5月の日米首脳会談で、防衛力の抜本的強化のために「防衛費の相当な増額を確保する決意」を表明した。令和4年度の防衛費はGDP(国内総生産)比1%程度の約5兆4000億円。
16日に正式発表する参院選に向けた自民党の公約にも、「NATO(北大西洋条約機構)諸国の国防予算の対 GDP比目標(2%以上)も念頭に真に必要な防衛関係費を積み上げ、来年度から5年以内に防衛力の抜本的強化に必要な予算水準の達成を目指す」と盛り込む。
https://www.sankei.com/article/20220612-SSHG3UDT45PCLBS57DI6KN6B2U/
3 2022/06/12(日) 12:28:39.18 ID:YLCvsHq+0
4 2022/06/12(日) 12:30:38.07 ID:zdwcqmVq0
宇宙開発JAXAの予算は文部科学省だったけど
防衛省管轄に移行するのか?
5 2022/06/12(日) 12:30:42.76 ID:535yo1Xb0
6 2022/06/12(日) 12:31:34.74 ID:hC3FV3ap0
国会議員の歳費から捻出しろよ
議員が最前線に立って防衛しろ
7 2022/06/12(日) 12:31:36.63 ID:TpZMufD/0
8 2022/06/12(日) 12:32:24.61 ID:+jWxeOrc0
9 2022/06/12(日) 12:32:25.03 ID:mEseiIwz0
10 2022/06/12(日) 12:32:26.87 ID:XPOazSw30
中途飯場なこと言わず全予算防衛省の管轄にしたら一兆規模の軍事大国の出来上がりやぞ
11 2022/06/12(日) 12:32:34.68 ID:mUwNXsjl0
12 2022/06/12(日) 12:32:42.11 ID:S5TCOqwV0
ロシアか中国と戦争するなら
とりあえず兵器考える前に核シェルター作らないとダメじゃね
日本にはほぼゼロだろ
14 2022/06/12(日) 12:33:26.14 ID:Y9BS5joo0
宇宙とサイバーはわかる
電磁波はなんぞや?電波妨害?
15 2022/06/12(日) 12:34:30.19 ID:o5Iyaxkv0
高市早苗は財務省と戦う政治家だから経済成長の期待はできるわな
できるかどうかは別として
16 2022/06/12(日) 12:34:37.65 ID:TvOuYSCU0
まあそれはそうだけどね
先のない老人に使う費用減らせや
若者の育成のために使うべき
22 2022/06/12(日) 12:37:20.94 ID:9wfMCSeF0
24 2022/06/12(日) 12:37:53.12 ID:mx/LdQNS0
25 2022/06/12(日) 12:38:14.90 ID:1eBS8vMJ0
大企業や富裕層の資産に課税して10兆円を作るなら賛成
28 2022/06/12(日) 12:38:50.45 ID:BZqPDHln0
従来の武器では無く、ドローン兵器とかサイバー攻撃みたいな今まで無かったような分野の研究は急務だよな。
バカパヨが「防衛費がー!」ってほざいてなければもっと早くから手を付けられたんだろうけどな。
ロシアが実際に行動に出たって現実は中朝韓もいずれ何かをやらかしてくるって事だから、それに対する備えは必須。
29 2022/06/12(日) 12:40:32.44 ID:OZVPbia+0
30 2022/06/12(日) 12:40:53.43 ID:mUwNXsjl0
31 2022/06/12(日) 12:40:58.82 ID:QKAAUzEd0
民間へのスピンアウトだってあるだろうしな
規模はともかく検討していくべき
34 2022/06/12(日) 12:42:17.75 ID:bpvvoR6+0
自衛隊施設はどこもトイレットペーパーとか手拭きタオルとかぜんぶ自前だぞ
こんなことしてて国のために命を捨てようと思ってる隊員など1人もいるわけがない
35 2022/06/12(日) 12:42:35.34 ID:POI46+c10
LINEをインフラ化しようとしている癖にサイバー防衛とか統一党の
やることは支離滅裂だな
38 2022/06/12(日) 12:44:15.70 ID:OzvEAEFq0
44 2022/06/12(日) 12:45:42.75 ID:bpvvoR6+0
40 2022/06/12(日) 12:44:34.53 ID:cORWjCyx0
42 2022/06/12(日) 12:45:37.76 ID:ePDfWIUA0
茂木幹事長の許可を取ってから発言してくださいね
高市政調会長は
43 2022/06/12(日) 12:45:41.82 ID:D85lfkOt0
45 2022/06/12(日) 12:45:59.97 ID:CZ9+APV40
47 2022/06/12(日) 12:46:08.80 ID:ise90AfI0
そのクソみたいなどんぶり勘定で上手くいった試しあんのかよ
48 2022/06/12(日) 12:46:26.72 ID:TsqcUUbE0
51 2022/06/12(日) 12:46:50.33 ID:0oU3aNu+0
いっぽう 借り上げがぶっぱなしたのは
500億円分 国民は熱発でしぼー
54 2022/06/12(日) 12:47:05.90 ID:PhujDkb70
アメリカからの許可得たようで安心した
日本もこの分野で研究開発して無法の隣国から手出したら痛い目見そうと思われる普通の国になってほしい
59 2022/06/12(日) 12:48:19.86 ID:pxS6V0a80
総裁選の時は電波扱いされたが高市の防衛論は正解だったな
62 2022/06/12(日) 12:48:40.13 ID:rvjON5uJ0
野党が案を出すと「財源は?」って言う謎の勢力
これには何故かだんまり
920 2022/06/12(日) 16:21:57.77 ID:yzH3lQzV0
63 2022/06/12(日) 12:48:41.50 ID:DHAm3WdQ0
68 2022/06/12(日) 12:50:05.47 ID:+qfYOgDP0
なにを防衛するの?
こんな資源も何もない老人だらけのオワコン国の
75 2022/06/12(日) 12:52:32.19 ID:z/bwglaO0
敵性国家の特亜はウエルカムしといてなにいうとんねん
77 2022/06/12(日) 12:52:38.34 ID:8Kqp34Xk0
高市と言えば電磁波。電波は頭だけにしとけ(´・ω・`)
88 2022/06/12(日) 12:55:19.04 ID:akJxoPbw0
オウムもこんな感じのこといってたし
カルト特有の思想なんだよなあ
政調会長なんだから現実的な事を言えよw
89 2022/06/12(日) 12:55:23.03 ID:fBhU67AV0
91 2022/06/12(日) 12:55:29.75 ID:YOhckeaY0
101 2022/06/12(日) 12:57:49.42 ID:90777wwN0
105 2022/06/12(日) 12:58:43.50 ID:YB02uRuM0
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655004468/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年06月12日 20:40
ID:BRjkwp6j0
返信