
【完全自動運転レベル】「ホンダ」自動運転、東京で実証実験開始 交通混雑地帯で初の「レベル4」
1 2022/06/09(木) 09:47:44.13 ID:md26LbWd9
https://news.yahoo.co.jp/articles/36a4a5e8b38b6301a1ef19db95f2130baff0543c
自動運転のレベル区分
ホンダが東京都内で、特定地域内で無人運転が可能な自動運転車を公道で走らせる実証実験を始めることが8日、明らかになった。
年内に栃木県内の公道で実施するのに続き、都心でも実験に乗り出し、運転手のいない自動運転車の配車サービスを2020年代半ばに開始することを目指す。
実験車両は自動運転技術の区分で、特定の条件下でシステムが運転操作をすべて行う「レベル4」に相当する。
都内の公道でレベル4の実証実験を本格的に行うのは自動車大手でホンダが初めて。
タクシー大手とも連携し、自動運転の難易度が高い都心部の交通混雑地帯で実用化に向けた技術検証を行う。
ホンダ子会社で事業化に取り組むホンダモビリティソリューションズ(東京)の高見聡社長が時事通信の取材で明らかにした。
ホンダが目指す自動運転車の配車サービスは、前後6人掛け。高見氏によると、「バスとタクシーの中間」の位置付けとなる。
利用者がスマートフォンのアプリで配車を申し込むと、指定した時間・場所に車両が到着。
利用者を乗せて目的地まで自動で走行する。利用料金はタクシーより安くし、主に都心部でのサービス展開を念頭に置く。
車両は米ゼネラル・モーターズ(GM)などと共同で開発。
ホンダは昨年秋から栃木県芳賀町と宇都宮市で実証実験に着手し、自動運転に必須の高精度地図も部分的に完成させた。年内に公道での走行を始める予定だ。
都内で行う実験では、帝都自動車交通、国際自動車のタクシー大手2社とも連携し、安全性に加え、サービスが事業として成り立つかも検証していく。
自動運転のレベル区分

ホンダが東京都内で、特定地域内で無人運転が可能な自動運転車を公道で走らせる実証実験を始めることが8日、明らかになった。
年内に栃木県内の公道で実施するのに続き、都心でも実験に乗り出し、運転手のいない自動運転車の配車サービスを2020年代半ばに開始することを目指す。
実験車両は自動運転技術の区分で、特定の条件下でシステムが運転操作をすべて行う「レベル4」に相当する。
都内の公道でレベル4の実証実験を本格的に行うのは自動車大手でホンダが初めて。
タクシー大手とも連携し、自動運転の難易度が高い都心部の交通混雑地帯で実用化に向けた技術検証を行う。
ホンダ子会社で事業化に取り組むホンダモビリティソリューションズ(東京)の高見聡社長が時事通信の取材で明らかにした。
ホンダが目指す自動運転車の配車サービスは、前後6人掛け。高見氏によると、「バスとタクシーの中間」の位置付けとなる。
利用者がスマートフォンのアプリで配車を申し込むと、指定した時間・場所に車両が到着。
利用者を乗せて目的地まで自動で走行する。利用料金はタクシーより安くし、主に都心部でのサービス展開を念頭に置く。
車両は米ゼネラル・モーターズ(GM)などと共同で開発。
ホンダは昨年秋から栃木県芳賀町と宇都宮市で実証実験に着手し、自動運転に必須の高精度地図も部分的に完成させた。年内に公道での走行を始める予定だ。
都内で行う実験では、帝都自動車交通、国際自動車のタクシー大手2社とも連携し、安全性に加え、サービスが事業として成り立つかも検証していく。
4 2022/06/09(木) 09:49:55.89 ID:TIQ4YwkH0
都会の飛び出しとかそういうの対応できるとは思えんわ
高速道路なら可能だとしても
時速30kmとか耐えられるかって話
高速道路なら可能だとしても
時速30kmとか耐えられるかって話
19 2022/06/09(木) 09:56:33.39 ID:yrOceOKv0
>>4
そうだな
マップ作りやすくて道路の線形が変わりにくい高速道路なら可能だが
横からガキ老人の飛び出しや自動運転車どうしの出会い頭はどちらが先に動くのか等
不確定要素満載の一般道は不可能に近い
そうだな
マップ作りやすくて道路の線形が変わりにくい高速道路なら可能だが
横からガキ老人の飛び出しや自動運転車どうしの出会い頭はどちらが先に動くのか等
不確定要素満載の一般道は不可能に近い
144 2022/06/09(木) 10:36:50.80 ID:UVkvRgQW0
>>4
逆のパターンもあると思うよ
人間は避けれないけど
AIなら回避できるとか
逆のパターンもあると思うよ
人間は避けれないけど
AIなら回避できるとか
472 2022/06/09(木) 13:33:22.52 ID:a5CaHq6y0
>>144
それだよな
カメラや赤外線やサーモで感知し予測出来るAIなら勝てないわ
それだよな
カメラや赤外線やサーモで感知し予測出来るAIなら勝てないわ
157 2022/06/09(木) 10:41:44.96 ID:R9z9aa8V0
>>4
都会で多いのは
タクシーがらみ
急に停まったり変な位置いたり
都会で多いのは
タクシーがらみ
急に停まったり変な位置いたり
289 2022/06/09(木) 11:36:11.29 ID:EqF/Kth70
>>4
でもクッソ田舎で使えてもなんも役に立たないのよ。
でもクッソ田舎で使えてもなんも役に立たないのよ。
455 2022/06/09(木) 12:58:26.74 ID:6wvClZ2q0
>>4
人間が運転してても、横から急に飛び出してきたら対応できんだろ
飛び出してきたものと車の距離とそれを感知してブレーキを踏む速さと制動距離の関係であたるか、あたる前にとまるか決まる訳で
人間が運転してても、横から急に飛び出してきたら対応できんだろ
飛び出してきたものと車の距離とそれを感知してブレーキを踏む速さと制動距離の関係であたるか、あたる前にとまるか決まる訳で
5 2022/06/09(木) 09:50:27.29 ID:XTfQOeZn0
自動運転がいい奴は公共の交通機関使えばいいのに
63 2022/06/09(木) 10:15:38.52 ID:xcNHd7Q40
>>5
家までは行ってくれないだろ。
家までは行ってくれないだろ。
7 2022/06/09(木) 09:50:50.76 ID:a3XPkLtO0
事故ったらどうすんの
11 2022/06/09(木) 09:53:17.17 ID:2GXHqsNx0
高速だけ出来たら十分だけどな。
189 2022/06/09(木) 10:52:44.91 ID:eZXfTsH70
>>11
高速だけでも寝てる間に目的地近くのSAまで行ってくれたらめちゃくちゃいいな
高速だけでも寝てる間に目的地近くのSAまで行ってくれたらめちゃくちゃいいな
459 2022/06/09(木) 13:02:03.61 ID:4BTYtjdF0
>>11
たしかに
たしかに
14 2022/06/09(木) 09:54:58.47 ID:AGuPAHY/0
自動運転で事故起こした時の責任区分を法律整備しないと今後トラブルになるのは目に見えとる
16 2022/06/09(木) 09:55:38.15 ID:lAVAdIjd0
>>14
ホンダの法務部門の見解を聞いてみたい
ホンダの法務部門の見解を聞いてみたい
225 2022/06/09(木) 11:11:07.72 ID:z7AWIiuO0
>>14
どうみても運転席に座ってる人の責任にしかならない
どうみても運転席に座ってる人の責任にしかならない
17 2022/06/09(木) 09:55:54.83 ID:eZPZzLHm0
児童でも運転できる時代が来るのか!
65 2022/06/09(木) 10:16:38.98 ID:eIq2dCV/0
>>17
エレベーターのボタン押すのと変わらんからな
そりゃ小学生でもできるだろ
エレベーターのボタン押すのと変わらんからな
そりゃ小学生でもできるだろ
137 2022/06/09(木) 10:36:00.63 ID:GGguCBA50
>>65
目的地を指定するだけだから運転とは言わない
タクシーに乗って目的地を言うのと同じ
目的地を指定するだけだから運転とは言わない
タクシーに乗って目的地を言うのと同じ
18 2022/06/09(木) 09:56:06.35 ID:rBJFkXP90
レベル4の車に乗ってても視力悪かったら免許取り上げられるんでしょ
それじゃ意味無いわ
それじゃ意味無いわ
91 2022/06/09(木) 10:23:30.39 ID:Kq2DJ2OO0
>>18
レベル5完成したら法律変わるんだろうけどな
ハンドルないなら人間の視覚なんていらないはず
レベル5完成したら法律変わるんだろうけどな
ハンドルないなら人間の視覚なんていらないはず
23 2022/06/09(木) 09:57:38.12 ID:HNtbm3sf0
事故誘発させたら笑う
24 2022/06/09(木) 09:57:40.51 ID:WV++oRmg0
田舎でやって無人コミュニティバスとかの実用化してやれよ。
25 2022/06/09(木) 09:57:54.51 ID:yrOceOKv0
事故起こしておいて何もしてないのに車が勝手に!って言い訳があちこちで聞こえるようになるW
27 2022/06/09(木) 09:58:48.65 ID:gqZZxkzD0
レベル4って横断歩道の前で主婦が井戸端会議してたらどうなるの?
永久に止まったまま?
永久に止まったまま?
33 2022/06/09(木) 10:01:50.04 ID:p8gEEQ4y0
>>27
自動運転じゃなくても、退くまで止まっままじゃね?
自動運転じゃなくても、退くまで止まっままじゃね?
32 2022/06/09(木) 10:00:37.99 ID:itcjlhAK0
これだけが日本の希望
本当に頑張ってほしい
官は邪魔せず全力サポートしてほしい
本当に頑張ってほしい
官は邪魔せず全力サポートしてほしい
36 2022/06/09(木) 10:04:19.65 ID:6/6+DuUR0
GPSが停止したらどうなるか?ナビゲーションがメチャクチャな現状でどうやって
38 2022/06/09(木) 10:05:25.21 ID:yZU0HlXb0
何で自動運転必要なのかわからない。
自動運転頼るくらいなら免許返上する。
自動運転頼るくらいなら免許返上する。
44 2022/06/09(木) 10:07:48.50 ID:i9NSbGe20
学園都市のレベル5まであと少しだな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654735664/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年06月09日 15:40
ID:yxAooAxt0
返信