![gardening_hiryou](https://livedoor.blogimg.jp/exawarosu_net/imgs/9/7/97da9c43-s.png)
1 2022/06/06(月) 18:01:44.04 ID:zMs3S2mX9
アメリカ・ニューヨーク州議会に、人間の遺体を堆肥にすることを合法とする法案が提出された。温室効果ガスの排出を削減する措置の一環だ。もし成立すれば、環境にやさしい「堆肥葬」や「コンポスト葬」の選択肢を選べる、アメリカで4番目の州となる。
今西香月
環境&美容系フリーライター
慶應義塾大学 環境情報学部卒。SUNY Solar Energy Basics修了。 カリフォルニア&NY在…
2022.06.06
火葬・土葬は環境負荷が高い 温室効果ガス削減対策の一環
家庭や飲食店でのコンポストの利用がすすめられるなか、ニューヨーク州で議論されているのが「人間の遺体の堆肥化」だ。2050年までに温室効果ガスの排出を削減する同州の措置の一環として、先日2人の州議会議員が人間の堆肥化を合法とする法案を議会に提出した。
遺体を堆肥化するには、「ナチュラルオーガニックリダクション」と呼ばれるプロセスが用いられる。ごく最近生まれた葬儀方法で、すでにワシントン州、コロラド州、オレゴン州で合法化されており、ニューヨーク州でこの法案が成立すれば、遺体の堆肥化が認められる4番目の州となる。
もともとキリスト教信者の多いアメリカでは、その死生観から土葬の慣習があった。しかし、経済的負担や手軽さを理由に火葬が普及し、2015年頃には火葬の数が土葬の数を上回り、状況が逆転。NFDA(全米葬儀ディレクター協会)によると、2019年の火葬率は54.5%だったが、2040年には78.4%に増加すると予測している。
一方で懸念されるのが、火葬による環境負荷だ。火葬には大量の燃料が必要となる。そのため、「グリーン葬儀」へのニーズが高まっているという。今回の法案が実現すれば、「堆肥葬」や「コンポスト葬」の選択肢が可能になる。
ワシントン州でグリーン葬儀サービスを提供するリターンホーム(ReturnHome)では、すでに多数のニューヨーク州民から問い合わせを受けているそうだ。
「60日で土に還る」人間の堆肥化のプロセスは
人間の遺体を堆肥にするためには、まず遺体を藁(わら)、アルファルファ(植物)、おがくずなどの有機物と一緒に箱に密閉する。この箱をHVACと呼ばれる空調システムに接続し、その間に遺体が分解される。
30日経ってから無機物が含まれていないか確認し、残った骨は砕いて箱に戻される。さらに30日後、できた堆肥と残った遺骨が家族の元に返還される。上述のリターンホームでは、最大約181kgの堆肥を故人の家族に届ける。
同社の料金は、4,950ドル(約63万6,300円)。パッケージには、ワシントン州オーバーンにある施設への輸送料金、堆肥化、死亡診断書などの必要書類の準備、できた堆肥を家族の元に還すといったサービス内容が含まれる。
同社のトゥルーマンCEOは、土葬と火葬は「持続不可能」と指摘している。「ニューヨーク州をはじめとした州がこのプロセスを合法化すれば、地球に本当にやさしいデスケア(死のケア)が広がるだろう」
どのように人生の最期を迎えるかといった話はとてもデリケートな内容のため、公然と議論されにくい側面がある。しかし、地球環境を考えた新しい選択肢が生まれていくことは、私たちにとってもいいことと言えるかもしれない。
※参考
This compost-mortem may be coming to a NYC funeral parlor near you|New York Post
return home
2021 NFDA Cremation & Burial Report |dailymontanan
※掲載している情報は、2022年6月6日時点のものです。
https://eleminist.com/article/2105
今西香月
環境&美容系フリーライター
慶應義塾大学 環境情報学部卒。SUNY Solar Energy Basics修了。 カリフォルニア&NY在…
2022.06.06
火葬・土葬は環境負荷が高い 温室効果ガス削減対策の一環
家庭や飲食店でのコンポストの利用がすすめられるなか、ニューヨーク州で議論されているのが「人間の遺体の堆肥化」だ。2050年までに温室効果ガスの排出を削減する同州の措置の一環として、先日2人の州議会議員が人間の堆肥化を合法とする法案を議会に提出した。
遺体を堆肥化するには、「ナチュラルオーガニックリダクション」と呼ばれるプロセスが用いられる。ごく最近生まれた葬儀方法で、すでにワシントン州、コロラド州、オレゴン州で合法化されており、ニューヨーク州でこの法案が成立すれば、遺体の堆肥化が認められる4番目の州となる。
もともとキリスト教信者の多いアメリカでは、その死生観から土葬の慣習があった。しかし、経済的負担や手軽さを理由に火葬が普及し、2015年頃には火葬の数が土葬の数を上回り、状況が逆転。NFDA(全米葬儀ディレクター協会)によると、2019年の火葬率は54.5%だったが、2040年には78.4%に増加すると予測している。
一方で懸念されるのが、火葬による環境負荷だ。火葬には大量の燃料が必要となる。そのため、「グリーン葬儀」へのニーズが高まっているという。今回の法案が実現すれば、「堆肥葬」や「コンポスト葬」の選択肢が可能になる。
ワシントン州でグリーン葬儀サービスを提供するリターンホーム(ReturnHome)では、すでに多数のニューヨーク州民から問い合わせを受けているそうだ。
「60日で土に還る」人間の堆肥化のプロセスは
人間の遺体を堆肥にするためには、まず遺体を藁(わら)、アルファルファ(植物)、おがくずなどの有機物と一緒に箱に密閉する。この箱をHVACと呼ばれる空調システムに接続し、その間に遺体が分解される。
30日経ってから無機物が含まれていないか確認し、残った骨は砕いて箱に戻される。さらに30日後、できた堆肥と残った遺骨が家族の元に返還される。上述のリターンホームでは、最大約181kgの堆肥を故人の家族に届ける。
同社の料金は、4,950ドル(約63万6,300円)。パッケージには、ワシントン州オーバーンにある施設への輸送料金、堆肥化、死亡診断書などの必要書類の準備、できた堆肥を家族の元に還すといったサービス内容が含まれる。
同社のトゥルーマンCEOは、土葬と火葬は「持続不可能」と指摘している。「ニューヨーク州をはじめとした州がこのプロセスを合法化すれば、地球に本当にやさしいデスケア(死のケア)が広がるだろう」
どのように人生の最期を迎えるかといった話はとてもデリケートな内容のため、公然と議論されにくい側面がある。しかし、地球環境を考えた新しい選択肢が生まれていくことは、私たちにとってもいいことと言えるかもしれない。
※参考
This compost-mortem may be coming to a NYC funeral parlor near you|New York Post
return home
2021 NFDA Cremation & Burial Report |dailymontanan
※掲載している情報は、2022年6月6日時点のものです。
https://eleminist.com/article/2105
2 2022/06/06(月) 18:02:25.03 ID:1EnI285X0
ご・・・権兵衛さん・・・?
3 2022/06/06(月) 18:02:35.63 ID:s30IxIiT0
ソイレント・グリーン法
66 2022/06/06(月) 18:11:40.81 ID:8nbN15LF0
>>3
そんな映画があったよね
そんな映画があったよね
4 2022/06/06(月) 18:02:45.09 ID:wJC/6F9g0
人が
堆肥のようだ
堆肥のようだ
5 2022/06/06(月) 18:02:52.02 ID:sXLGeqP50
ウクライナの小麦畑に
108 2022/06/06(月) 18:16:55.48 ID:A43bMKQj0
>>5
ひまわり🌻
ひまわり🌻
7 2022/06/06(月) 18:03:29.44 ID:cb0rgnqa0
マインクラフトかよ
9 2022/06/06(月) 18:03:43.33 ID:9WQpB1Dg0
マグマ堆肥
11 2022/06/06(月) 18:03:50.17 ID:2VpRLN/O0
変な病気が流行りそう
12 2022/06/06(月) 18:03:52.45 ID:QwOV8LLO0
エコだね☺
13 2022/06/06(月) 18:04:27.09 ID:wz0G+kVn0
?
14 2022/06/06(月) 18:04:29.39 ID:jJtCwD3Q0
墓地が不足してんのか?
15 2022/06/06(月) 18:04:42.13 ID:82u6y6FG0
シークレットウインドウかよ
16 2022/06/06(月) 18:04:43.40 ID:lPo+iLIe0
いろんな協会があるんだな
17 2022/06/06(月) 18:04:45.68 ID:5ppU0xU40
恐ロシア・・・えっ?
18 2022/06/06(月) 18:05:10.39 ID:NOdzXR4B0
生前ファストフード漬けだと肥料としてどうなんだろうな
20 2022/06/06(月) 18:05:22.81 ID:lPvq9ndB0
人口削減した遺体の使い方まで定めるのかよ
これでも陰謀論としか思えないアホはマジで削減対象だな
これでも陰謀論としか思えないアホはマジで削減対象だな
22 2022/06/06(月) 18:05:33.08 ID:Q01eMT/H0
ダンゴムシ葬
23 2022/06/06(月) 18:05:35.30 ID:NWONxRxs0
リアル死体農場
こういうのは考える割に火葬はしないのな
こういうのは考える割に火葬はしないのな
24 2022/06/06(月) 18:05:38.37 ID:x6uFbd2H0
北斗の拳でそんな話あったな
25 2022/06/06(月) 18:05:41.24 ID:IY2R716h0
良いと思うけど。
食物の肥料は気が悪いだろうけど、
森林とかなら構わないでしょ
食物の肥料は気が悪いだろうけど、
森林とかなら構わないでしょ
27 2022/06/06(月) 18:05:52.69 ID:g0ZPJ0lG0
まず鹿を堆肥にしろよ
28 2022/06/06(月) 18:06:07.59 ID:LBoxwd/Y0
ウォーターワールドかな
29 2022/06/06(月) 18:06:11.78 ID:NWONxRxs0
伝染病が発生するんじゃないか?
せいぜい海に流せよ
せいぜい海に流せよ
31 2022/06/06(月) 18:06:40.53 ID:aPXKvB+o0
そこまでするなら燃やして灰にしなさいよ
だめなの?
だめなの?
33 2022/06/06(月) 18:07:08.42 ID:Vk/wnb+00
そのうち火葬が叩かれるようになるよ
34 2022/06/06(月) 18:07:15.55 ID:9o7YOwnE0
日本のヤクザはエコ最先端だったのか
35 2022/06/06(月) 18:07:16.79 ID:CoMgACOW0
いきものは巡り巡ってみんなそういうもんだよ
36 2022/06/06(月) 18:07:22.58 ID:aPXKvB+o0
なんのために燃やすかわかってないね
病気流行るよ
病気流行るよ
37 2022/06/06(月) 18:07:26.24 ID:0DuDIHc00
骨も含めてミンチマシンで砕いてそのまま全部土にしてしまうサービスもほしいな
脱塩して森でも畑にでも撒いてほしい
脱塩して森でも畑にでも撒いてほしい
38 2022/06/06(月) 18:07:28.47 ID:mIm7mjhq0
ミスミじいさん法
39 2022/06/06(月) 18:08:06.96 ID:oxf+MiKX0
頭おかc
40 2022/06/06(月) 18:08:08.75 ID:74TwiMq30
主人は冷たい土の中に
41 2022/06/06(月) 18:08:14.74 ID:dIWxGi4A0
種もみ撒いておこう
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654506104/
1:
名無しのエクサワロスさん
2022年06月07日 11:17
ID:6.XHqHfF0
返信