tsubame_hina

1 2022/06/06(月) 10:27:57.28 ID:zMs3S2mX9
2022.06.06(Mon)

平松 まゆき

 ツバメが飛来する季節になりました。子供のころ、我が家にツバメが巣を作ったのがうれしくて毎日学校から帰るとすぐに巣の真下に駆け寄り、ツバメがせっせと子育てする様子を眺めていました。

 昔からツバメは幸せを運んでくると言います。大人になってからも、ツバメを見るたびに「お、今年もシーズンだな。」と、ちょっと明るい気持ちにさせられます。

 一方で、ツバメに迷惑をこうむっているという話もよく聞きます。たしかに、淡い色の壁ですとツバメの巣は結構目立つし、車の上や玄関にフンがたくさん落ちて困るという方もおられるでしょう。そこで今日はツバメの巣に関する対策を法的見地から解説します。

 さて、多くの方は自分の家にできた巣なのだから、当然に撤去する権利があると思われるかもしれません。しかし世の中には、いわゆる「鳥獣保護法」という法律が存在します。この法律では、鳥獣及び鳥類の卵を捕獲等又は採取等(採取又は損傷をいう)を禁じています。

 そしてなんと、これに違反した場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられるとも定めています。いやあ、かなり厳しい規定ですよね。

 ですので、既に巣の中に卵があったり、ヒナが産まれてしまっているタイミングで巣を撤去することは「損傷」に当たってしまい、この法律で罰せられる可能性があります。これに対して巣立った後の巣であればこの限りではありません。

 したがいまして、たとえ自宅であっても、安易に巣を撤去することはできないというのが結論です。それでもどうしてもフン害に悩まされている場合は行政窓口にご相談ください。合理的な目的があれば捕獲や採取に関する許可が下り、撤去できる場合があります。

 個人的にはツバメの子育てを温かく見守ってほしいと思いますが、ご事情はそれぞれです。お困りの際はぜひ一度、お近くの弁護士等にご相談ください。

https://yorozoonews.jp/article/14637977




2 2022/06/06(月) 10:28:50.25 ID:jAaXIOtX0
今どきツバメの巣w

昭和かよw


393 2022/06/06(月) 11:33:30.64 ID:qsfUe1J70
>>2
なんだこいつw


3 2022/06/06(月) 10:28:57.92 ID:cc+/TFED0
狂ってる


4 2022/06/06(月) 10:29:38.81 ID:RFn2pACr0
弁護士の宣伝かよw


5 2022/06/06(月) 10:30:01.28 ID:CLWFc/vD0
ソクラテスならハゲ頭にフンされても悪法に従ってそう


6 2022/06/06(月) 10:30:20.51 ID:OlkxpVqz0
集合住宅住まいが偉そうに↓


7 2022/06/06(月) 10:30:44.86 ID:XjSlLSQi0
ほんとこの国の法律はどれもこれも腐ってる
実情を全く反映しておらず行動を無意味に制限する
だから国力が落ちる一方


8 2022/06/06(月) 10:31:42.68 ID:8X4M4xu20
ツバメ減った
昔は沢山いたのに


10 2022/06/06(月) 10:33:15.44 ID:FOe5m/ie0
ツバメが飛んだ


11 2022/06/06(月) 10:33:16.61 ID:A6q2N/Kj0
つば九郎が勝手に住み着いても退去命令は出せないってことか
子どもができたら20年ぐらい住み着くのか


13 2022/06/06(月) 10:33:52.11 ID:cQgnJX160
隣の家の雨戸の戸袋に巣を作られて毎年大変だなって思う


14 2022/06/06(月) 10:34:03.07 ID:m6fRiDds0
巣を作ってるそばから壊すをやってたんだけど正しかったんだな


15 2022/06/06(月) 10:34:06.83 ID:DqQFZiDI0
懲役刑・・・一瞬 終身刑 に見えたわ


16 2022/06/06(月) 10:34:08.57 ID:FOe5m/ie0
夫の不在に若いツバメが巣を張った


18 2022/06/06(月) 10:35:10.99 ID:lu1P2Tja0
スズメバチとか蜂の巣はどうすんの




58 2022/06/06(月) 10:43:02.18 ID:tywNQHo30
>>18
虫とか魚は鳥獣保護法対象外じゃないの


19 2022/06/06(月) 10:35:30.33 ID:7NmjJjvJ0
巣を作り始めたら壊せばいいんだよ
卵が生まれるまで気づかないような場所なら害もないだろ
雛ごと撤去していた箱根のホテルは書類送検されていた


20 2022/06/06(月) 10:35:45.21 ID:Rp5KXtWv0
鳥獣保護法ほどクソな法律はない
動物愛護の糞共の傲慢さがよくわかる


21 2022/06/06(月) 10:36:17.27 ID:y73fqhkl0
なんで蜂が鳥獣だと思えるんだ?


23 2022/06/06(月) 10:36:58.30 ID:cY6xGIRs0
巣が出来上がる前に破壊すれば良いのか


26 2022/06/06(月) 10:37:28.18 ID:F2zNH4690
バカじゃね
ツバメの素とか迷惑なんだよ
鳥獣保護違反だとしても撤去するわボケ


29 2022/06/06(月) 10:38:07.51 ID:1V7Bcd2b0
バレなきゃイイんだよォ!
クソまみれにされるのに撤去しないわけにはいかない。
卵なければ好きに壊しても問題ないんですけどね!


31 2022/06/06(月) 10:38:15.46 ID:oDJndkZ70
そこでヘビですよ


32 2022/06/06(月) 10:38:29.53 ID:Hl5SCUqm0
作らせないようにしないと駄目
とはいえ社会人だと昼間仕事で暗くなってから帰ってくるから巣作りに来てるのなかなか気づかないんだよな


33 2022/06/06(月) 10:38:53.05 ID:r0r/Lasq0
雀の巣ってツバメと違ってあんまりフン落ちないのよね
だから中はフンだらけかと思ったら全然だった
親鳥が外に持って飛ぶんだろうな


37 2022/06/06(月) 10:39:30.78 ID:hpzmJ98U0
ゲスな人間が多いのが分かるねえ
人類滅ぶべし!と思われても仕方ないわ


39 2022/06/06(月) 10:39:51.55 ID:RNy+58MI0
実際の運用では、懲役も100万円の罰金もないでしよ。


41 2022/06/06(月) 10:40:18.53 ID:9PAJEWUr0
燕が巣を掛けた家は栄えるって言うのに取るのか?


42 2022/06/06(月) 10:40:40.60 ID:Zcc+e+BA0
鳥と昆虫で全然違うね


43 2022/06/06(月) 10:40:43.06 ID:c15r1xTA0
いちいちこんなこと摘発したりしないから、遠慮なく撤去していいぞ



引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654478877/